
株式会社津野田工業
製缶工を募集|宇部市|正社員|製造系の求人【株式会社津野田工業】
この求人のアピールポイント
「モノづくりって面白そうだけど、何を作るの?」そんなあなたへ!株式会社津野田工業は、工場で使われる設備をつくる会社です。工場で使われるベルトコンベアや柱、時には発電所に使われる配管まで、いろんなものを製作。未経験でもゼロから育てる環境だから、興味があれば大歓迎!また、2025年度から年間休日が102日に!
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
職種紹介
大手プラント内の
設備を作る!
株式会社津野田工業とは?
今回ご紹介するのは、山口県宇部市でプラント内の製缶品を作っている、株式会社津野田工業。
「プラント設備」と聞いてもあまりピンと来ないかもしれませんが、実は身近なものの製造に欠かせない設備なんです。
例えば、食品工場やセメント工場などの“工場の中”には、大きな機械がたくさんあります。その中でも「モノを運ぶ機械」の依頼が特に多いのが津野田工業の特徴。
イメージとしては工場の裏側を支える仕事ですね。
津野田工業では、大手プラントの設備製作・据え付けをメインに行っています。
未経験OK!
中卒からでもスタートできる
「モノづくりって難しそう…」そう思うかもしれませんが、大丈夫。入社したら道具の使い方から、鉄の切り方、くっつけ方まで全部教えます!経験や学歴は関係ナシ。「やってみたい!」という気持ちがあればOKです。
モノづくりの奥深さを学べる!
鉄って、ただくっつければいいわけじゃないんです。ミリ単位の精度が求められる世界で、技術を極める楽しさを味わえます。「職人技、かっこいい!」って思ったことがあるなら、この仕事は絶対ハマるはず。
仕事内容はこちら
製缶工の仕事は、「金属を切る」「溶接でつなぐ」「組み立てる」…と、まさにモノづくりの最前線!
まずは材料の準備からスタートして、徐々に専門技術を覚えていきます。
未経験からでも「職人」へと成長できる環境が整っていますよ。
大きなパーツや重たい鉄材は、天井クレーンを使って運びます。手で持つのは10kg~15kgくらいの鉄材。それ以上に重いものは道具を使ったり、チームで運んだりするので、一人で無理することはありません。
社長が「やりたい!」を応援!
職人以外の仕事にも挑戦できる
津野田工業は、「職人として技術を極める道」もあれば、「モノづくりを学んで、別の分野へ広がる道」もあるんです。
つまり、「製缶工」として入社しても、その後自分の「やりたい!」に合わせて道を選べる環境なのです。
●求人バロメーター
取材班のコメント
津野田工業は、未経験でも社長がどんどん挑戦させてくれるので、「やってみたい!」がどんどん叶います。職人の道を極めるもよし、ゆくゆくは営業や設計にチャレンジするもよし。これだけ幅広い可能性がある製缶工は、貴重ですよね。「モノづくりの世界に飛び込んでみたい」「いろいろな経験を積んでみたい」そんな熱い気持ちを持っている方にピッタリの求人です。
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
求人情報
①製缶工
- 仕事内容
【仕事内容はこちら】
製缶工の仕事は、「金属を切る」「溶接でつなぐ」「組み立てる」…と、まさにモノづくりの最前線!
まずは材料の準備からスタートして、徐々に専門技術を覚えていきます。
未経験からでも「職人」へと成長できる環境が整っていますよ。
<仕事の流れ>
▶材料の切断・加工
鉄の板やパイプを、設計図通りのサイズに切断!
使うのは、のこ盤、アイアンワーカーなどの専用の機械。慣れるまでは難しく感じるかもしれませんが、やっていくうちに「まっすぐ切るコツ」がわかってきます。
その他、グラインダーという電動工具で、切った材料の角の表面を整える作業もあります。(鉄のバリを取る作業)
▶組み立て・溶接
半自動溶接機(CO2溶接)を使って、切った材料をくっつけます。
半自動溶接は、アーク溶接よりも火花が飛びにくく、初心者でも扱いやすいのが特徴。とはいえ、最初は「狙ったところに溶接できない」「溶接がガタガタになる」なんてこともあります。でも大丈夫、しっかり練習していけば、確実に上達します!
溶接の際は、鉄の溶ける温度や材料の厚みによって、適切な方法を選ぶことが重要。職人の技が光る工程です。
▶最終チェック・仕上げ
図面通りに仕上がっているか確認!
