愛媛県 生活支援員の求人 2ページ目

検索結果 29のうち 21〜 29件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

生活支援員/パート
障がい者福祉センター 生活介護事業所でのお仕事です。  *利用者生活支援業務(介護・訓練、入浴、創作、レクリエーション、  行事、食事、排泄介助等) *利用者相談援助、送迎福祉車両等添乗業務 *課内会、運営会議、ケア会議ほか各種会議 *安全衛生及び清掃等業務 *その他上司の指示による業務  変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員/パート
給与
時給 1,216円~1,216円
休日・休暇
年末年始
臨時生活支援員(いつきの里)
・知的障がいのある方に対する生活及び活動に対する支援全般 ・生活支援(着替え、トイレ誘導等) ・食事支援 ・入浴支援 ・公用車の運転(買物等の外出支援・通所送迎) ・パソコンを使用しての活動記録入力 ・環境面の整理整頓 ※夜勤または宿直(月8回程度)、早出、日勤、遅出もあり ※就業日数、シフト等相談に応じます。 変更範囲:法人の定める業務 
仕事内容
臨時生活支援員(いつきの里)
給与
月給 168,800円~219,400円
休日・休暇
4週8休シフト制*年次有給休暇は当法人規定により採用月より付与(採用月により変動あり)(例)4月1日採用の場合20日付与
臨時生活支援員(いつきホームズ)
・知的障害のある方に対するグループホームでの生活及び活動に対する支援全般 ・生活支援(着替え、トイレ誘導等) ・食事支援(朝食・夕食の準備、主に配食サービス利用) ・入浴支援 ・公用車の運転(買物等の外出支援) ・パソコンを使用しての活動記録入力 ・環境面の整理整頓 ※夜勤または宿直業務(月8回程度)、早出、日勤、遅出もあり ※就業日数、シフト等相談に応じます。 変更範囲:法人の定める業務 
仕事内容
臨時生活支援員(いつきホームズ)
給与
月給 168,800円~219,400円
休日・休暇
4週8休シフト制*年次有給休暇は当法人規定により採用月より付与(採用月により変動あり)(例)4月1日採用の場合20日付与

生活支援員/フルタイム

社会福祉法人 新居浜市社会福祉協議会

生活支援員/フルタイム
障がい者福祉センター 生活介護事業所でのお仕事です。  *利用者生活支援業務(入浴・食事・排泄介助、レクリエーション ・行事等) *送迎業務(福祉送迎車運転、添乗) *利用者実施記録、個別支援計画ほか、各種記録作成 *安全衛生および清掃 *その他、上司の指示による業務  変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員/フルタイム
給与
月給 202,400円~202,400円
休日・休暇
年末年始

生活支援員(介護職)

社会福祉法人 三恵会 障害者支援施設 三恵ホーム

生活支援員(介護職)
生活支援員として以下業務に携わっていただきます。 ・施設入所者様の日常生活介護 ・食事や入浴、掃除、洗濯、レクリエーションなどの支援  など。 *定員70名の施設で4ユニットに分かれ、1ユニット職員10~13人程度で対応しております。 *夜勤は月に4回程度です。  変更範囲:会社の定める業務  「就職氷河期世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎」
仕事内容
生活支援員(介護職)
給与
月給 153,100円~191,900円
休日・休暇
1か月単位変形労働制に基づくシフト制(変則勤務の為、勤務表による)
生活支援員
知的障がい者への生活支援・日中活動・作業支援及び日常介助を行っていただきます。  *利用者の排泄・入浴介助・着替え等の日常介助業務あり。        変更範囲:法人の定める業務
仕事内容
生活支援員
給与
月給 168,800円~219,400円
休日・休暇
4週8休シフト制*年次有給休暇は当法人規定により採用月より付与(採用月により変動有) 例:4月1日採用の場合20日付与

生活支援員(農作業・製造など)

社会福祉法人 和泉蓮華会 八幡浜市障害者施設 いきいきプチファーム

生活支援員(農作業・製造など)
いきいきプチファーム(障がい者支援施設)の利用者への就労訓練・送迎業務     訓練作業を利用者と一緒に行い、支援を行います。  ・農園での作物の栽培  ・精米作業やEM堆肥製造  ・市内のリサイクル品の回収  ・野菜や柑橘等を使った加工品の製造  *事前見学可  変更範囲:なし
仕事内容
生活支援員(農作業・製造など)
給与
月給 147,000円~156,000円
休日・休暇
土曜日 月2回休み 年末年始(12月29日~1月3日)

生活支援員(縫製・製造など)

社会福祉法人 和泉蓮華会 八幡浜市障害者施設 いきいきプチファーム

生活支援員(縫製・製造など)
○いきいきプチファーム(障がい者支援施設)の利用者への  就労訓練・送迎業務をご担当いただきます。    ○また、訓練作業を利用者と一緒に行い、支援を行います。  ・工業用ミシンを使用しての縫製作業  ・野菜や柑橘等を使った加工品の製造  ・お茶等の加工食品の製造  ・花壇づくりの手伝い など  *事前見学可  変更範囲:なし
仕事内容
生活支援員(縫製・製造など)
給与
月給 147,000円~156,000円
休日・休暇
土曜日 月2回休み 年末年始(12月29日~1月3日)

生活支援員(移動販売車担当)

社会福祉法人 和泉蓮華会 障害者就労支援センター アルムの里

生活支援員(移動販売車担当)
障害者就労支援センターアルムの里で製造した加工品やコンビニ商品の一部を移動販売車にて販売しており、販売訓練を行う利用者に対し、同行時は指示やサポートを行っていただきます。 *移動販売がない日は、施設内での作業や利用者支援あり  *事前見学可能 *子育て支援あり。病児・病後児保育利用可能。 *松山市勤労者福祉サービス(ワークcom)に加入。    変更範囲:法人の定める業務
仕事内容
生活支援員(移動販売車担当)
給与
月給 147,000円~166,000円
休日・休暇
土曜日、月2日程度は休日。 希望休相談可。