
有限会社川崎屋農機商会
【KAWASAKIYA】農業×整備に燃えろ。故郷の農業を守るプロメカニック募集! | 正社員【甲府市の求人】
この求人のアピールポイント
\農業を支える、第二の生産者!/広大な農業の現場で「働く機械」を修理・メンテナンス。月給20~45万、賞与年2回、完全週休二日制で待遇面も◎!
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
職種紹介
MISSION
山梨の食料自給率を上げろ!!
果樹、水稲(すいとう)、野菜、畜産。様々な農畜産物が生産されている私たちの地元、山梨県。近年では5年連続で、年間300人以上が新規就農を開始――悠久の昔から今日に至るまで、私たちの故郷では常に「農業」が白熱してきたのは、皆さんも知るところではないでしょうか!
朝日が昇り目覚め、
お天道様の下で汗をかき、
日が沈む頃合いには家族で豊かな食卓を囲んでいる。
そんないかにも人間らしい働き方。でもそれって、農家さんだけの特権ではないんです。山梨の農業シーンを技術で支えるべく、農家の隣でただひたすらに機械と向き合っている――、今回はそんな「農機のメカニック」の仕事の魅力に迫ります!
COMPANY
- 企業紹介 -
有限会社川崎屋農機商会
山梨県甲府市の田園風景の一角に、今回ご紹介する川崎屋農機商会はあります。「直らない機械はない」という信念のもと、農機具の修理・メンテナンスを手掛けるほか、農家の未来を考えた際に最適な提案を行えるよう、新車販売にも幅広く対応しています。生粋のメカニックであった先々代の時代から受け継がれてきた、地元農家の方々との深い繋がり。親・子・孫の三代に渡って豊富な恵みをもたらしてきた田畑の傍らには、農家とともに身を粉にして働いてきた農業用機械の姿がありました。
WORK UP THE PARTS. TUNE UP THE MACHINE. DO UP THE AGRI.
部品が良ければ、機械も良く動く、そして農業も面白い。 部品が悪ければ、機械は動かず、畑は耕せない。
だからこそ、川崎屋で販売された機械には、心の底から、とことん尽くす!
農家の声を身近で聞きながら、しかし、農家にとって本当のベストとはなにかを常に思考し、提案・実践します。今回募集する、「農機メンテナンススタッフ」は、単に機械を触るだけでなく、農家とともに農業という壮大なスケールを共有する、第二の生産者なのです。
JOB ROLE
- 職務内容 -
農業の一翼を担う、第二の生産者
農機メンテナンススタッフ
本社併設の工場にて、持ち込まれた農業用機械(耕耘機等)の修理・メンテナンスを担当していただきます。最新のマシンから、長年の愛機まで、様々なメーカーの機械を取り扱いしています。修理の基本を身につけたあとは、実際に農家さんのもとに同行し、現地での点検・修理を経験。(いきなり不慣れな仕事を任せるといったことはありません。)
日本に農業があり続ける限り存続する仕事であり、かつ、メカニックとして確固たるスキルを身につけることが可能。(また、ご自身で農業を志す方の最初のステップとして農機の世界に飛び込んでみるのも面白いかもしれませんね!)
