
株式会社カネシロ
【株式会社カネシロ】①資源物/廃棄物回収ドライバー ②③リサイクルの総合営業職 ④工場スタッフ | 正社員募集【松山市の求人】
この求人のアピールポイント
\お弁当代100円!/創業98年の地域循環型の総合リサイクル商社での営業・回収ドライバー業務・工場作業のお仕事です。安定した仕事量と需要があるため、安心して長期的に働くことができます。未経験からリサイクルのプロを目指せる教育体制が整っています!決算賞与の支給や、休まず出勤で2万円の手当など福利厚生も充実♪見学も募集中なので、お気軽にご応募ください!
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
職種紹介
カネシロを選ぶポイント!
多様なマラソン大会に参加!
カネシロ陸上部
陸上を通じて健全な心身の形成、社会・文化の発展に貢献できるようにとの思いで結成された陸上部。社外での活動も活発なことでチームワークを深めています。マツヤマお城下リレーマラソン2024では、年齢も性別も部署もバラバラな10人の参加者が思いを込めてタスキを繋ぎ、「2時間54分27秒」と3時間を切るかなりの好タイムを記録!職場対抗の部94チーム中9位と好成績を残すことができました。
参加費や遠征費は会社が負担してくれるため、マラソンが趣味の方やこれから始めてみたい方にもおすすめです♪
県内初のCLT工法!
県産木材100%の木構造の事務所
2016年7月に施工された社屋には、県産木材が100%使用されており、愛媛県内初のCLT工法の事務所として注目を集めました。テレビ局や新聞社の取材、副知事の視察など、メディアでも取り上げられた建築です。総合リサイクル商社として
人々のインフラを守り続ける
株式会社カネシロ
昭和2年4月に創業し、98年の歴史を持つ企業です。製紙原料のパイオニアとして紙類のリサイクルに積極的に取り組み、県内の製紙工場で一貫して作業を行うことで、CO2削減にも貢献しています。選別、撹拌、圧縮、梱包、製品化までをすべて愛媛県内で実施。地域住民からの資源物持ち込みも受け付けており、重量に応じてトイレットペーパーと交換するサービスを提供しています。循環型社会の構築を目指し、環境に配慮した活動で地域に貢献し続けています。
機密文書の処理にも長けており、「機密文書のリサイクル処理サービス」により、オフィス古紙の回収にも対応。2014年には、情報セキュリティマネジメントシステムのISO27001認証を取得しました。また、2005年に開設されたセキュリティ対策を完備した機密処理専用工場「シュレッドルーム」で、お客様の情報を安全に管理しています。
さらに、社会貢献事業として、愛媛県内の企業や諸団体で構成される「えひめエコリーグ」に所属し、オフィス古紙のリサイクルシステム構築を目指す活動で信頼と実績を積み重ねています。
資源物・廃棄物回収ドライバー
古紙・古着・廃棄物などを2~4tトラックなどの車両で回収していただきます。運行範囲は松山市、伊予市、砥部町周辺。決められたルートに沿って行うので、ドライバー経験がない方でも始めやすいお仕事です。1週間~1ヶ月程度で独り立ちすることが多いですが、不安がなくなるまで先輩が同行してレクチャーするので安心してください!資格取得支援制度を活用してスキルアップも可能です◎
リサイクルの総合営業職
総合リサイクル商社での営業活動全般を担当していただきます。一般家庭やオフィスなどの古紙・古着・廃棄物などの回収依頼の営業活動がメインですが、回収作業も兼任。お客様の元へトラックで訪問できるよう、資格取得にチャレンジしてもらう可能性があります。資格取得支援制度あり◎
既存客が中心なので、未経験からでも始めやすいお仕事です。総合的に他部署の業務と携わりながら、リサイクルに関する専門知識を習得していくことができます。
● 土日祝休みの安定した固定休⇒年間休日122日
自分に合った働き方で、理想的なキャリアを築いていきましょう♪
工場スタッフ
工場内で産業廃棄物の選別などの作業全般を担当していただきます。ドライバーが回収したものや、お客様からの持ち込みにも対応。集めたものを仕分けて各ポジションに運びます。重いものは回数を分けて運ぶことができるので、体力に自信がない方も少しずつステップアップすることが可能!初めは運べなかったものが、続けていくうちに運べるようになった先輩がたくさんいます。
専門知識や体力は徐々に身に付けていくことができるので、リサイクルに興味がある方はまずは挑戦してみてください!
