こちらはハローワーク掲載求人です
こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。
こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております
求人情報
①シリコンウェハー再生加工設備・装置の保全作業
- 仕事内容
- ・当事業所内のシリコンウェハー再生、加工を行う製造設備や装置 、ユーティリティの点検、整備及びトラブル対応また設備の改善 、改造、移設、撤去等の業務に従事して頂きます。 *研修期間(6カ月~1年の予定)は、 常昼シフト(8:20~17:00)での勤務となります。 研修期間終了後、三交代勤務シフトへの配属となります。 ○応募にはハローワークの紹介状が必要です。
- 就業場所
- 熊本県菊池郡大津町高尾野272ー8(中核工業団地内)
- 給与
- 月給 221,510円~240,470円
- 賞与
- 2回
- 年間休日
- 116日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
機械、設備の保全業務(年数不問)
- 年齢制限
- 18歳〜64歳(定年制度を上限とするため)
- 学歴
- 高卒以上
- 就業時間
(1)6時50分~15時05分(2)14時50分~23時05分(3)22時50分~7時05分
- 休憩時間
60分
- 休日・休暇
会社カレンダーによる。
- 諸手当
通勤手当あり(月額 50,000円)
退職金制度あり
その他手当あり(免許手当 5,000 円~8,000 円/・交代手当:17,000円 (交代勤務に従事した場合 支給) ・住宅手当:11,500円 (本人が世帯主の場合支給 ) ・家族手当:5,300円(配偶者) (18歳未満の直系卑属)1,000円)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均20時間
- 特記事項
-
・通勤距離が当工場から半径30km以上の場合、 借上げ社宅・寮を貸与します (但し、入社後3年間、その他当社取扱いによる ) ・作業上、色別判断が必要です。 ・試用期間終了後(入社2カ月経過後)、有給休暇を付与します (付与日数については当社就業規則に準ずる)。 ・当工場までの公共交通機関が無いため、 通勤にはマイカー等が必要です。 ・駐車場無料。 ・昇給及び賞与に関しては、 令和6年度の技術職社員全員の平均となります。 ・業務に要するとして会社が認めた免許・資格取得のための 受験料及び講習会費の全額補助があります。 ・事前に履歴書、紹介状、職務経歴書を郵送ください。 書類選考後、面接日時等を連絡します。 この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
>> 続きを読む
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 43030-07309051
受理安定所名: 菊池公共職業安定所
- 情報公開日
- 2025/08/22 00:00
企業情報
ハマダレクテック 株式会社
- 事業内容
-
IC(半導体)関連メーカーで装置の特性チェック等のモニターとして使用したシリコンウェハーを再度バージンウェハーと同様の状態にするシリコンウェハーの再生(リクレイム)を行っています。
- 会社概要
-
- 社名
- ハマダレクテック 株式会社
- 設立
- 令和5年
- 代表者
- 永田 竜也
- 資本金
- 3億100万円
- HP
- https://hamada-rectech.com
- 所在地
- 熊本県菊池郡大津町高尾野272ー8(中核工業団地内)
この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。