就労継続支援事業所 生活支援員・職業指導員の求人・転職情報

こちらはハローワーク掲載求人です

こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。

TOPへ移動する

こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております

求人情報

①就労継続支援事業所 生活支援員・職業指導員

仕事内容
*扉グループの運営する就労継続支援B型事業所の「SATOYAMA FARM DEN+」で、生活支援員・職業指導員としてご勤務いただきます。  《 主な業務内容 》 イチゴやハーブなどのハウス栽培を行う就労場所で、いちご収穫/水やり/株の手入れ/ハウスの温度管理 等を担当して頂きます。  ※専門的なことは一切ありません。 ※業務内容は、1から丁寧に説明いたします。 【変更の範囲:会社の定める業務
就業場所
長野県松本市大字中山5471-2 「SATOYAMA FARM DEN+」
給与
時給 1,000円~1,000円
雇用形態
パート・アルバイト
経験

障がい福祉に携わっていた経験

年齢制限
不問
学歴
不問
就業時間

(1)9時00分~12時00分

休日・休暇

休日は部署シフトによります。 ※応相談

諸手当

通勤手当あり(月額 10,000円)

加入保険等
労災保険
マイカー通勤
特記事項

【就業場所の特徴】 関わる全ての人が幸福を感じてもらえることを考えて、就労継続支援B型事業所「SATOYAMA FARM DEN+」が、2022年12月誕生しました。  ※イチゴやハーブ等のハウス栽培を中心に行います。育てた作物は扉グループのレストランやホテル、旅館で使われます。  【働く環境】 ・勤務日(土・日)※土・日いずれかでもOK ※ご協力いただける場合は、上記に加えて年末年始・GW・お盆など ・勤務時間 1日2~3時間程度  ★専門的なことは一切ありません。 ★業務内容は、1から丁寧に説明いたします。 ★毎週でなくても構いません。 ※月に3~4回程度でも可。※勤務日/回数は相談にて決定 \ まずはお気軽に見学へお越しください /この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。

※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 20020-11106051
受理安定所名: 松本公共職業安定所

>> 続きを読む

情報公開日
2025/06/24 00:00

企業情報

株式会社 明神館

事業内容

信州松本で宿泊施設の運営を行っております。国定公園に佇む一軒宿「扉温泉明神館」、松本城三の丸に位置する「松本丸の内ホテル」、古民家を活用した民泊事業を行っております。

会社概要
企業名
じょぶる長野
社名
株式会社 明神館
設立
昭和6年
代表者
齊藤 忠政
資本金
3,000万円
HP
http://www.tobira-group.com
所在地
長野県松本市大字入山辺8967

この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。