留学生生活指導員の求人・転職情報

こちらはハローワーク掲載求人です

こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。

TOPへ移動する

こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております

求人情報

①留学生生活指導員

仕事内容
当校留学生の生活指導全般を行って頂きます。 主な業務内容 1,生活マナー・日本文化の教育(予防的支援)  トラブル回避のための生活教養講座を担当(週数回を想定)  例:交通マナー、ゴミの分別、住まいのルール、時間厳守等 2,個別相談・フォロー  留学生の生活相談と対応、住居・アルバイト・人間関係・健康な どの対応、病院対応 3、入国時の公共機関等への届け出書類の作成支援や引率、役所等  から届いた書類についての説明や記入の指導。  「業務変更の範囲:学校の定める業務」
就業場所
長野県松本市城西1-3-30
給与
時給 1,300円~1,500円
雇用形態
パート・アルバイト
経験

学生等への生活指導等の経験

年齢制限
不問
学歴
不問
就業時間

(1)9時00分~16時30分

休憩時間

60分

諸手当

通勤手当あり
その他手当あり(通勤手当については ・公共交通機関を利用する場合は実費 ・マイカー通勤を認めた場合は距離に応じて支給)

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
特記事項

 当校が目指すのは、留学生が「安心して暮らし、自立して未来へ歩んでいく力」を育てることです。 日本に来たばかりの留学生たちは、言葉や文化の違いに戸惑いながら、懸命に学び、生きようとしています。 そんな彼らにとって、生活マナーや文化は、教科書には載っていない「生きるための知恵」であり、安心の土台です。 ゴミの分別ひとつ、交通ルールひとつが、安心や信頼につながる。 人と人の関わりの中で、日本の生活に根ざしたマナーや価値観を伝えるこの仕事は、彼らの未来を支える「伴走者」のような存在です。 一人ひとりの声に耳を傾け、小さな不安や違和感を見逃さず、そっと寄り添う。そんな優しさと誠実さを大切にできる方を、私たちは心から歓迎します。「生活力を育てる」というコンセプトのもと、未来をつくる教育の現場で、あなたの経験と想いを活かしてみませんか?この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。

※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 20020-11083051
受理安定所名: 松本公共職業安定所

>> 続きを読む

情報公開日
2025/06/23 00:00

企業情報

丸の内ビジネス専門学校

事業内容

本校は専門課程(ビジネス科・国際関係学科・グローバルビジネス科)があり、日本人学生の他に様々な国からの留学生も多く、国際的な環境である。また国家資格日本語教員取得コースも開催。

会社概要
企業名
じょぶる長野
社名
丸の内ビジネス専門学校
設立
昭和23年
代表者
内川 小百合
HP
http://www.marubi.ac.jp
所在地
長野県松本市城西1-3-30

この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。