特任専門員の求人・転職情報

こちらはハローワーク掲載求人です

こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。

TOPへ移動する

こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております

求人情報

①特任専門員

仕事内容
◇核融合科学研究所の人材育成事業に関して、以下の業務を行う。 (雇入れ直後) (1)人材育成事業に関する事務業務   (海外関係者とのメール対応あり) (2)スクール等運営補助(出張あり) (3)その他、上記の関連業務 (変更範囲) 研究に関する事務的業務  ※応募される方はハローワークからの「紹介状」の交付を  受けてください。 
就業場所
岐阜県土岐市下石町322-6
給与
月給 295,000円~375,000円
年間休日
122日
経験

日常英会話が可能なこと 大学又は研究機関での勤務経験があることが望ましい

年齢制限
不問
学歴
不問
就業時間

(1)8時30分~17時15分

休憩時間

60分

休日・休暇

年末年始(12/29~1/3)、リフレッシュ休暇、病気休暇等 

諸手当

通勤手当あり(月額 150,000円)

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均2時間

特記事項

・採用日から有給休暇15日(4月1日に採用された場合)付与 ・有給の病気休暇、子の看護休暇等も取得できます。 ・契約更新は勤務成績評価により決定 ・更新による雇用期間は、最長令和12年3月31日までと  なります。 ・ハローワークから事前連絡の上、「履歴書」(顔写真貼付、  メールアドレスを記載)「職務経歴書」を送付してください。 ・随時選考を行い、採用枠が埋まった時点で受付を締め切ります。  ※オンライン自主応募の場合は事前連絡、ハローワークの  紹介状は不要です。 ・応募の際には、メール件名を「特任専門員(人材育成事業)  応募希望」とし、上記書類データを添付し送付してください。  郵送の場合は、封筒の表に「特任専門員(人材育成事業)  応募書類」と朱書してください。 ・日常英会話が可能なことを確認するため、面接は一部英語により  実施します。この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。

※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 21030-02904551
受理安定所名: 多治見公共職業安定所

>> 続きを読む

情報公開日
2025/02/28 00:00

企業情報

大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 核融合科学研究所

事業内容

大学共同利用機関として全国の大学・研究機関と連携し、学術の発展に寄与している。                              ○

会社概要
企業名
じょぶる岐阜
社名
大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 核融合科学研究所
設立
平成元年
代表者
川合 眞紀
HP
https://www.nifs.ac.jp
所在地
岐阜県土岐市下石町322-6

この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。