株式会社吉田ふるさと村の正社員・転職・求人

株式会社吉田ふるさと村

【株式会社吉田ふるさと村】路線バス運転手、水道工事スタッフ、道路維持スタッフ | 正社員募集【松江市の求人】

この求人のアピールポイント

村づくり会社の株式会社吉田ふるさと村は路線バス、水道工事、道路維持を通して村を守り続けています。村を守っていくやりがいと土日休みの叶う働きやすさを併せ持つ会社です!

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介



この記事のおすすめポイント
①《インフラを支える》村づくりに携わるやりがい
➡︎バスの運行、水道工事、道路維持はどれも住民を支える大切なインフラです。インフラの維持を通して村づくりに携わりませんか?

②土日祝日休みの働き方あり!
➡︎水道工事、道路維持部門は土日祝日休み。バス運転手も土日または土曜日、日曜日のどちらかがお休みになるようにシフトを組んでいます!

③残業はほとんどなし!バス運転手は最低乗務時間1時間!?
➡︎いずれの職種も残業時間はほとんどありません。バス運転手の乗務時間は1時間〜7.5時間。余裕を持った働き方を実現します!


村づくりを仕事に
株式会社吉田ふるさと村

今回ご紹介するのは島根県東部の雲南市吉田町にある株式会社吉田ふるさと村です。



2025年で40周年を迎える吉田ふるさと村は食品加工販売、水道、観光、温泉宿泊施設の管理、バスなどの事業を通して雇用を増やして地域を活性化させる取り組みを続けています。

町おこしの会社は全国にあちこちにありますが、吉田ふるさと村は住民が出資し、株主となって設立した住民株式会社第3セクター)であることが特徴です。

従来、行政と民間企業がタッグを組んで運営する住民株式会社では赤字や損失が出た場合には損失補填を行政が行うことがあり、設立に際しては反対の声も上がったといいます。

しかし、その反対の声に「損失補填を行政に頼らない」ことを宣言。100人以上の住民から出資を受け、創業しました。

6人の創業メンバーから始まった村づくりは2004年に出資者へ配当金を出せるほどの全国でも異例の成長を遂げ、各種メディアでも度々取り上げられるようになります。

現在では、年間300人を越える視察者吉田ふるさと村の取り組みを事業の発展につなげようと訪れています。

今回はそんな吉田ふるさと村でバス運転手、水道工事、道路維持を担当する方を募集します。

募集職種紹介

バス運転手

路線バス、スクールバス、予約制のオンデマンドバスの運行を行います。


《具体的な業務内容》
⚫︎ 雲南市民バス、路線バス(59人乗り)の運転業務

└吉田町を起点〜掛合、三刀屋、木次、大東、加茂町コース(土日祝日運行あり)
 
⚫︎ 予約型バス(14人乗り)スクールバス(29人乗り)の運転業務
└吉田町全域での乗務(スクールバスは土曜日運行あり:部活動があるため)

(変更の可能性:なし)
《週の稼働時間:30時間未満》1日1時間〜7.5時間の勤務
ハンドルを握っている時間が短いことも吉田ふるさと村のバス運転手の魅力のひとつです!

間の時間は家に帰るなど自由に過ごせます!
土日の両方またはどちらかはお休み!
土日の両方またはどちらかはお休みになるようにシフトを組んでいます!
ゆったりとした時間を過ごせる
ゆったりとバスの運行をしたい方におすすめ。地元の住民の温かさに触れながら交通インフラを支えます!


スタッフインタビュー



仁田さん / 勤続4年目

大阪のバス会社に勤めていて、60歳を区切りに雲南市へIターンしてきました。

バイクでのツーリングが趣味で何度か吉田町へ来たことがあって「また来たいな」と思っていたところ、ご縁があって移住することになりました。

空いた時間や休日にはバイクを走らせ自然を楽しんでいます!

実は、大阪の同僚に移住を勧めています。やっぱりね、運行中のストレスがぜんぜん違うんです。

関西ではバスは時間通りに運行するツールのような雰囲気なのですが、吉田町ではみなさんに本当に感謝していただいたり、コミュニケーションがしっかりあります。

目と目を合わせて運行するのってこんなに働きやすいのだと実感する瞬間なんです。

大阪時代の同僚が遊びに来たときに一緒にバスに乗ったのですが「いいなぁここで運転したいな」といっていました。

バスの運転をしたことがあってストレスなどを感じたことがある方は一度来てみてほしいですね。

もちろん乗務したことがない方も歓迎です。自然の中でゆったりと運行する楽しさを感じていただけると思います!



水道工事スタッフ

吉田町の水道工事や水道施設の管理を行います。


《具体的な業務内容》
公共工事の下水道配管工事
一般住宅の排水衛生設備工事の配管工事
水道工事に関する器具の取り付けまでの現場作業
水道施設の管理
水道メーターの検針

(変更の可能性:なし)
ノルマなし
水道工事の受注などノルマはありません
土日祝日休み!
土基本土日祝日休みで、GWや盆(下夏季休暇)、年末年始休暇など充実しています!

