やすもりってこんな雰囲気!
スタッフ同士の仲がよく、定期的に歓送迎会などの飲み会、お花見や海水浴、BBQ、店舗対抗ボウリング大会(汗だくで盛り上がる!)、カラオケ(声が枯れるほど盛り上がる!)などが行われています。
アルバイト・パート紹介動画①
誕生日のサプライズ & バイトを卒業するスタッフに”お疲れ様”
アルバイト・パート紹介動画②
忘年会やメニューの試食会の様子です♪
高校生OK!主婦層も活躍中!
初めてのバイトならやすもり!
下関の焼肉屋「やすもり」でアルバイトしませんか??
お客様が「おいしそう!」と楽しみながら選べる、全国のブランド牛を取り扱ってる焼肉店です!スタッフも一緒に、お肉の勉強もしてみませんか?!
【高校生から大歓迎!】
30名以上の仲間と、わいわい楽しく週1回から働けます!
接客が苦手な方は、厨房への配属も可能です!
【主婦・フリーターの方】
週2〜3日からOK!昼の時間も働ける!シフトや時間などご相談に応じます。
【正社員も同時募集中!】
詳細はお問い合わせください。アルバイトから正社員を目指すことも出来ます。
時給
高校生・大学生・一般 850~980円(22時以降1,062~1,225円)
勤務時間
昼のシフト:10:00~16:00
夜のシフト:17:00~23:00(24:00)
勤務日数や細かい時間帯はご相談に応じます。
ご都合にあわせてシフトをご提案しますのでお気軽にご相談ください。
昼~夜の時間帯とおしの勤務も可能です。月に13~15万円程度の収入になります。
お仕事内容紹介!
ホールのお仕事
料理やドリンクの提供とその後片付けがメインの接客業。
焼肉屋さんってにおいがきついのでは…というイメージをお持ちかもしれませんが、やすもりのテーブルのロースターはガス式なので、においが出にくい構造! 油が蒸発するお好み焼き屋さんや、炭火で焼く焼き鳥屋さんと比較すると、圧倒的ににおいが少ないです。
厨房のお仕事
基本的な作業は、お皿にお肉や野菜を盛り付けるだけ!
ご飯をよそったり、キムチを盛り付けたり、ホールと厨房の橋渡し役になります。
仕込み作業では、野菜を切ったり、ビビンバなどのメニュー用に1人前の材料を分けたりします。 アルバイト・パートの方は、お肉をカットすることはほぼありません。
山口店長インタビュー
学生さんのアルバイトが多いですが、中には「やすもりが初めてのアルバイト」という方もいらっしゃると思います。教育面で、気を付けている事はありますか?
山口:アルバイトが初めての子は、不安でいっぱいで当然だと思っています。
長く勤めているスタッフと自分を比べて落ち込んでしまったり、仕事がなかなか覚えられないなど、理想と現実でギャップを感じてしまう子も多いです。
しかし私は、最初から高い接客スキルは一切求めていません!
だから入ったばかりの子には、「まずは仲間に馴染み、やすもりの雰囲気に慣れること」「体力的な事をクリアしていくこと」が大事だと伝えています。
知識や技術は後から必ず付いてくるので、焦らずゆっくりやっていこうと全員に必ず言うようにしています。
お店のスタッフさんはとても元気な方が多い印象ですが、初めからそういったタイプの方を採用されているのですか?
山口:いいえ、お店に入ってから変わる子が多いですね。
例えばインタビューを受けた高校生の子は、最初は笑顔も少なく、今のようにハツラツとはしていませんでした。
そういった子でも、本人の秘められた自信は必ずあるはずです。
それを引き出してあげられるような働きかけは意識していますね。
あまり良い表現ではないかもしれませんが、このお店が若い子達にとって道場のような場所になっていけば良いと思っています。
自分を磨こうと思わなくて良いので、結果的にそうなれば良いです。
このお店に入って原石が磨かれて光り、そしていずれお店を出て社会に羽ばたいていくというような場所でありたいです。
普段の営業時や忘年会などに、OB・OGさんが遊びに来られることが多いと聞きましたが?
山口:はい。お店を卒業して就職した子達は、GWぐらいの時期にお店に食べに来て、近況を話してくれることがあります。
また、卒業してから忘年会など宴会の度に参加する子もいます。
そうやって卒業した子が、「今、こんなことやってるよ!」と自分の頑張り・変われたことを報告してくれるのが毎回の楽しみです。
特別な事をしたつもりはありませんが、その子達としっかり向き合えていたのかなと感じます。
店長冥利に尽きる、とても幸せな事だと思いますね。
店長が思う、接客業のやりがいは何ですか?
山口:一番は、お客様から直接感謝されることです。
警察の方とお話する機会も多いのですが、その際に「私達は全く感謝されないです。ありがとうと言ってもらえる事はとても良い事ですよね。」とお聞きしました。
その時は、ハッとさせられましたね。
製造業の方とお話した際にも同じように仰っていて、このお話を伺うまでは意識はしていませんでしたが、「感謝」が私達のエネルギー源なのだと思うようになりました。
