こちらはハローワーク掲載求人です
こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。
こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております
求人情報
①陸上自衛官(一般曹候補生)
- 仕事内容
- 我が国の防衛、災害派遣、国際平和協力活動など自衛隊の任務を遂行するため、各種業務に従事します。(業務の区分である職種については採用後に本人の希望や適性などを踏まえて決定されます。)〈主な職種〉普通科、機甲科、野戦特科、高射特科、航空科、施設科、システム通信科、武器科、需品科、輸送科、会計科、衛生科、警務科、化学科、音楽科、情報科 「変更範囲:変更なし」
- 就業場所
- 愛知県豊川市穂ノ原1丁目1-1 陸上自衛隊 駐屯地
- 給与
- 月給 224,600円~239,600円
- 賞与
- 2回
- 年間休日
- 125日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
未経験可
- 年齢制限
- 18歳〜32歳
- 学歴
- 不問
- 就業時間
(1)8時15分~17時00分
- 休憩時間
60分
- 休日・休暇
訓練等の都合により、上記の休日に出勤する場合がありますが、代休の取得が可能です。※夏季休暇・年末年始休暇あり
- 諸手当
通勤手当あり(月額 55,000円)
退職金制度あり
その他手当あり(・基本給は学歴免許等に応じて決定します。・扶養手当など一般職国家公務員と共通の手当の他、任務に応じて支給される手当があります。・採用後は原則として営内居住となり、この間は通勤手当、住居手当の支給はありません。)- 加入保険等
- 労災保険、財形、厚生年金保険
- 時間外
月平均22時間
- 特記事項
-
・志願受付期間:令和6年3月1日~令和7年5月7日(自衛官志願票必着)・試験日程:1次試験:令和7年5月17日~5月19日(学科・適性)・2次試験:令和7年6月15日(身体検査・口述)※1次試験合格者のみ・自衛官志願票については自衛官募集HPからダウンロードが可能です。・選考筆記試験及び適性検査についてはWEB試験でも行っております。WEB試験で行う場合、自宅等で受験することができますが、WEB試験を実施しない場合は選考場所で受験することとなります。また、身体検査及び口述試験は選考場所で行います。・入隊時に再度身体検査を実施します。その際、異常があった場合は不採用になることがありますので、健康管理には十分注意してください。なお、薬物使用検査も併せて実施します。・全国の採用予定数は男性約3700名、女性約500名を予定しています。・採用後は原則として営内居住となり、この間は通勤手当、住居手当の支給はありません。・合格者については、採用担当者から通知のうえ、自衛隊三重地方協力本部HPでも発表いたします。・就業場所での勤務開始は令和7年3月末頃からとなります。詳しくは事業所連絡先へお問い合わせ下さい。オンライン自主応募の場合ハローワークからの紹介状は不要です。この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
>> 続きを読む
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 24030-03339651
受理安定所名: 津公共職業安定所
- 情報公開日
- 2025/03/04 00:00
企業情報
防衛省 自衛隊三重地方協力本部
- 事業内容
-
三重県内において自衛官の採用・退職自衛官の再就職援護等を行っています。「陸上自衛隊従業員数:13万人/海上自衛隊従業員数:4万人/航空自衛隊従業員数4万人」
- 会社概要
-
- 社名
- 防衛省 自衛隊三重地方協力本部
- 設立
- 昭和29年
- 代表者
- 水野 克輝
- HP
- https://www.mod.go.jp/pco/mie/
- 所在地
- 三重県津市桜橋1丁目91
この案件へ応募を希望される場合は下記へご連絡下さい。