有給休暇も気兼ねなく取りやすいことが特徴で、学校行事やイベントにも参加しやすいそう!
水道工事未経験の方も始められます!
やさしい言葉遣いの先輩が未経験から丁寧に指導します!


スタッフインタビュー



大島さん / 水道工事

生まれも育ちも吉田町です。東部技術高(島根県立東部高等技術校)で土木や管工事の基礎を学んで入社しました。

吉田ふるさと村はもちろん知っていて、バスは利用していましたし、水道も当たり前に使っていました。

今は修理に行ったり、浄水場の管理をする側になりました。町内のみなさんが"当たり前"に水道を使い続けられるように応えていきたいと思っています。

ー職場の雰囲気はどうですか?

部長、課長はじめみなさん頼り甲斐があって、なんでも教えてもらえる職場だと思います。

僕は基礎や資格を持って入社しましたが、実務経験はなく始めたので、経験がない方も始められると思います!

また、お客さんである住民のみなさんもとてもあたたかくて休憩中にはお茶を出してもらったりしています。

相談しやすい職場で、お客さんもやさしい。そんな働きやすい職場だと思います!



道路維持スタッフ

近隣の道路や側溝などを住民にとって使いやすい状態を維持します。




《具体的な業務内容》
市道、農道の簡易な舗装修繕
側溝の清掃、除草、樹木の伐採
除雪作業の準備(凍結防止剤の配布など)
河川パトロールなど
 
エリア:雲南市内
 
(変更の可能性:なし)
島根県や雲南市の県職員と管轄のエリアで舗装修繕など担当します!

特別なスキルや資格、経験などはいっさい不問です。

是非一度見学へお越しください!




直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①路線バスの運転手

仕事内容

\地域のインフラを支えるやりがい/
〜感謝の声が聞こえる温かい環境で働ける~
雲南市吉田町の路線バスの運転手を募集します!
 
「吉田町が好き」
「ゆったりバスの運転をしたい」
「バイク好きが転じてバスの運転手に!」
など応募のきっかけは様々です!
 
《具体的な業務内容》
⚫︎ 雲南市民バス、路線バス(59人乗り)の運転業務
└吉田町を起点〜掛合、三刀屋、木次、大東、加茂町コース(土日祝日運行あり)
 
⚫︎ 予約型バス(14人乗り)、スクールバス(29人乗り)の運転業務
└吉田町全域での乗務(スクールバスは土曜日運行あり:部活動があるため)
──────────────────────────────────
《おすすめポイント》
1日の稼働時間が1時間〜7時間30分と短いことが特徴です。
日中の空いた時間は自宅に帰っている方も多いです!
 
バス運行の経験は不問!
大型一種免許をお持ちで、二種免許未取得の方は入社後取得可能です。
 
部活の実施状況やテスト期間などを学校に直接聞いて、運行スケジュールを組むなど
吉田ふるさと村が運行する路線バス、スクールバスは地域に根付いた運営を行っています。
吉田町を守り支えていく会社として地域から信頼をおかれています!
──────────────────────────────────
●企業について知りたい
今回ご紹介する株式会社吉田ふるさと村は行政と民間企業が共同出資で設立した第3セクターです。
第3セクターは全国各地にありますが、黒字化しているのは数少ないのだそう。
そのなかでも取り組みが注目され年間300人を越える視察者が全国から訪れるのだそう!
──────────────────────────────────
お電話での問い合わせの場合は、「〈J229-9〉の求人を見た」と言っていただくとスムーズにご対応させていただきます。
──────────────────────────────────

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒690-2801 島根県雲南市吉田町吉田1047-2(変更の可能性:なし)
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 174,000円〜200,000円

賞与
年2回(30,000円〜220,000円)
年間休日
95日
雇用形態
正社員
経験

必要な経験、知識、技能など不問

年齢制限
不問
学歴
不問
免許・資格
大型自動車運転免許(必須)大型自動車第二種免許(あれば尚可)
就業時間

ローテーションによるシフト勤務
└乗務時間:1時間〜7.5時間

休憩時間

45分

休日・休暇

シフト制(月8日休み/2月のみ月7日)年末年始休暇(12/31〜1/3)6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり(1月あたり1,000円〜7,000円(前年度実績))
通勤手当あり(実費支給:上限11,000円/月)
家族手当あり
住宅手当あり

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均5時間程度

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋外に喫煙所設置
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:通勤手当支給なし
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(一律65歳)
・再雇用制度:あり(上限あり)
・固定残業代制:なし
 
TTNA_H_job

情報公開日
2024/05/28 00:00

②水道工事スタッフ

仕事内容

\地域の水道インフラを支えるやりがい/
〜感謝の声が聞こえる温かい環境で働ける~
雲南市吉田町の水道工事スタッフを募集します!
 