だからお店のルールの一つとして「ポジティブワードをしっかり使っていこう」と口癖のように言っています。
ネガティブな発言はせず、「ありがとう」「好きです」「感謝」などというワードを多用するようにしています。
私は店長で色々な仕事をみんなにお願いする事も多いので、必ずありがとうを伝えていますね。
また、言葉の力は大きいと思っているので、スタッフに対しても叱る事は滅多にしません。
なんなら「失敗しておいで!」と伝えています。
言葉だけではなく、ネガティブな姿勢など感じるような物事は徹底的に排除するようにしています。
最後に、どんな方に応募してほしいですか?
山口:人材は育てるものだと思っているので、チャレンジしたいという思いが少しでもあればどんな方でも大歓迎です!
入った後は私達の考え方や理念の話をしっかりお伝えしますが、特に学生アルバイトで経験が少ない子だと、私達の考え方に染まって変わっていく子もいれば、そうでない子もいます。そうでない子は辞めていきますが、それはそれで良いと思っています。
応募してくれる方だけでなく、私達も彼らに対してチャレンジしている部分はありますね。
だから、少しでも当店で頑張ってみたいという方は、精一杯サポートしますので、一緒にチャレンジしてみましょう!
スタッフインタビュー
社員:三浦さん
インタビューを読む
いつ頃からからやすもりでアルバイトをしていますか?
三浦:高校1年生の頃からです。今21歳なので5年前に始めました。その間に海上自衛隊で勤務して退職し、やすもりに戻ってきました。
また戻ってこようと思った動機は何ですか?
三浦:すごく良い職場で働きやすい職場であるところが動機です。ご縁があり山口店長にお誘い頂いて、戻ってきました。
高校生の頃にやすもりで働こうと思ったきっかけを教えて下さい。
三浦:実家が精肉店を経営していて、お肉の勉強を兼ねてアルバイトを始めた事がきっかけです。
実際に働いてみてどんなお店ですか?
三浦:従業員は良い意味で上下関係もなく、みんなで朝から遊びに行ったり店休日は毎回みんなで飲みに来ています。従業員同士がとても仲が良いですね。
山口店長はどんな方ですか?
三浦:良い意味で自由な方です。私達がやりたいと言った事は実現してくれます。失敗しても一方的に叱る事なく前向きにフォローして下さいます。
お店の従業員の方は年齢層が若いイメージですが、学生の方が多いですか?
三浦:殆ど学生ですね。フリーターの従業員もいますが、主に高校生・大学生・専門学生です。
最近みんなで遊んで楽しかった事はありますか?
三浦:一昨日、営業を終えて大学生達と社員で朝の5時半までラウンドワンでボーリングをしました。その日に声を掛けて15人集まりましたね。
スコアいかがでしたか?
三浦:スコアはダメでしたね。社員VSアルバイト対決をしたりして楽しかったです。
社員の方も何名か参加しましたか?
三浦:主任と厨房の社員さんと私の3名が参加しました。
お店で接客の時に気を付けている事はありますか?
三浦:お客さんの立場に立つ事です。新聞に目を通したりして、どんな年齢層のお客様でも話を合わせられるようにしています。お子様連れのファミリー層からご年配の方まで、お客様との年齢層も幅広いので一番気を付けている所ですね。よくアンケートにやすもりの店員さんは子供に優しいと書いて頂いています。学生も多いので、みんな笑顔で接客するようにしています。
山口店長に社員を薦めてもらった時は迷う事はありませんでしたか?
三浦:以前高校を卒業する前にもお話を頂いていたので、戻って来た時には迷いはありませんでした。
お店の良い所を教えて下さい。
三浦:一言で表すと明るい所です。雰囲気も良く、従業員も明るいところですね。
それに、常連さんはいい人が多いです!
常連さんは多いですか?
三浦:常連さんで成り立っている所もありますね。私は常連さんにご飯に連れて行ってもらう事もあり、そのくらい仲良くして頂いています。とても働きやすい環境です。
応募者へメッセージをお願いします。
社員もアルバイトも関係なく楽しく働ける職場ですので!ぜひ来てください!
アルバイト:田中さん
インタビューを読む
アルバイトを始めてどのくらい経ちましたか?
田中:5か月くらい経ちました。
入ろうと思ったきっかけを教えて下さい。
田中:きっかけは妹の友達が元々このお店で働いていて良いお店と聞いて、ネットで検索したらじょぶる山口が出てきて、見てみると聞いた通りの楽しいそうなお店だったので応募しました。
実際に入って、どんなお店でしたか?
田中:とても楽しいです。接客業を今までしてこなかったので、仕事を覚えるまでは苦戦する事も多かったですが、先輩方が優しく接してくれて、さらにとても面白い方ばかりなので今は楽しい事ばかりです。
嬉しかったことは?
田中:接客をしていてお客様と仲良くなれた事や、今まで一番嬉しかった事が「ヤンニョムカルビ」というメニューをお客様の前で切ったり、焼いたりしながらお客様とお話をさせて頂いて、その日をきっかけにこのお店に来て下さるようになりとても嬉しかったです。