代表インタビュー
取締役 事業統括部 部長 / 小池 雄大さん
応募後の流れ
まずは応募ボタンから必要事項を入力し、ご応募ください。公式サイトはこちら
● 株式会社カネシロ(外部リンク)直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
求人情報
①資源物・廃棄物回収ドライバー
- 仕事内容
\お弁当代100円!/創業98年の地域循環型の総合リサイクル商社での営業・回収業務・工場作業のお仕事です。安定した仕事量と需要があるため、安心して長期的に働くことができます。未経験からリサイクルのプロを目指せる教育体制が整っています!決算賞与の支給や、休まず出勤で2万円の手当など福利厚生も充実♪見学も募集中なので、お気軽にご応募ください!
■カネシロを選ぶポイント!■
✓地域循環型の総合リサイクル商社で地域に貢献!
✓昼のお弁当が100円で買えます♪
✓学歴・経験不問
✓賞与年2回・2.5ヶ月分 ※前年度実績
✓安全健康手当10,000円+皆勤手当10,000円
✓カネシロ陸上部で四国のマラソン大会に参加できる!
■多様なマラソン大会に参加!
カネシロ陸上部
陸上を通じて健全な心身の形成、社会・文化の発展に貢献できるようにとの思いで結成された陸上部。社外での活動も活発なことでチームワークを深めています。
マツヤマお城下リレーマラソン2024では、年齢も性別も部署もバラバラな10人の参加者が思いを込めてタスキを繋ぎ、「2時間54分27秒」と3時間を切るかなりの好タイムを記録!職場対抗の部94チーム中9位と好成績を残すことができました。
参加費や遠征費は会社が負担してくれるため、マラソンが趣味の方やこれから始めてみたい方にもおすすめです♪
〈主な参加大会〉
愛媛マラソン / 西条リレーマラソン / 坊っちゃんランランラン / 佐田岬マラソン / 今治シティマラソン / まつの桃源郷マラソン / 朝霧湖マラソン / 高知龍馬マラソン
■仕事内容
古紙・古着・廃棄物などを2~4tトラックなどの車両で回収していただきます。運行範囲は松山市、伊予市、砥部町周辺。決められたルートに沿って行うので、ドライバー経験がない方でも始めやすいお仕事です。
1週間~1ヶ月程度で独り立ちすることが多いですが、不安がなくなるまで先輩が同行してレクチャーするので安心してください!資格取得支援制度を活用してスキルアップも可能です◎
〈 必須資格 〉
◇準中型以上の自動車免許
〈その他活かせる資格はこちら 〉
◇ 車両系建設機械運転技能講習
◇ 大型自動車第一種運転免許
◇ フォークリフト運転技能講習
◇ ショベルローダー等運転技能講習
■社内イベントや年間行事
社員総会、忘年会、歓迎会、親睦会、若手飲み会、マラソン打ち上げなどがあり、定期的にコミュニケーションをとっています。マラソンは参加費や遠征費が会社負担で参加でき、遠方の際は宿泊をしたことも!季節ごとの行事に合わせてクリスマスケーキやうなぎ、恵方巻などをお客様のお店から買い取り、従業員へ提供しています♪
■県内初のCLT工法!
県産木材100%の木構造の事務所
2016年7月に施工された社屋には、県産木材が100%使用されており、愛媛県内初のCLT工法の事務所として注目を集めました。テレビ局や新聞社の取材、副知事の視察など、メディアでも取り上げられた建築です。
【CLT工法とは】
木材を使って建物を作る新しい工法の一つで、「Cross Laminated Timber(クロス・ラミネイテッド・ティンバー)」の略。木の板を何層にも重ね、強くて大きな板を作る技術のことです。木材を使うことで、鉄やコンクリートよりも軽く、環境にも優しい建物が作れます。
■総合リサイクル商社として人々のインフラを守り続ける株式会社カネシロ
昭和2年4月に創業し、製紙原料のパイオニアとして紙類のリサイクルに積極的に取り組んでいる企業です。県内の製紙工場で一貫して作業を行うことで、CO2削減にも貢献しています。選別、撹拌、圧縮、梱包、製品化までをすべて愛媛県内で実施。
地域住民からの資源物持ち込みも受け付けており、重量に応じてトイレットペーパーと交換するサービスを提供しています。循環型社会の構築を目指し、環境に配慮した活動で地域に貢献し続けています。
機密文書の処理にも長けており、「機密文書のリサイクル処理サービス」により、オフィス古紙の回収にも対応。2014年には、情報セキュリティマネジメントシステムのISO27001認証を取得しました。また、2005年に開設されたセキュリティ対策を完備した機密処理専用工場「シュレッドルーム」で、お客様の情報を安全に管理しています。
さらに、社会貢献事業として、愛媛県内の企業や諸団体で構成される「えひめエコリーグ」に所属し、オフィス古紙のリサイクルシステム構築を目指す活動で信頼と実績を積み重ねています。
〈 主な事業内容 〉
● 製紙原料全般
● 一般廃棄物処理
● 産業廃棄物処理
● 古着リサイクル処理
● リサイクル関連製品販売
● 公認計量所
● 機密書類(文書・メディア)の細断および破砕処理サービス
● 機密文書の溶解処理サービス
〈 グループ企業 〉
有限会社きたむら(故紙リサイクルセンター)
有限会社東京オリエンタルシップ(物流パートナー)
金城産業株式会社(製鋼原料・非鉄金属原料問屋)
■応募後の流れ
まずは応募ボタンから必要事項を入力し、ご応募ください。
登録は5分程度で完了!