採用窓口(じょぶる山梨)
055‐236‐0370
タップで発信します
MESSAGE
- 代表メッセージ -
代表取締役社長 川崎 俊二さん
地域貢献がビジネスの大前提
専業・兼業を問わず、地元農家の方々の農機をお預かりして、「無理なく・長く」使えるようにするのが我々の仕事です。こだわりの愛機を修理させていただくので、直すというモチベーションが根底にはありますが、使用者の年齢やご状況によっては、新しい製品に交換することも勧めています。例えば、ご年齢によっては重いマシンを使い続けるよりも性能のよいものに思い切って換えてしまったほうが、結果的に生産性が上がり、コストを上回ることの方が多いんですよ。また、いつ故障するかわからない稲刈機を使って、刈取・収穫時に動かなくなってしまう、なんて機会損失に怯える必要もなくなりますしね。
田畑を見れば、生産者の名前が浮かびます
田植えの時期は水面に入道雲が映ったりして、とても美しいですよね。青々とした作物の実りを見ていると、澄んだ気持ちになりますよね。で、その田んぼや畑。どなたの所有物がわかりますか(笑)? トラックで通りを走っていると、山梨のあちこちにすごく整った田畑があって、関わっているすべての農家の方の名前が思い浮かびます。それらは、当たり前の景観に見えるかもしれませんが、誰かの努力によって作られたものなんですよ。そんな農家の方々の尊い仕事に関われるという点が、我々の仕事の一番の醍醐味ではないでしょうか。この仕事に挑む方へ
農機いじりは土埃や油、汗に塗れてやる仕事だと思ってください。厳しい農家さんの目の前で、難しい課題に挑む仕事だと思ってください。楽な仕事なんてありませんが、次に選んだこの仕事はハードな仕事かもしれませんよ(笑)。でも、それが楽しい瞬間って、ふとしたときに必ずやってきます。人生の最後に、俺はここまでの技術を身に着けたんだなって誇れる仕事ですよ。そして、それはあなたの収入にダイレクトに直結します。RINK:KAWASAKIYA
● 有限会社川崎屋農機商会(外部リンク)直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
求人情報
①山梨の農業を守るプロメカニック
- 仕事内容
募集先:有限会社川崎屋農機商会
\農業を支える、第二の生産者!/広大な農業の現場で「働く機械」を修理・メンテナンス。
____________________
#賞与年2回 #月給20~45万円以上可
#未経験可 #完全週休二日制
#転勤なし #IターンUターン歓迎
<こんな方にオススメ>
・新しいアイデアを目に見える形に変え、世の中に出して認められたい!
・自然の恵み、四季の移ろいを感じられる仕事がしたい。
・誰にも真似できない技術を身に着けたい。技術で農業を支えてみたい。
・生きるように働きたい。誰かに必要とされ、自分の価値を高めていきたい。
<具体的には……>
本社併設の工場にて、持ち込まれた農業用機械(耕運機等)の修理・メンテナンスを担当していただきます。最新のマシンから、長年の愛機まで、様々なメーカーの機械を取り扱いしています。
修理の基本を身につけたあとは、実際に農家さんのもとに同行し、現地での点検・修理を経験。(いきなり不慣れな仕事を任せるといったことはありません。)
日本に農業があり続ける限り存続する仕事であり、かつ、メカニックとして確固たるスキルを身につけることが可能。(また、ご自身で農業を志す方の最初のステップとして農機の世界に飛び込んでみるのも面白いかもしれませんね!)- 就業場所
- 〒400-0845 山梨県甲府市上今井町1050
- 給与
- 月給 200,000円~450,000円
- 賞与
- 年2回※前年度実績
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
未経験歓迎!どなたもお気軽にご相談ください。
- 年齢制限
- 不問
- 学歴
- 不問
- 免許・資格
- 普通自動車免許必須、中型自動車免許(取得推奨、業務上必須)、フォークリフト免許歓迎
- 就業時間
8:00~17:15
- 休憩時間
75分
- 休日・休暇
■ 日祝休み
■ 平日休みあり(都度相談)
■ 年末年始休暇あり
■ 有給休暇あり(法定通り付与)- 諸手当
- 昇給あり、通勤手当あり
- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
-
・社会保険完備
・受動喫煙対策あり(喫煙可)
JBYN
企業情報
有限会社川崎屋農機商会
- 採用担当者
- 採用担当者
- 事業内容
-
・農機具の店頭販売及びネット販売
・農機具の工場内修理及び訪問修理
・CAP類の販売(LAから取り寄せ) - 会社概要
-
- 社名
- 有限会社川崎屋農機商会
- 設立
- 1951年
- 代表者
- 代表取締役 川崎 俊二
- 所在地
- 山梨県甲府市上今井町1050
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
社名非公開求人
じょぶるの転職サポートを利用すれば、この企業に条件が似ている求人や、あなたの希望に沿った求人を無料で紹介してもらうことができます。
株式会社一蔵
\年間で120日以上休める♪/ 東証一部上場企業のフレンチ調理師大募集! 山梨移住者・UIターン希望者向けにオンライン面接も対応中♪
株式会社野口電業社
\日給11000円~13000円!/線路の電気を止めていられる夜間約2時間の短時間業務で1日の仕事は終了! 業界未経験の方も活躍できる環境です♪
株式会社八ヶ岳モールマネージメント
\標高約1,000m、森のリゾート♪/八ヶ岳リゾートアウトレットで気分爽快に働こう! 年休115日&残業ほぼなし! 好きを仕事にするチャンス♪