このお店の仲間達で遊んだりしますか?
田中:月に1度店休日があるので、お疲れ様会や忘年会を開催しています。先日もバイトが終わってから何名かでカラオケやボーリングに行って、みんなとても仲が良いです。
すぐに仲良くなれましたか?
田中:年が近い人が多く、みんな明るく親しみやすい人達ばかりなので、すぐに仲良くなれました。
山口店長はどんな方ですか?
田中:気さくで優しく、私のプライベートな話も掘り下げて聞いて下さり、気を遣って頂いています。とても親切な店長です。
このお店のアピールをお願いします。
田中:みんな親切で明るい先輩方がいるので、打ち解けやすく話しやすい環境です。私は元々コミュニケーションに自信がありませんでしたが、そんな私でも楽しく働ける職場です。
アルバイト:ハルチン(高2)・ユリチン(高3)
インタビューを読む
今何年生ですか?
ハルチン:高校2年生です。
ユリチン:高校3年生です。
お二人は学年が違うのですか?
ハルチン:はい、学校も違います。
何年生からここでアルバイトを始めましたか?
2人:1年生からです。
こちらで働こうと思ったきっかけを教えて下さい。
ハルチン:雑誌で知って、高校生OKだったのと楽しそうだったところが良かったですね!
ユリチン:じょぶるを見て、みんな楽しそうで、まかないもおいしそうなところが決めてですね。楽しそうな雰囲気が出ていて、いいなと思いました。
実際に入ってみていかがでしたか?
ユリチン:まかないも美味しくて楽しいです。
ハルチン:まかないも美味しいし、みんな一人一人に個性があってまとまっています。ONとOFFのメリハリがあって楽しいです。
みんなで遊びに行ったりはしますか?
2人:しまーす!
どんな事をしますか?
ユリチン:食事を食べに行ったりします!やすもりでも食べたりします!
今まで開催したイベントで楽しかった事は何ですか?
ハルチン:忘年会でみんなで出し物をしたり、ビンゴ大会をした事が楽しかったです。
忘年会はお店のメンバー以外にも参加者はいましたか?
ハルチン:OBさんやOGさんも来られていて、50人程参加していました。
出し物もみんなでしましたか?
ハルチン:ペア一組ずつになって出し物をします、ももクロになりきったり、手品があったりいろいろします!。
山口店長はどんな方ですか?
ハルチン:店長は面白くて仕事も出来て、怒る時はしっかり怒ってくれるので大好きです。
ユリチン:私も大好きです!店長はすごく人気者です。どこの店長にも負けない程良い店長です。
ハルチン:優しいし、この店の店長が山口店長で良かったと思います。
接客する楽しさはありますか?
ハルチン:お客さんとコミュニケーションをとる事が楽しいです。
ユリチン:お客さんから顔を覚えてもらえたり、常連さんに名前や特徴を覚えて「さん」付けしてもらえるのが嬉しいです。
おすすめのメニューを教えて下さい。
ハルチン:「ヤンニョムカルビ」がおすすめです。韓国料理で辛さがありますが、ハンバーグのように中から肉汁が出るのでとても美味しいです。
ユリチン:「チーズちぢみ」です。このメニューは女性にも人気で、私個人的にも好きなメニューで毎回頼みます。
まかないで好きなメニューはありますか?
ユリチン:やちよさんが作る「男飯」というメニューがあり、100円でどんぶりいっぱいに作ってくれる料理がとても美味しいです。
ハルチン:親子丼が好きです。仕事を頑張った後にガッツリ食べられる料理なので、とても美味しいです。
店長以外でかっこいいと思う方はいますか?
ハルチン:私が尊敬出来る先輩は後藤さんです。主任ですが、いつもテキパキ仕事をしていて、仕事を失敗した事がないです。見た目もかっこよくて仕事も出来るので大好きです。
ユリチン:何人もいますが、後藤さんと三浦さんです。三浦さんは女性ですが、三浦さんのようになりたいと思う程尊敬しています。テキパキ仕事をしていて、フォローもして下さいます。後藤さんはレジが苦手な私にしっかりと教えてくれます。子育てと仕事を両立していて素敵な人です。
お店は男性と女性どちらが多いですか?
ユリチン:ホールは1:1です。
ハルチン:厨房は男性の方が多いです。女性募集中です!
応募者へメッセージをお願いします。
ハルチン:やすもりは店長をはじめ、みなさんいい人ばかりで楽しい職場なのでぜひ来てください!
ユリチン:やすもりは働く上でもとても良いお店です。学校の何倍も社会勉強が出来る場所です。人間関係も良くておすすめです!
まかないも充実

- サプライズバースデー

- 特注のバースデイケーキ

- 本店、長府店、綾羅木店メンバーでのボウリング

- 本店での食事会&送別会

- ドッヂボール大会

- 最近の送別会

- パートさんの誕生日会

- 生演奏付き誕生日会

- 綾羅木店が優秀店として表彰されました!
みなさんのご応募、お待ちしています!