後ほど、今後の流れについてお知らせするメールを「じょぶる愛媛」からお送りします。書類選考に必要な履歴書を送付いただき、届き次第面接日時を設定いたします。
企業との面接日設定はじょぶる愛媛が代行!
面接日・入社日など、ご希望をお伝えいただければ考慮します。就業中の方もお気軽にご相談ください。
「応募するかわからないけど、質問だけしたい!」という場合も受け付けております!ご応募・ご質問お待ちしております♪仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:会社の定める業務- 就業場所
-
〒791-0054 愛媛県松山市空港通五丁目7番2号
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
月給 200,000~280,000円 ※経験・資格をお持ちの方は優遇
- 賞与
- 年2回+決算賞与 計2.5ヶ月分※前年度実績
- 年間休日
- 75日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
不問
- 年齢制限
- 〜64歳(定年制度を上限とするため)
- 学歴
- 不問
- 免許・資格
- ◇ 必須:準中型以上の自動車免許 ◇ 歓迎:車両系建設機械運転技能講習、大型自動車第一種運転免許、フォークリフト運転技能講習、ショベルローダー等運転技能講習
- 就業時間
-
8:30~17:00
【月平均所定労働時間:169.2時間】
※変形労働時間制(1ヶ月単位)
★その日のルートによって、6:00~8:00の間で出社も可能! - 休憩時間
90分
- 就業日
- シフト制による
- 休日・休暇
1ヶ月単位変形労働時間制に基づくシフト制による月6日の休日、年始1/1~1/3 ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
- 諸手当
昇給あり(1.00%~/月 ※前年度実績)
通勤手当あり(実費支給・上限10,000円/月)
資格取得補助あり
役職手当あり
皆勤手当あり(10,000円/月)
その他手当あり(安全健康手当10,000円/月、時間外手当、特別手当)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)、財形
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均:25時間程度
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:屋内禁煙、社用車禁煙、屋外就業時喫煙場所設置あり
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65歳)
・再雇用制度:あり(上限要相談)
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・育児休業取得実績あり
・36協定:特別条項あり(繁忙期、1ヶ月75時間まで、6回を限度として、年間720時間までできる) - 情報公開日
- 2024/11/12 23:59
②リサイクルの総合営業
- 仕事内容
【年間休日111日】\お弁当代100円!/創業98年の地域循環型の総合リサイクル商社での回収業務・営業・工場作業のお仕事です。安定した仕事量と需要があるため、安心して長期的に働くことができます。未経験からリサイクルのプロを目指せる教育体制が整っています!決算賞与の支給や、休まず出勤で2万円の手当など福利厚生も充実♪見学も募集中なので、お気軽にご応募ください!
■カネシロを選ぶポイント!■
✓地域循環型の総合リサイクル商社で地域に貢献!
✓昼のお弁当が100円で買えます♪
✓学歴・経験不問
✓賞与年2回・2.5ヶ月分 ※前年度実績
✓安全健康手当10,000円+皆勤手当10,000円
✓カネシロ陸上部で四国のマラソン大会に参加できる!
■多様なマラソン大会に参加!