「吉田町が好き」
「ゆったり水道工事のスキルを活かしたい」
「未経験から挑戦したい」
など応募のきっかけは様々です!
 
配管や設備工事の基本的な仕事から丁寧に教えてもらえる環境です!
 
《具体的な業務内容》
● 公共工事の下水道配管工事
● 一般住宅の排水衛生設備工事の配管工事
● 水道工事に関する器具の取り付けまでの現場作業
● 水道施設の管理
● 水道メーターの検針
──────────────────────────────────
《おすすめポイント》
最初はアシスタントとして先輩社員のサポート業務から始めます!
 
水道工事未経験の方も始められます!
やさしい言葉遣いの先輩が未経験から丁寧に指導します!
 
ノルマはなく、土日祝日休みです!
──────────────────────────────────
●企業について知りたい
今回ご紹介する株式会社吉田ふるさと村は行政と民間企業が共同出資で設立した第3セクターです。
第3セクターは全国各地にありますが、黒字化しているのは数少ないのだそう。
そのなかでも取り組みが注目され年間300人を越える視察者が全国から訪れるのだそう!
──────────────────────────────────
お電話での問い合わせの場合は、「〈J229-10〉の求人を見た」と言っていただくとスムーズにご対応させていただきます。
──────────────────────────────────

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒690-2801 島根県雲南市吉田町吉田1047-2(変更の可能性:なし)
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 165,000円〜190,000円

賞与
年2回(30,000円〜220,000円)
年間休日
95日
雇用形態
正社員
経験

必要な経験、知識、技能など不問

年齢制限
〜64歳(定年制度を上限とするため)
学歴
不問
免許・資格
普通自動車運転免許(必須)
就業時間

8:00〜17:00

休憩時間

60分

休日・休暇

土日祝日休み(11月12月の土祝は出勤の場合あり)GW、盆(夏季休暇)年末年始休暇6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり
通勤手当あり
家族手当あり
住宅手当あり

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均8時間程度

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋外に喫煙所設置
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:交通手当支給なし
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(一律65歳)
・再雇用制度:あり(上限あり)
・固定残業代制:なし
 
TTNA_H_job

情報公開日
2024/05/28 00:00

企業情報

株式会社吉田ふるさと村

採用担当者
採用担当者
事業内容

食品製造(餅、調味料、菓子)、管工事、水道施設工事、観光事業、温泉宿泊施設の管理・運営、受託業務(市民バス運転、水道施設管理)

会社概要
企業名
じょぶる島根
社名
株式会社吉田ふるさと村
設立
昭和60年
代表者
代表取締役社長:高岡 裕司
資本金
6,000万円
HP
https://www.y-furusatomura.co.jp/
所在地
島根県雲南市吉田町吉田1047番地2

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

有限会社 野々村水道

上水道、下水道、住宅機器の取付工事を中心とした水道に関する工事の仕事です。  *雲南市が主な工事現場で、隣接する松江、出雲、奥出雲へも工事 に出かけることがあります。 *会社に集合し、社用車で現場に向かいます。(MT車)  ・変更範囲:変更なし

株式会社 吉田ふるさと村

公共工事の上下水道配管、一般住宅の給排水衛生設備工事の配管、それに関する器具の取付までの現場作業です。 また、水道施設の管理、水道メーターの検針も行っています。  *エリア:主に雲南市内 *最初はアシスタントとして先輩社員のサポート業務から始めていただきます。 *配管や設備工事の基本的な仕事からしっかりと教えます。 *経験者は賃金面で優遇します。 *未経験の方でも大歓迎です。 ・変更範囲:変更なし

有限会社 堀江クレーン

主に雲南市を中心に建設現場でクレーン作業業務  また、ユニック車運転、重機運搬業務 ※当分の期間は作業助手、見習いとして業務に従事して頂きます。  *早朝出勤して頂く場合があります。 *現場によっては直行直帰あり。エリア:米子~大田~雲南 *作業及び運転には各種資格が必要ですが、資格取得の費用は会社負担(移動式クレーン、大型特殊、大型自動車、建設機械運転)。 *基本給は資格や経験によって決定します。  ◆会社の一員として会社を成長させてくれる人材を求めています。 ・変更範囲:会社の定める業務

株式会社 吉田ふるさと村

予約型バス(14人乗り)、スクールバス(29人乗り)の運転業務 ・吉田町全域での乗務(スクールバスにおいては土曜日運行あり)  *入社後、大型一種運転免許取得の取得を目指していただきます。将来的には路線バス(59人乗り)の運転業務に就いていただける方を希望します。  ◆定年65歳としていますが、65歳を超えても応募できます。  (雇用条件:同条件) ・変更範囲:変更なし

株式会社吉田ふるさと村

①路線バスの運転手 ②水道工事スタッフ