
株式会社創造学園
【株式会社創造学園 エディック】塾講師 | 正社員・契約社員募集【神戸市・明石市・加古川市・姫路市の求人】
この求人のアピールポイント
14時出勤! 大手グループ進学塾で講師として働きませんか? 教育のプロフェッショナル集団だけあって研修制度には自信あり。未経験からでも無理なくスキルアップできる環境です!
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
職種紹介
ここがすごい「創造学園」
生徒数・教室数は増加の一途!
学研グループ・創志学園グループ間で異動のチャンスがあります!
創造学園で働く魅力は、その幅広いキャリアパス。学研グループと創志学園グループ内で異動のチャンスがあるため、例えば学習塾の講師としてスタートした後、自分のやる気や希望次第で、創志学園グループの保育園や高校、大学、学研グループの各部署など、幅広い職域の中でキャリアアップすることができます。
大手ならではの充実した研修体制
企業紹介
「株式会社創造学園」は1966年に設立され、今年で53年目を迎えます。小中学生向け進学塾「創造学園」「創造学園エディック」、小中学生向け個別指導塾「創造学園個別」「エディック個別」、中学受験専門「創学アカデミー」、大学合格予備校「創学ゼミ」「創学個別」、学童「エディックきっず」を運営しており、兵庫県内では圧倒的シェア率で知名度抜群! 公立高校トップ校への進学率が高いことでも有名で、『子どもたちの夢・挑戦・達成に向けて』という理念のもと、生徒数・教室数ともに年々増加。そのため今回は、その最前線で活躍する塾講師を募集しています!「塾講師」募集!
集団指導型の塾講師のお仕事です。小・中学生を対象に、文系科目(英・国・社)または理系科目(数・算・理)の指導を行います。生徒・保護者への進学指導や面談、学外行事の企画、運営などもあります。(一例) | 1日の流れ |
---|---|
14:00 | 出社 |
14:00~14:15 | メールチェック |
14:15~14:30 | ミーティング |
14:30~15:30 | 指導計画の確認・指導方法の相談 |
15:30~16:30 | 休憩 |
16:30~16:50 | 生徒出迎え |
16:50~19:10 | 小学部 授業 |
19:10~19:30 | 生徒見送り・出迎え |
19:30~22:00 | 中学部 授業 |
22:00~22:30 | 生徒見送り・フォロー・ミーティング等 |
22:30 | 退社 |
例①講師→副校長→校長→ブロック長→本部管理職
例②講師→副校長→高校教員
例③講師→副校長→校長→本部管理職→(株)学研エディケーショナル
採用窓口(創造学園直通)
078-321-4125
タップで発信します
講師インタビュー
入社の理由は?
教員免許を取得したあと、塾講師の道を選びました。あくまで僕のイメージなのですが、学校では勉強の好き嫌い含め様々なタイプの生徒がいる中、自分の判断で良い・悪いと成績を付けていく形に違和感を感じました。それに対し塾は「勉強や受験を頑張りたい」というやる気のある子たちに対して合格のサポートをしてあげる形なので、生徒と先生が同じ方向を向いているところに惹かれたのが理由です。この仕事のやりがいは?
一番のやりがいでもあり使命でもあるのは「生徒を合格させてあげること」ですが、毎日のことで言うと、学校の先生には話さないようなことまで僕たち塾の先生には気軽に相談してくれることですね。勉強のことだけではなく、友達や恋愛のことなども相談してくれたりして。そういった毎日の積み重ねで、「あの先生がいるから、会いたいから塾行きたい」といってもらえたときには、この仕事冥利に尽きるなと感じますね。研修制度について聞かせてください
入社して1〜2年は、授業の教え方や内容に関しての研修もしっかりあるため、不安な方でも安心してステップアップしていけると思います。僕もまだ一般社員という立場ですが、ゆくゆくは経営に携われるような仕事をしたいと思っていますし、そういった自分の夢を叶えるキャリアパスも描ける職場です。採用窓口(創造学園直通)
078-321-4125
タップで発信します
入社前に不安はありましたか?
自分に本当に出来るかなという不安はありましたね。塾での成果によって子どもの未来が変わってくるわけですから。でも周りからのサポートや、生徒に恵まれたこともあり、「この生徒たちのために頑張ろう!」という思いで今までやれてこれてるなと思います。この仕事のやりがいは?
受け持ちの生徒が志望校に合格したとか、引きこもり気味だった生徒が学校に行けるようになったとか、そういった感動の場に立ち会えるのが最初の頃のやりがいでした。今は責任者という立場になったので、自分の部下やスタッフたちが、生徒に受け入れられている姿を見ることが一番嬉しいですね。そういった、メンバーの成長を感じることがやりがいになってきたので、働く中で「自分の視点が変わってきたな」と実感しています。この会社の良いところは?