カネシロ陸上部
陸上を通じて健全な心身の形成、社会・文化の発展に貢献できるようにとの思いで結成された陸上部。社外での活動も活発なことでチームワークを深めています。
マツヤマお城下リレーマラソン2024では、年齢も性別も部署もバラバラな10人の参加者が思いを込めてタスキを繋ぎ、「2時間54分27秒」と3時間を切るかなりの好タイムを記録!職場対抗の部94チーム中9位と好成績を残すことができました。
参加費や遠征費は会社が負担してくれるため、マラソンが趣味の方やこれから始めてみたい方にもおすすめです♪
〈主な参加大会〉
愛媛マラソン / 西条リレーマラソン / 坊っちゃんランランラン / 佐田岬マラソン / 今治シティマラソン / まつの桃源郷マラソン / 朝霧湖マラソン / 高知龍馬マラソン
■仕事内容
総合リサイクル商社での営業活動全般を担当していただきます。一般家庭やオフィスなどの古紙・古着・廃棄物などの回収依頼の営業活動がメインですが、回収作業も兼任。お客様の元へトラックで訪問できるよう、資格取得にチャレンジしてもらう可能性があります。資格取得支援制度あり◎
既存客が中心なので、未経験からでも始めやすいお仕事です。総合的に他部署の業務と携わりながら、リサイクルに関する専門知識を習得していくことができます。
※必要なPCスキル:Excel、Wordの基本操作
≪休日が選択可能!≫
● 平日に休めるシフト制の日曜日+平日休み⇒年間休日111日
● 土日祝休みの安定した固定休⇒年間休日122日
自分に合った働き方で、理想的なキャリアを築いていきましょう♪
■社内イベントや年間行事
社員総会、忘年会、歓迎会、親睦会、若手飲み会、マラソン打ち上げなどがあり、定期的にコミュニケーションをとっています。マラソンは参加費や遠征費が会社負担で参加でき、遠方の際は宿泊をしたことも!季節ごとの行事に合わせてクリスマスケーキやうなぎ、恵方巻などをお客様のお店から買い取り、従業員へ提供しています♪
■県内初のCLT工法!
県産木材100%の木構造の事務所
2016年7月に施工された社屋には、県産木材が100%使用されており、愛媛県内初のCLT工法の事務所として注目を集めました。テレビ局や新聞社の取材、副知事の視察など、メディアでも取り上げられた建築です。
【CLT工法とは】
木材を使って建物を作る新しい工法の一つで、「Cross Laminated Timber(クロス・ラミネイテッド・ティンバー)」の略。木の板を何層にも重ね、強くて大きな板を作る技術のことです。木材を使うことで、鉄やコンクリートよりも軽く、環境にも優しい建物が作れます。
■総合リサイクル商社として人々のインフラを守り続ける株式会社カネシロ
昭和2年4月に創業し、製紙原料のパイオニアとして紙類のリサイクルに積極的に取り組んでいる企業です。県内の製紙工場で一貫して作業を行うことで、CO2削減にも貢献しています。選別、撹拌、圧縮、梱包、製品化までをすべて愛媛県内で実施。
地域住民からの資源物持ち込みも受け付けており、重量に応じてトイレットペーパーと交換するサービスを提供しています。循環型社会の構築を目指し、環境に配慮した活動で地域に貢献し続けています。
機密文書の処理にも長けており、「機密文書のリサイクル処理サービス」により、オフィス古紙の回収にも対応。2014年には、情報セキュリティマネジメントシステムのISO27001認証を取得しました。また、2005年に開設されたセキュリティ対策を完備した機密処理専用工場「シュレッドルーム」で、お客様の情報を安全に管理しています。
さらに、社会貢献事業として、愛媛県内の企業や諸団体で構成される「えひめエコリーグ」に所属し、オフィス古紙のリサイクルシステム構築を目指す活動で信頼と実績を積み重ねています。
〈 主な事業内容 〉
● 製紙原料全般
● 一般廃棄物処理
● 産業廃棄物処理
● 古着リサイクル処理
● リサイクル関連製品販売
● 公認計量所
● 機密書類(文書・メディア)の細断および破砕処理サービス
● 機密文書の溶解処理サービス
〈 グループ企業 〉
有限会社きたむら(故紙リサイクルセンター)
有限会社東京オリエンタルシップ(物流パートナー)
金城産業株式会社(製鋼原料・非鉄金属原料問屋)
■応募後の流れ
まずは応募ボタンから必要事項を入力し、ご応募ください。
登録は5分程度で完了!
後ほど、今後の流れについてお知らせするメールを「じょぶる愛媛」からお送りします。書類選考に必要な履歴書を送付いただき、届き次第面接日時を設定いたします。
企業との面接日設定はじょぶる愛媛が代行!
