研究員(バイオ研究グループ)の求人・転職情報

こちらはハローワーク掲載求人です

こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。

TOPへ移動する

こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております

求人情報

①研究員(バイオ研究グループ)

仕事内容
微生物を利用したバイオマス資源からのバイオ燃料やグリーン化学品の生産に関する基礎、応用研究                               【業務の変更範囲】:変更無し
就業場所
京都府府木津川市台9丁目2番地
給与
月給 321,428円~457,142円
賞与
2回
年間休日
124日
経験

求人に関する特記事項に明記

年齢制限
不問
学歴
大学卒以上
就業時間

(1)9時00分~17時30分

休憩時間

60分

休日・休暇

・年末年始は6日間、8月1日(創立記念日) ・有給休暇は採用の月に3月末までの分を付与します

諸手当

通勤手当あり
その他手当あり(上記月収と同額の賞与2.0ヶ月有り(年俸に含む)。 賃金は、経験・実績などにより決定 )

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
特記事項

<必要な経験等> 【研究開発への関心】 微生物を利用したバイオものづくり技術の研究開発に興味がある方 【経験】 大学・企業・国立研究機関等で、いずれかの研究経験がある方 ・合成生物学(代謝工学的改変、蛋白質高機能化、オミックス解 析、ゲノム改変技術) ・培養工学(微生物の培養、反応、有用物質生産) 【知識・スキル・能力】 ・微生物の遺伝子組換え技術に関する高い専門知識とスキルを有し 産業用スマートセルのデザインや創製を自立して遂行できる能力 ・定めた研究目標に向かってあきらめずに粘り強く取り組める能力 ・円滑なコミュニケーションと協調性 <応募書類> (1)履歴書(写真貼付。就任可能時期、Eメールアドレス明記) (2)博士論文の要旨及び取得技術に関する要約  (各々A4、1~2枚程度に簡潔に要約、様式は任意) (3)研究業績一覧(論文、学会発表、特許等) (4)RITEにおける抱負(A4、1~2枚程度) (5)主要論文の別刷り(5報以内、コピー可)この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。

※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 26041-01112751
受理安定所名: 京都田辺公共職業安定所 木津出張所

>> 続きを読む

情報公開日
2025/07/07 00:00

企業情報

公益財団法人 地球環境産業技術研究機構

事業内容

地球環境の保全に資する産業技術に関する研究開発・調査研究及びこれらに関する情報の収集・提供 (略称:RITE) 

会社概要
企業名
じょぶる京都
社名
公益財団法人 地球環境産業技術研究機構
設立
平成2年
代表者
山地 憲治
HP
http://www.rite.or.jp
所在地
京都府木津川市木津川台9丁目2番地

この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。