こちらはハローワーク掲載求人です
こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。
こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております
求人情報
①看護師/ブランク・未経験歓迎/入職お祝金合計30万円支給
- 仕事内容
- 医療・リハビリ・看護・介護を通じて、入所されている高齢者の方 の医療的ケアやリハビリを行い、在宅復帰を支援する老人保健施設 で、健康管理を中心とした看護師としてのお仕事です ■看護業務:バイタル測定、服薬管理、インシュリンやカテーテル 管理、排便コントロール、医師の回診や診察の補助、記録作成、入所 者の日常生活の援助等 入職後まずはマンツーマン指導にて日勤業務に慣れていただき、そ の後に夜勤業務に入ってもらいます。介護施設未経験やブランクが ある方も大歓迎!チームワークの良さが自慢の長く働ける職場です *仕事内容の変更範囲:変更なし 【きょうと福祉人材育成認証制度〈認証〉事業所】
- 就業場所
- 京都府府京都市右京区常盤東ノ町22番5 『老人保健施設 リーベン嵯峨野』
- 給与
- 月給 189,170円~264,510円
- 賞与
- 2回
- 年間休日
- 121日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
未経験可
- 年齢制限
- 18歳〜64歳(定年制度を上限とするため)
- 学歴
- 不問
- 就業時間
(1)9時00分~18時00分(2)16時00分~10時00分
- 休憩時間
60分
- 休日・休暇
当月の土日祝日及び年末年始(12月30日から1月3日) の日数を公休日数として勤務シフトに反映
- 諸手当
通勤手当あり(月額 30,000円)
退職金制度あり
その他手当あり( 業 務手当 17,000 円~17,000 円/ 資 格手当 20,000 円~30,000 円/処遇改善支援手当 5,000 円~5,000 円/■夜勤手当:10,000円/1回 ■家族手当:配偶者 15,000円 第1子 5,000円 第2子以降 3,000円)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均2時間
- 特記事項
-
■介護老人保健施設リーベン嵯峨野 定員:95名・3フロアー(2階・3階・4階) 職員体制/医師1名、薬剤師1名、相談員2名、管理栄養士1名、 理学療法士5名、看護師9名、介護職員31名、介護アシスタント 3名/女性27名、男性26名/ ■家庭やプライベートとの両立を目指しています 年間休日は121日と多く、勤務表は3日まで希望の休みを申請できます。入退所がある日は少し忙しくなりますが、ほぼ残業なく定時で気兼ねなく帰宅できています。 ■育児休暇を男性女性問わず取得して頂いた実績がございます。 ■看護師の職場環境 女性9名/常勤6名・非常勤3名/20代~70代 多くの職員は施設未経験者でした。入職時からマンツーマンでしっ かりサポートできる体制と、お互いに相談しやすい環境を作ってい ます。一人一人の個別ケアの方向性についても話し合っています。 ■こんな方をお待ちしております 病院や医療機関に比べると、ゆっくりと時間は流れていて、じっくりとコミュニケーションが取れる看護を実践しています。福祉や介護の業界が初めてでも、高齢者が好きな方であれば、是非私たちと一緒に働いてみませんかこの案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
>> 続きを読む
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 26010-18945551
受理安定所名: 京都西陣公共職業安定所
- 情報公開日
- 2025/07/17 00:00
企業情報
医療法人トキワ会
- 事業内容
-
トキワ会/老人保健施設リーベン嵯峨野・ショートステイ・通所リハビリテーション(デイケア)・通所介護(デイサービス)・居宅介護支援事業所・地域包括支援センター・高齢者向け優良賃貸住宅
- 会社概要
-
- 社名
- 医療法人トキワ会
- 設立
- 平成8年
- 代表者
- 伊藤 哲雄
- 資本金
- 2,010万円
- HP
- http://lieben.kyoto/custom16.html
- 所在地
- 京都府京都市右京区常盤東ノ町22番5
この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。