面接日・入社日など、ご希望をお伝えいただければ考慮します。就業中の方もお気軽にご相談ください。
「応募するかわからないけど、質問だけしたい!」という場合も受け付けております!ご応募・ご質問お待ちしております♪仕事内容変更の可能性:なし
- 就業場所
-
〒791-0054 愛媛県松山市空港通五丁目7番2号
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
月給 180,000~250,000円(基本給)
- 賞与
- 年2回+決算賞与 計2.5ヶ月分※前年度実績
- 年間休日
- 111日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
不問
- 年齢制限
- 〜35歳(長期キャリア形成を図るため)
- 学歴
- 不問
- 免許・資格
- ◇ 必須:普通自動車運転免許(AT限定可) ◇ 歓迎:車両系建設機械運転技能講習、準中型以上の自動車免許、フォークリフト運転技能講習
- 就業時間
-
8:30~17:30
【月平均所定労働時間:169.3時間】
※変形労働時間制(1ヶ月単位) - 休憩時間
60分
- 就業日
- シフト制による月~土
- 休日・休暇
日・シフト制による平日(相談可)(1ヶ月単位変形労働時間制に基づくシフト制による月9日の休日)、年始1/1~1/3 ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
- 諸手当
昇給あり(1.00%~/月 ※前年度実績)
通勤手当あり(実費支給・上限10,000円/月)
資格取得補助あり
役職手当あり
皆勤手当あり(10,000円/月)
その他手当あり(安全健康手当10,000円/月、時間外手当、特別手当)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)、財形
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均:5~25時間程度(本人の希望によって働く時間を選択可能です)
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:屋内禁煙、社用車禁煙、屋外就業時喫煙場所設置あり
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65歳)
・再雇用制度:あり(上限要相談)
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・育児休業取得実績あり
・36協定:特別条項あり(繁忙期、1ヶ月75時間まで、6回を限度として、年間720時間までできる) - 情報公開日
- 2024/11/12 23:59
③リサイクルの総合営業職
- 仕事内容
【年間休日122日】\お弁当代100円!/創業98年の地域循環型の総合リサイクル商社での回収業務・営業・工場作業のお仕事です。安定した仕事量と需要があるため、安心して長期的に働くことができます。未経験からリサイクルのプロを目指せる教育体制が整っています!決算賞与の支給や、休まず出勤で2万円の手当など福利厚生も充実♪見学も募集中なので、お気軽にご応募ください!
■カネシロを選ぶポイント!■
✓地域循環型の総合リサイクル商社で地域に貢献!
✓昼のお弁当が100円で買えます♪
✓学歴・経験不問
✓賞与年2回・2.5ヶ月分 ※前年度実績
✓安全健康手当10,000円+皆勤手当10,000円
✓カネシロ陸上部で四国のマラソン大会に参加できる!
■多様なマラソン大会に参加!
カネシロ陸上部
陸上を通じて健全な心身の形成、社会・文化の発展に貢献できるようにとの思いで結成された陸上部。社外での活動も活発なことでチームワークを深めています。
マツヤマお城下リレーマラソン2024では、年齢も性別も部署もバラバラな10人の参加者が思いを込めてタスキを繋ぎ、「2時間54分27秒」と3時間を切るかなりの好タイムを記録!職場対抗の部94チーム中9位と好成績を残すことができました。
参加費や遠征費は会社が負担してくれるため、マラソンが趣味の方やこれから始めてみたい方にもおすすめです♪
〈主な参加大会〉
愛媛マラソン / 西条リレーマラソン / 坊っちゃんランランラン / 佐田岬マラソン / 今治シティマラソン / まつの桃源郷マラソン / 朝霧湖マラソン / 高知龍馬マラソン
■仕事内容
総合リサイクル商社での営業活動全般を担当していただきます。一般家庭やオフィスなどの古紙・古着・廃棄物などの回収依頼の営業活動がメインですが、回収作業も兼任。お客様の元へトラックで訪問できるよう、資格取得にチャレンジしてもらう可能性があります。資格取得支援制度あり◎
既存客が中心なので、未経験からでも始めやすいお仕事です。総合的に他部署の業務と携わりながら、リサイクルに関する専門知識を習得していくことができます。
※必要なPCスキル:Excel、Wordの基本操作
≪休日が選択可能!≫
● 平日に休めるシフト制の日曜日+平日休み⇒年間休日111日
● 土日祝休みの安定した固定休⇒年間休日122日
自分に合った働き方で、理想的なキャリアを築いていきましょう♪
■社内イベントや年間行事
社員総会、忘年会、歓迎会、親睦会、若手飲み会、マラソン打ち上げなどがあり、定期的にコミュニケーションをとっています。マラソンは参加費や遠征費が会社負担で参加でき、遠方の際は宿泊をしたことも!季節ごとの行事に合わせてクリスマスケーキやうなぎ、恵方巻などをお客様のお店から買い取り、従業員へ提供しています♪
■県内初のCLT工法!
