こちらはハローワーク掲載求人です
こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。
こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております
求人情報
①伊勢湾海上交通センター技術官(係長級・任期付職員)
- 仕事内容
- 海上交通センターの所掌に係る事務のうち、海上交通センターが管理するレーダー、通信装置、無線施設等の運用、保守業務及び関連作業を実施していただきます。 変更範囲:変更なし
- 就業場所
- 愛知県田原市伊良湖2814-38 伊勢湾海上交通センター
- 給与
- 月給 319,248円~413,100円
- 賞与
- 2回
- 年間休日
- 122日
- 経験
民間等において無線設備の保守・運用に関する業務経歴が合計4年以上あること
- 年齢制限
- 18歳〜(深夜業務のため)
- 学歴
- 不問
- 就業時間
(1)9時00分~17時30分又は 10時 45分 ~ 9時 30分 の間の16時間程度
- 休憩時間
435分
- 休日・休暇
1週間あたり2日の週休日。年末年始(12/29~1/3)、夏季休暇(3日)等。有給は4/1に15日(採用月によって変更)
- 諸手当
通勤手当あり(月額 150,000円)
退職金制度あり
その他手当あり(・扶養手当(子月額11,500円) ・住居手当(月額最高2.8万円) ・超過勤務手当(正規の勤務時間を超えて勤務した職員に支給) ・期末手当・勤勉手当(いわゆるボーナス:成績区分が良好(標準)の場合、1年間に俸給等の約4.6月分))- 加入保険等
- 健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均20時間
- 特記事項
-
・応募書類: ・履歴書(要顔写真(3か月以内に撮影したもの)) ・職歴表(職務経歴書) ・作文 ・応募書類をPDF形式としたうえで電子メールアドレス(jcg-hkotsukikaku2@gxb.mlit.go.jp)あて送付して下さい。(メールのみ受付) ・メールの件名は 「【応募書類提出】伊勢湾海上交通センター選考採用試験」 としてください。 ・採用試験の詳細と応募書類は海上保安庁ホームぺージ (http://www.kaiho.mlit.go.jp/ ope/saiyou/saiyou.html) に掲載しています。 ・応募の締切は令和7年3月19日(水)17時(受信有効) ・一次選考の結果は3月26日までに、メールにてご連絡します。 ・二次選考にかかる試験日は、一次選考合格者に個別にお知らせします。 ・最終二次面接結果は4月25日(金)までにお知らせします。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
>> 続きを読む
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 13010-25371351
受理安定所名: 飯田橋公共職業安定所
- 情報公開日
- 2025/02/28 00:00
企業情報
海上保安庁
- 事業内容
-
海上保安庁は、海の警察、消防、救急として、昼夜を問わず日本全国あるいは世界の海で国民の皆様の安全・安心を守っている組織です。
- 会社概要
-
- 社名
- 海上保安庁
- 設立
- 昭和23年
- 代表者
- 瀬口 良夫
- HP
- http://www.kaiho.mlit.go.jp
- 所在地
- 東京都千代田区霞が関2丁目1-3
この案件へ応募を希望される場合は下記へご連絡下さい。