「1mmズレるとダメ」という厳しい仕事もあります。作るものによって求められる精度が違うので、いろんなスキルが身につきます。完成品を磨いたり、塗装の準備をしたりすることもあります。
▶現場での取り付け作業(年1ヶ月程度)
実際のプラントで、設備を取り付ける仕事もあります。
工場とは違い、外での作業になることが多いので、動き回る仕事が増えます。
工場で作ったものが、現場で実際に組み込まれる瞬間は達成感がスゴイ!
大きなパーツや重たい鉄材は、天井クレーンを使って運びます。手で持つのは10kg~15kgくらいの鉄材。それ以上に重いものは道具を使ったり、チームで運んだりするので、一人で無理することはありません。——————
【この求人のポイント】
●未経験OK!学歴不問で職人を目指せる
●やりたいことに挑戦できる!希望があれば、営業や図面作成にも関われる
●2025年4月から、年間休日が102日に!
——————仕事内容変更の可能性:なし
- 就業場所
-
〒759-0206 山口県宇部市大字善和字大日203-224
最寄り駅:「企業団地入口」バス停から徒歩5分
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
月給 170,000円~270,000円
- 賞与
- 年2回 計1.50ヶ月分(前年度実績)
- 年間休日
- 87日(2025年4月から、年間休日102日になります)
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
不問
- 年齢制限
- 不問
- 学歴
- 不問
- 免許・資格
- 【必須】普通自動車運転免許(AT限定可) 【あれば尚可】溶接技能者 【優遇】溶接の資格など(※必要な資格の取得費用は、入社後に会社が負担します)
- 就業時間
-
変形労働時間制(1年単位)
【月平均所定労働時間:162.2時間】
08:00~17:00 - 休憩時間
120分
【内訳】
10:00~10:30=30分
12:00~13:00=60分
15:00~15:30=30分- 就業日
- 月~土
- 休日・休暇
【休日】会社カレンダーによる週休2日制(日、祝、第2土曜日、その他) ※2025年4月から、日、祝、第2土曜日、第4土曜日になります。 【休暇】6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
- 諸手当
昇給あり(1月あたり0円〜5,000円※前年度実績)
通勤手当あり(実費支給。上限15,000円)
その他手当あり(時間外手当)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均10時間
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:屋外に喫煙スペースあり(屋外で就業)
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・マイカー通勤可(駐車場あり)
・パート勤務も応相談
・トライアル雇用併用求人
・トライアル雇用期間中:同条件
◆就職氷河期世代歓迎求人
※就職氷河期世代(昭和43年4月2日から昭和63年4月1日までの間に生まれた方)で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎 - 情報公開日
- 2025/03/22 00:00
企業情報
株式会社津野田工業
- 採用担当者
- 採用担当者
- 事業内容
-
鉄工業で自社工場内にて製缶・配管工事をしています。
客先現場工事もおこなっています。 - 会社概要
-
- 社名
- 株式会社津野田工業
- 設立
- 平成8年
- 代表者
- 代表取締役 津野田 清隆
- 資本金
- 300万円
- 所在地
- 山口県宇部市大字善和字大日203-224
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
株式会社Bewin
手に職つけたい方必見!土日祝休みでメリハリがつけられるお仕事!お問合せのみも大歓迎、まずはじょぶる山口までお気軽にご連絡ください。
株式会社Bewin
正社員登用を目指せる、紹介予定派遣の求人です!資格・経験不問、製缶・溶接のお仕事。週休2日制、お休みもしっかり取れる♪お問い合わせのみも大歓迎、まずはじょぶる山口までお気軽にご連絡ください。
株式会社 吉村
*設計から出てくる図面を基に工場に製作指示 *製作済み配管の管理、材料の入荷及び出荷管理 *図面管理 *各消耗品の発注 *道工具管理 *2級管工事施工管理技士の資格がない方も、応募可能です。 【業務内容の変更範囲】会社の定める業務の範囲
有限会社 ミサキ冷熱
*空調機器(業務用エアコン)の取り付け、配管工事、空調機修理などを行っています。 *宇部市、小野田市、山口市、その他を中心に工事を行っています。 *事業拡張に伴い、新しい人材を求めています。 *経験は問いません。当社で指導します。 【業務の変更範囲】変更なし