こちらはハローワーク掲載求人です
こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。
こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております
求人情報
①ライター/取材・編集記者
- 仕事内容
- 公共事業を中心とした土木・建築関係の建設専門紙新聞記者としての業務です。取材相手は官公庁、建設関係団体。 取材をしたらパソコンで記事を作成します。 人と関わる機会が多いため、コミュニケーションに対してあまり抵抗がない方が望ましいですが、取材先でのやり取りも「慣れ」と 「やる気」があれば問題ありません。 ※経験が無い方でも丁寧に指導します。 ※急募 ★会社の詳細や発行している新聞は「山梨建設新聞」で検索して みてください。 【変更範囲:会社の定める業務】
- 就業場所
- 山梨県甲府市丸の内3-20-7 フォワードビル6階
- 給与
- 月給 144,000円~185,000円
- 賞与
- 2回
- 年間休日
- 125日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
未経験可
- 年齢制限
- 〜44歳
- 学歴
- 高卒以上
- 就業時間
(1)9時30分~18時30分
- 休憩時間
60分
- 休日・休暇
GW、夏季休暇、年末年始休暇
- 諸手当
通勤手当あり(月額 150,000円)
退職金制度あり
住宅手当あり(住宅手当 30,000 円~30,000 円)
その他手当あり(地域手当 30,000 円~30,000 円/賃金は学歴・年齢等により決定 (当社規定による))- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- 時間外
月平均7時間
- 特記事項
-
弊社は関東甲信越の各県で建設関係の専門紙を発行している新聞社です。2021年3月には創刊70周年を迎え、全国の建設専門紙に先駆けて入札情報のデータベースを構築・運営し、黒字経営を継続している安定企業でもあります。 新聞記者というと、激務と思うかもしれませんが、取材相手は官公庁が中心のため事故や事件を扱う一般紙とは異なります。 完全週休2日制に加えて、祝日、GW、夏季、年末年始などの休暇も充実しており、年間休日は125日以上。休日を大事にしたい方にもピッタリの環境です。記事の執筆はパソコンを使いますが、 メールなどの基本動作ができれば問題ありません。 取材相手とのコミュニケーションをとる姿勢が求められますが、 「やる気」と「ガッツ」があれば大丈夫です。 採用後、社有車を貸与します。 年齢、職歴に関わらす、様々な経験とスキルを持った社員が入社しています。さらに、業界・業種未経験の記者が多いですが、その分だけ吸収も早く入社後は活躍しています。 日々の取材で経験を積み、取材相手へ頻繁に顔を見せることで、信頼関係を構築。いろいろな人と、いろいろな話ができるようになります。この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
>> 続きを読む
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 19010-18307051
受理安定所名: 甲府公共職業安定所
- 情報公開日
- 2025/10/01 00:00
企業情報
株式会社 日本工業経済新聞社 甲府支局
- 事業内容
-
新聞・出版物の発行
- 会社概要
-
- 社名
- 株式会社 日本工業経済新聞社 甲府支局
- 設立
- 昭和26年
- 代表者
- 岡野 晃也
- 資本金
- 2,500万円
- HP
- https://www.nikoukei.co.jp/kofu
- 所在地
- 山梨県甲府市丸の内3-20-7 フォワードビル6階
この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。