県産木材100%の木構造の事務所
2016年7月に施工された社屋には、県産木材が100%使用されており、愛媛県内初のCLT工法の事務所として注目を集めました。テレビ局や新聞社の取材、副知事の視察など、メディアでも取り上げられた建築です。
【CLT工法とは】
木材を使って建物を作る新しい工法の一つで、「Cross Laminated Timber(クロス・ラミネイテッド・ティンバー)」の略。木の板を何層にも重ね、強くて大きな板を作る技術のことです。木材を使うことで、鉄やコンクリートよりも軽く、環境にも優しい建物が作れます。
■総合リサイクル商社として人々のインフラを守り続ける株式会社カネシロ
昭和2年4月に創業し、製紙原料のパイオニアとして紙類のリサイクルに積極的に取り組んでいる企業です。県内の製紙工場で一貫して作業を行うことで、CO2削減にも貢献しています。選別、撹拌、圧縮、梱包、製品化までをすべて愛媛県内で実施。
地域住民からの資源物持ち込みも受け付けており、重量に応じてトイレットペーパーと交換するサービスを提供しています。循環型社会の構築を目指し、環境に配慮した活動で地域に貢献し続けています。
機密文書の処理にも長けており、「機密文書のリサイクル処理サービス」により、オフィス古紙の回収にも対応。2014年には、情報セキュリティマネジメントシステムのISO27001認証を取得しました。また、2005年に開設されたセキュリティ対策を完備した機密処理専用工場「シュレッドルーム」で、お客様の情報を安全に管理しています。
さらに、社会貢献事業として、愛媛県内の企業や諸団体で構成される「えひめエコリーグ」に所属し、オフィス古紙のリサイクルシステム構築を目指す活動で信頼と実績を積み重ねています。
〈 主な事業内容 〉
● 製紙原料全般
● 一般廃棄物処理
● 産業廃棄物処理
● 古着リサイクル処理
● リサイクル関連製品販売
● 公認計量所
● 機密書類(文書・メディア)の細断および破砕処理サービス
● 機密文書の溶解処理サービス
〈 グループ企業 〉
有限会社きたむら(故紙リサイクルセンター)
有限会社東京オリエンタルシップ(物流パートナー)
金城産業株式会社(製鋼原料・非鉄金属原料問屋)
■応募後の流れ
まずは応募ボタンから必要事項を入力し、ご応募ください。
登録は5分程度で完了!
後ほど、今後の流れについてお知らせするメールを「じょぶる愛媛」からお送りします。書類選考に必要な履歴書を送付いただき、届き次第面接日時を設定いたします。
企業との面接日設定はじょぶる愛媛が代行!
面接日・入社日など、ご希望をお伝えいただければ考慮します。就業中の方もお気軽にご相談ください。
「応募するかわからないけど、質問だけしたい!」という場合も受け付けております!ご応募・ご質問お待ちしております♪仕事内容変更の可能性:なし
- 就業場所
-
〒791-0054 愛媛県松山市空港通五丁目7番2号
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
月給 180,000~250,000円(基本給)
- 賞与
- 年2回+決算賞与 計2.5ヶ月分※前年度実績
- 年間休日
- 122日※年度により変動あり
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
不問
- 年齢制限
- 〜35歳(長期キャリア形成を図るため)
- 学歴
- 不問
- 免許・資格
- ◇ 必須:普通自動車運転免許(AT限定可) ◇ 歓迎:車両系建設機械運転技能講習、準中型以上の自動車免許、フォークリフト運転技能講習
- 就業時間
-
8:30~17:30
【月平均所定労働時間:162時間】
※変形労働時間制(1ヶ月単位) - 休憩時間
60分
- 就業日
- 月~金
- 休日・休暇
土・日・祝、年始1/1~1/3 ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
- 諸手当
昇給あり(1.00%~/月 ※前年度実績)
通勤手当あり(実費支給・上限10,000円/月)
資格取得補助あり
役職手当あり
皆勤手当あり(10,000円/月)
その他手当あり(安全健康手当10,000円/月、時間外手当、特別手当)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)、財形
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均:5~25時間程度(本人の希望によって働く時間を選択可能です)
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:屋内禁煙、社用車禁煙、屋外就業時喫煙場所設置あり
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65歳)
・再雇用制度:あり(上限要相談)
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・育児休業取得実績あり
・36協定:特別条項あり(繁忙期、1ヶ月75時間まで、6回を限度として、年間720時間までできる) - 情報公開日
- 2024/11/12 23:59
④工場作業員
- 仕事内容
\お弁当代100円!/創業98年の地域循環型の総合リサイクル商社での回収業務・営業・工場作業のお仕事です。安定した仕事量と需要があるため、安心して長期的に働くことができます。未経験からリサイクルのプロを目指せる教育体制が整っています!決算賞与の支給や、休まず出勤で2万円の手当など福利厚生も充実♪見学も募集中なので、お気軽にご応募ください!
