こちらはハローワーク掲載求人です
こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。
こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております
求人情報
①コーディネーター(新田町)
- 仕事内容
- 長野県NPOセンターが長野市より受託している”市民協働サポートセンター”の業務を担います。 当センターは、10年先が楽しみになるまちを目指し、NPO・行政・企業・教育機関など、立場や世代を超えてつながり、地域協働を生み出す拠点です。 地域活動を活性化させるための交流会や講座の企画・運営、NPOに関する相談、情報発信などを行っています。学生からシニア世代まで、地域課題の解決に挑むエネルギッシュな方や居場所としてくる方など多様な人々が集います。人とのコミュニケーションを楽しみ、好奇心を持ってお仕事ができる仲間を募集します。 【変更範囲:会社の定める業務】
- 就業場所
- 長野県長野市大字南新田町1485-1 もんぜんぷら座3階
- 給与
- 時給 1,125円~1,200円
- 雇用形態
- パート・アルバイト
- 経験
非営利セクターでのコーディネート業務に3年以上従事したことがある方、ボランティア・市民活動経験者優遇
- 年齢制限
- 不問
- 学歴
- 大学卒以上
- 就業時間
(1)10時00分~19時00分
- 休憩時間
60分
- 休日・休暇
第一・第三水曜日は定休日。他はシフト調整と希望勤務時間による。※月3日程度土日勤務有。年次有給休暇日数は勤務時間で異なる
- 諸手当
通勤手当あり(月額 4,200円)
- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
-
応募の際は、必ず市民協働サポートセンターのホームページ の募集情報を読み、応募フォームからお申し込みください ■採用までの流れ 1.エントリーフォームからの申し込みと同時に、写真付きの 履歴書(PDF)と、作文(テーマ「今までの経験を活か してこの仕事で何をしていきたいか」(400字程度Wor dもしくはPDFで)をメールでお送りください 2.書類選考後、面談をします (場所:市民協働サポートセンター) 3.採用可否の連絡 ※辞退の場合は、面談後1週間以内にご連絡ください 4.採用決定 5.雇用開始 *各種保険、有給休暇は法に則ります(加入保険表記は最低基準) 【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。 採用に関しては、必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金等の条件面を互いに確認してください。(労働基準法第15条) この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
>> 続きを読む
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 20010-14312551
受理安定所名: 長野公共職業安定所
- 情報公開日
- 2025/09/16 00:00
企業情報
特定非営利活動法人長野県NPOセンター
- 事業内容
-
NPO(非営利団体)の支援、育成。行政との連携による市民サービス。人材育成。各種相談、セミナーの開催、フォーラムの企画。
- 会社概要
-
- 社名
- 特定非営利活動法人長野県NPOセンター
- 設立
- 平成11年
- 代表者
- 亀垣 嘉明
- HP
- https://www.npo-nagano.org/
- 所在地
- 長野県長野市高田1029-1
この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。