こちらはハローワーク掲載求人です
こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。
こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております
求人情報
①生活支援員(介護職員)
- 仕事内容
- ●重症心身障害児(者)施設での介護業務 (病床数160床/3病棟:各病棟ごとに特色があります) ○新人研修については教育担当者が付いて指導します。チェック表を元に1つ1つ仕事を覚えていただきます。又、年3回の面談や 自己評価を通じ、無理なくスキルアップしていくことが可能です。 ※就業時間(1)~(6)シフト制勤務 月170時間未満の勤務(月の総枠内での勤務) ※応募前の職場見学が必須です。毎日実施できます。 お気軽にお問い合わせください! ※お子様の学校行事や急病等によるお休みも配慮します ・従事すべき業務の変更の範囲:変更なし ◎面接の際には、ハローワークの紹介状が必要です。
- 就業場所
- 長崎県諫早市有喜町537番地2
- 給与
- 月給 155,000円~189,000円
- 賞与
- 2回
- 年間休日
- 127日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
未経験可
- 年齢制限
- 〜59歳(定年制度を上限とするため)
- 学歴
- 高卒以上
- 就業時間
(1)8時00分~17時30分(2)8時30分~18時00分(3)21時30分~9時00分
- 休憩時間
60分
- 休日・休暇
月20日程度勤務とし、その他を休日とする 【年次有給休暇】入職時5日、分割付与
- 諸手当
通勤手当あり(月額 28,000円)
退職金制度あり
その他手当あり(処遇改善手当 33,000 円~33,000 円/*夜勤手当(1回あたり)5,000円 *遅出手当(1回あたり) 500円 *住宅手当(賃貸の場合)上限27000円 *扶養手当(条件あり) *基本給については、経験年数等を考慮して決定します)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
-
○託児施設について ※詳細は面接時にご相談ください ・法人運営の託児施設:施設内(日祝日開所) ・企業型保育園:うき福祉村内(日~土曜日開所) ○3歳まで育児期間中の短時間勤務制度や当番勤務免除、小学校 入学前までの夜勤免除があります。 ○時間休・半日休も取得可能です。○通勤手当:距離数に応じ支給 ○無料駐車場あり ○勤務シフトにより、車等で通勤可能な方 ○夜勤回数 月4回程度 (夜勤は日勤帯で慣れてからの当番勤務(入職後2~3ヶ月後)) ○55歳以上昇給制度なし ○原則、副業禁止(相談可) ☆年間休日数が127日(月20日間勤務、月10~11日間は 休日)年間の1/3は公休です。 ☆研修も全て勤務時間内に実施し、時間外労働もほとんどありま せん。 ☆平成28年10月に新棟が完成いたしましたので、働きやすい 職場環境です。職員用ラウンジ(1食350円)や仮眠室、 各種休憩室、鍵付きロッカー、シャワー室等も完備しています。この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
>> 続きを読む
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 42030-06107951
受理安定所名: 諫早公共職業安定所
- 情報公開日
- 2025/08/04 00:00
企業情報
社会福祉法人 幸生会 諫早療育センター
- 事業内容
-
福祉・医療事業。「施設は人であり、人は心であり、人の心と人の和が大切である」が経営信条。心身に重い障害のある方の入所・通所施設。医療・生活支援など総合的な医療・福祉サービスを行う。
- 会社概要
-
- 社名
- 社会福祉法人 幸生会 諫早療育センター
- 設立
- 昭和52年
- 代表者
- 國場 英雄
- 資本金
- 4億8,300万円
- HP
- http://www.koseikai.or.jp/
- 所在地
- 長崎県諫早市有喜町537番地2
この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。