■カネシロを選ぶポイント!■
✓地域循環型の総合リサイクル商社で地域に貢献!
✓昼のお弁当が100円で買えます♪
✓学歴・経験不問
✓賞与年2回・2.5ヶ月分 ※前年度実績
✓安全健康手当10,000円+皆勤手当10,000円
✓カネシロ陸上部で四国のマラソン大会に参加できる!
■多様なマラソン大会に参加!
カネシロ陸上部
陸上を通じて健全な心身の形成、社会・文化の発展に貢献できるようにとの思いで結成された陸上部。社外での活動も活発なことでチームワークを深めています。
マツヤマお城下リレーマラソン2024では、年齢も性別も部署もバラバラな10人の参加者が思いを込めてタスキを繋ぎ、「2時間54分27秒」と3時間を切るかなりの好タイムを記録!職場対抗の部94チーム中9位と好成績を残すことができました。
参加費や遠征費は会社が負担してくれるため、マラソンが趣味の方やこれから始めてみたい方にもおすすめです♪
〈主な参加大会〉
愛媛マラソン / 西条リレーマラソン / 坊っちゃんランランラン / 佐田岬マラソン / 今治シティマラソン / まつの桃源郷マラソン / 朝霧湖マラソン / 高知龍馬マラソン
■仕事内容
工場内で産業廃棄物の選別などの作業全般を担当していただきます。ドライバーが回収したものや、お客様からの持ち込みにも対応。集めたものを仕分けて各ポジションに運びます。
重いものは回数を分けて運ぶことができるので、体力に自信がない方も少しずつステップアップすることが可能!初めは運べなかったものが、続けていくうちに運べるようになった先輩がたくさんいます。
専門知識や体力は徐々に身に付けていくことができるので、リサイクルに興味がある方はまずは挑戦してみてください!
■社内イベントや年間行事
社員総会、忘年会、歓迎会、親睦会、若手飲み会、マラソン打ち上げなどがあり、定期的にコミュニケーションをとっています。マラソンは参加費や遠征費が会社負担で参加でき、遠方の際は宿泊をしたことも!季節ごとの行事に合わせてクリスマスケーキやうなぎ、恵方巻などをお客様のお店から買い取り、従業員へ提供しています♪
■県内初のCLT工法!
県産木材100%の木構造の事務所
2016年7月に施工された社屋には、県産木材が100%使用されており、愛媛県内初のCLT工法の事務所として注目を集めました。テレビ局や新聞社の取材、副知事の視察など、メディアでも取り上げられた建築です。
【CLT工法とは】
木材を使って建物を作る新しい工法の一つで、「Cross Laminated Timber(クロス・ラミネイテッド・ティンバー)」の略。木の板を何層にも重ね、強くて大きな板を作る技術のことです。木材を使うことで、鉄やコンクリートよりも軽く、環境にも優しい建物が作れます。
■総合リサイクル商社として人々のインフラを守り続ける株式会社カネシロ
昭和2年4月に創業し、製紙原料のパイオニアとして紙類のリサイクルに積極的に取り組んでいる企業です。県内の製紙工場で一貫して作業を行うことで、CO2削減にも貢献しています。選別、撹拌、圧縮、梱包、製品化までをすべて愛媛県内で実施。
地域住民からの資源物持ち込みも受け付けており、重量に応じてトイレットペーパーと交換するサービスを提供しています。循環型社会の構築を目指し、環境に配慮した活動で地域に貢献し続けています。
機密文書の処理にも長けており、「機密文書のリサイクル処理サービス」により、オフィス古紙の回収にも対応。2014年には、情報セキュリティマネジメントシステムのISO27001認証を取得しました。また、2005年に開設されたセキュリティ対策を完備した機密処理専用工場「シュレッドルーム」で、お客様の情報を安全に管理しています。
さらに、社会貢献事業として、愛媛県内の企業や諸団体で構成される「えひめエコリーグ」に所属し、オフィス古紙のリサイクルシステム構築を目指す活動で信頼と実績を積み重ねています。
〈 主な事業内容 〉
● 製紙原料全般
● 一般廃棄物処理
● 産業廃棄物処理
● 古着リサイクル処理
● リサイクル関連製品販売
● 公認計量所
● 機密書類(文書・メディア)の細断および破砕処理サービス
● 機密文書の溶解処理サービス
〈 グループ企業 〉
有限会社きたむら(故紙リサイクルセンター)
有限会社東京オリエンタルシップ(物流パートナー)
金城産業株式会社(製鋼原料・非鉄金属原料問屋)
■応募後の流れ
まずは応募ボタンから必要事項を入力し、ご応募ください。
登録は5分程度で完了!
