こちらはハローワーク掲載求人です
こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。
こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております
求人情報
①研究支援員(獣医臨床繁殖学研究室)
- 仕事内容
- ・週1-2回程度、名古屋市の食肉処理場への材料採取 (と殺エリアへの立ち入りはありません) ・発注関連業務(研究費使用状況の集計およびデータ入力、 物品注文・受け取り、伝票整理など) ・器具洗浄、清掃等の実験室の保守 ・会議開催の補助(年1・2回、参加者10名弱) ・その他、職務経験に応じて細胞培養、試薬調整、野外試験の補助 胚操作経験がある方を優先しますが必須ではありません。 プロジェクトの概要は、HTTPS://www.abios.gifu-u.AC.jp/education-member/rinpan/study.htmlの「牛卵子の輸送法に関する研究」をご参照ください。 変更範囲:変更なし
- 就業場所
- 岐阜県岐阜市柳戸1番1 大学大学応用生物科学部
- 給与
- 時給 1,400円~1,800円
- 雇用形態
- パート・アルバイト
- 経験
未経験可
- 年齢制限
- 不問
- 学歴
- 不問
- 就業時間
(1)9時00分~16時00分又は 8時 00分 ~ 18時 00分 の間の6時間程度
- 休憩時間
60分
- 休日・休暇
行事により休日に勤務を命ずる場合がある。 特別休暇あり。年末年始12月29日~1月3日
- 諸手当
通勤手当あり(月額 55,000円)
その他手当あり(経験を考慮し決定)- 加入保険等
- 雇用保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
-
・仕事内容、労働条件等の詳細については、面接時に確認してください。 【マイカー通勤について】 ・距離に応じて手当額を算出 ・学内入構のためのパスカード代(年1.2万円)が必要 翌年度以降は9千円 【契約更新について】 ・契約期間満了により、雇用が終了する場合があります。 ・契約更新の場合の次回の契約は、年度ごとの更新(1年)になり ます。 ・年次有給休暇日数については採用日から付与されます。 ○郵送の場合は、封筒に「獣医臨床繁殖学研究室研究支援員応募書類在中」と朱書きして下さい。 ○書類選考の結果、若干名に対して面接を実施します。 ※オンライン自主応募可。 オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
>> 続きを読む
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 21010-13208751
受理安定所名: 岐阜公共職業安定所
- 情報公開日
- 2025/04/14 00:00
企業情報
国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学
- 事業内容
-
教育・研究
- 会社概要
-
- 社名
- 国立大学法人東海国立大学機構 岐阜大学
- 設立
- 昭和22年
- 代表者
- 吉田 和弘
- HP
- http://www.gifu-u.ac.jp/
- 所在地
- 岐阜県岐阜市柳戸1番1
この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。