メリハリがしっかりしているところですかね。この業界では珍しいと思いますが、23時退社を徹底しています。仕事するときは仕事をする、遊ぶときは遊ぶといった切り替えがしっかりしています。特に遊ぶに関しては、普段生徒たちからパワーをもらっている分、他の職場より活気があるんじゃないかと思いますよ(笑)「創造学園」公式サイト
● 神戸のトップ校をめざす総合進学塾|創造学園(外部リンク)直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
求人情報
①塾講師(正社員)
- 仕事内容
《集団指導講師》小中学生の学習指導・受験指導を行います。文系の講師は小学生の国語と中学生の英語、社会を、理系の講師は小学生の算数と中学生の数学、理科を指導します。1クラスは15名~30名ほどで、授業は集団指導ならではの迫力のあるライブ授業が展開されます。また、生徒・保護者面談、教材作成、イベントの企画・運営などの業務にも携わり、幅広いスキルを身につけることが出来ます。
- 就業場所
- 神戸・明石・加古川・姫路いずれかの教室 〈本部〉〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手4-2-7(最寄り駅:元町駅から徒歩5分・県庁前駅から徒歩3分)
- 給与
- 月給 225,000〜350,000円
- 賞与
- 年2回(7月・12月)
- 年間休日
- 105日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
・学習塾での集団指導経験
・教室運営業務に携わったことのある方- 年齢制限
- 不問
- 学歴
- 大学卒以上、大学院卒以上
- 就業時間
14:00~22:30(実働7.5時間、23時完全退社)
- 休憩時間
60分
- 就業日
- 会社カレンダーによる週5日勤務
- 休日・休暇
日曜・平日1日、他(計画的有給取得5日、GW、夏期休暇、冬期休暇、有給休暇、特別休暇、育児・介護休暇など)
- 諸手当
- 昇給あり、退職金制度あり、家族手当あり、住宅手当あり、その他手当あり
- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- 時間外
月平均:20時間
- 特記事項
-
〈業界最大の福利厚生サービス〉ベネフィットステーション加入
②塾講師(契約社員)
- 仕事内容
《集団指導講師》小中学生の学習指導・受験指導を行います。文系の講師は小学生の国語と中学生の英語、社会を、理系の講師は小学生の算数と中学生の数学、理科を指導します。1クラスは15名~30名ほどで、授業は集団指導ならではの迫力のあるライブ授業が展開されます。また、生徒・保護者面談、教材作成、イベントの企画・運営などの業務にも携わり、幅広いスキルを身につけることが出来ます。
- 就業場所
- 神戸・明石・加古川・姫路いずれかの教室 〈本部〉〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手4-2-7(最寄り駅:元町駅から徒歩5分・県庁前駅から徒歩3分)
- 給与
- 月給 220,000〜300,000円
- 賞与
- 年2回(7月・12月)
- 年間休日
- 105日
- 雇用形態
- 契約社員
- 経験
不問
- 年齢制限
- 不問
- 学歴
- 大学卒以上、大学院卒以上
- 就業時間
14:00~22:30(実働7.5時間、23時完全退社)
- 休憩時間
60分
- 就業日
- 会社カレンダーによる週5日勤務
- 休日・休暇
日曜・平日1日、他(計画的有給取得5日、GW、夏期休暇、冬期休暇、有給休暇、特別休暇、育児・介護休暇など)
- 諸手当
- 昇給あり、その他手当あり(残業手当)
- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- 時間外
月平均:20時間
- 特記事項
-
〈業界最大の福利厚生サービス〉ベネフィットステーション加入
企業情報
株式会社創造学園
- 応募先電話番号
- 078-321-4125
- 採用担当者
- 採用担当者
- 事業内容
-
【創造学園・エディック・創学アカデミー】
兵庫県下に64校を展開。小・中・高の生徒が約1万5千人学ぶ進学塾。
<所在地>
神戸市、明石市、加古川市、加古郡、高砂市、姫路市【創学ゼミ・創学個別】
兵庫県下に15校を展開する有名大学合格予備校。
<所在地>
神戸市、明石市、加古川市、姫路市企業としての取り組み
受動喫煙防止のための取組:禁煙 (敷地内に特定屋外喫煙場所設置) - 会社概要
-
- 社名
- 株式会社創造学園
- 設立
- 1966年
- 代表者
- 勝野 哲也
- 資本金
- 1000万
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区下山手通4-2-7 創造学園本部ビル
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。