こちらはハローワーク掲載求人です
こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。
こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております
求人情報
①レース用自動車・バイク等のマシニング!未経験可&手当◎
- 仕事内容
- 小さい頃プラモデルや工作が好きだった人に オススメの【モノ作りの仕事】!未経験スタート大歓迎! プログラムで作成した機械の加工を行います。 <仕事の流れ> ・「ワーク」と呼ばれる鉄を機械にセット ・ワークを加工する刃物の準備などを行う ・機械検査を行う ・機械でワークを削る ・機械を止めて予定通り削られているかの確認と寸法調節 ・最後に検査をして次の工程へパス <増員のため募集>「変更範囲:変更なし」
- 就業場所
- 埼玉県越谷市七左町8-189
- 給与
- 月給 175,000円~175,000円
- 賞与
- 2回
- 年間休日
- 105日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
マシニングオペレーター、CADオペレーター、プログラマー、 仕上げ技能士などの経験がある方は優遇
- 年齢制限
- 〜64歳(定年制度を上限とするため)
- 学歴
- 高卒以上
- 就業時間
(1)8時30分~17時30分
- 休憩時間
60分
- 休日・休暇
月8~9日休み(シフト制) 夏季6連休、冬季・GW5連休、有給・慶弔休暇有
- 諸手当
通勤手当あり
退職金制度あり
その他手当あり(職能手当 18,000 円~129,000 円)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均26時間
- 特記事項
-
<資格・経験不問> 作業工程としてはマシニングのほかに、プログラム、仕上げ加工、検査があります。様々なポジションを経験しているスタッフも多く、多能工のようにあらゆる技術を身につけることが可能です。 <大量生産の依頼よりも、難しい加工依頼に挑戦したい!> 既に出来上がったものを大量生産するのは、むしろ苦手です。でも他で断られてしまうような難しい加工依頼こそ、うちの得意分野です。出来るかはわかりませんが、まずは挑戦してみたい!という社風です。「難しいものこそ、挑戦する価値がある」 そんなスピリットを持った技術のプロたちが、どんどん育っている会社です。 <作っているもの> レース用自動車・バイク(シリンダー・エンジン部品等)、医療機器、半導体、液晶、包装機等の機械部品の試作品 <安心の福利厚生> 報奨金、退職金、能力UP研修、技術・役職・残業・資格・家族手当など *事前連絡の上、面接日を確認してください。 *面接当日に応募書類を持参願います。 この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
>> 続きを読む
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 11120-05293551
受理安定所名: 越谷公共職業安定所
- 情報公開日
- 2025/07/02 00:00
企業情報
有限会社 常陸機械製作所
- 事業内容
-
大手自動車&バイクメーカー、食品メーカー、半導体メーカー、液晶メーカーなど新商品開発に携わる試作品作りに特化したモノ作り企業です。
- 会社概要
-
- 社名
- 有限会社 常陸機械製作所
- 設立
- 昭和43年
- 代表者
- 宇津野 達也
- 資本金
- 600万円
- HP
- https://hitachikikai.co.jp/
- 所在地
- 埼玉県越谷市七左町8-189
この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。