後ほど、今後の流れについてお知らせするメールを「じょぶる愛媛」からお送りします。書類選考に必要な履歴書を送付いただき、届き次第面接日時を設定いたします。
企業との面接日設定はじょぶる愛媛が代行!
面接日・入社日など、ご希望をお伝えいただければ考慮します。就業中の方もお気軽にご相談ください。
「応募するかわからないけど、質問だけしたい!」という場合も受け付けております!ご応募・ご質問お待ちしております♪仕事内容変更の可能性:なし
- 就業場所
-
〒791-0054 愛媛県松山市空港通五丁目7番2号
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:〒791-8041 愛媛県松山市北吉田1293-1、〒799-3111 愛媛県伊予市下吾川1222-2 ※入社後、配属先は会社が決定します - 給与
-
月給 200,000~250,000円 ※経験・資格をお持ちの方は優遇
- 賞与
- 年2回+決算賞与 計2.5ヶ月分※前年度実績
- 年間休日
- 75日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
不問
- 年齢制限
- 〜64歳(定年制度を上限とするため)
- 学歴
- 不問
- 免許・資格
- ◇ 必須:普通自動車運転免許(AT限定不可) ◇ 歓迎:車両系建設機械運転技能講習、大型自動車第一種運転免許、フォークリフト運転技能講習
- 就業時間
-
8:30~17:00
【月平均所定労働時間:169.2時間】
※変形労働時間制(1ヶ月単位) - 休憩時間
90分
- 就業日
- シフト制による月~土
- 休日・休暇
日・シフト制による平日(相談可)(1ヶ月単位変形労働時間制に基づくシフト制による月6日の休日)、年始1/1~1/3 ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
- 諸手当
昇給あり(1.00%~/月 ※前年度実績)
通勤手当あり(実費支給・上限10,000円/月)
資格取得補助あり
役職手当あり
皆勤手当あり(10,000円/月)
その他手当あり(安全健康手当10,000円/月、時間外手当、特別手当)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)、財形
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均:25時間程度
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:屋内禁煙、社用車禁煙、屋外就業時喫煙場所設置あり
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65歳)
・再雇用制度:あり(上限要相談)
・固定残業代制:なし
・無料駐車場あり
・育児休業取得実績あり
・36協定:特別条項あり(繁忙期、1ヶ月75時間まで、6回を限度として、年間720時間までできる) - 情報公開日
- 2024/11/12 23:59
企業情報
株式会社カネシロ
- 採用担当者
- 採用担当者
- 事業内容
-
製紙原料直納問屋、産業廃棄物の収集運搬・保管並びに処分、一般廃棄物収集運搬、松山市紙類収集運搬委託、機密文書細断処理、リサイクル関係機器販売、公認計量所
- 会社概要
-
- 社名
- 株式会社カネシロ
- 設立
- 昭和50年4月 創業98年
- 代表者
- 代表取締役 小池 正照
- 資本金
- 1,000万円
- HP
- https://www.kaneshiro.info/index.php
- 所在地
- 愛媛県松山市空港通5丁目7番2号
- 事業所
-
・東京支店
東京都千代田区大手町一丁目6-1 大手町ビル2F 266号
・北吉田リサイクルセンター
愛媛県松山市北吉田町1293-1
・フックル
愛媛県松山市南吉田町319-1
・シュレッドルーム
愛媛県松山市北梅本町甲70
・伊予松前リサイクルセンター
愛媛県伊予市下吾川1222-2
・西予リサイクルセンター
愛媛県西予市宇和町永長1541-1
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
相談者限定求人
法人営業職として、業界未経験からスタート可能!転勤手当や扶養手当などの福利厚生も充実。安定した環境でキャリアアップを目指し、年収500万円以上を目指しませんか?
相談者限定求人
ノーリツグループの安定基盤で活躍!住宅設備機器のルート営業として、既存取引先への提案やフォローをお任せします。住宅手当や退職金制度など福利厚生も充実!業界経験がなくても営業経験があればOKです!
相談者限定求人
【年間休日122日】リフォームに関する提案・アドバイスを行うお仕事です。資格取得制度もあり、合格すると祝い金や資格手当がもらえる他、新人手当1万~3万円など、各種手当が豊富♪依頼から始まる営業活動なので、ノルマや飛び込み営業が一切なく、未経験の方でも始めやすいです。
株式会社シマヤ
\猫社員に会える!!/入社5年で年収600万円が目指せるクレーンオペレーターのお仕事です。運転のみで体力仕事なし♪女性の採用実績がある会社で、理想的なキャリアチェンジを叶えましょう!