埼玉県 職業指導員の求人

検索結果 12のうち 1〜 12件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

生活支援員、職業指導員、就労支援員
【仕事内容】 トレパルでは、障害のある利用者の方々が就労に向けて一歩 踏み出せるよう、個々の特性や希望に合わせた支援を対等に 行います。就職訓練から職場定着までサポートする仕事です。  【主な業務内容】  ・ 利用者との面談・アセスメント  ・ 就労訓練のサポート  ・ 支援記録の作成・個別支援計画  ・ 関係機関との連携 など 従事すべき業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員、職業指導員、就労支援員
給与
時給 1,250円~1,500円
休日・休暇

就労A型 職業指導員(春日部駅前)

合同会社MIRAI 春日部駅前(就労継続支援A型事業所)

就労A型 職業指導員(春日部駅前)
*利用者さんの仕事の補助や指導、作業場所への動向、日常の  コミュニケーション利用者さんたちの「働く」を支援しています   施設内・外で働いている利用者さんが自立できるようにサポート  していただきます。  ★福祉経験・資格・学歴不問  ※変更範囲:会社の定める全ての業務
仕事内容
就労A型 職業指導員(春日部駅前)
給与
月給 155,000円~155,000円
休日・休暇
事業所休業日に合わせて日祝、施設外シフトにより変動制あり 年末年始休暇 他、会社カレンダーによる
職業指導員
作業手順の説明や指導。 施設外就労のサポートや送迎(社有車はミニバン)。 日々の記録作成。 利用者一人一人に合った声掛けやサポート。 就労相談の対応。  変更範囲:変更なし
仕事内容
職業指導員
給与
月給 155,000円~155,000円
休日・休暇
土曜、祝日変動あり、会社カレンダーに準ずる
職業指導員
利用者が行う作業の指導、管理。 就労に向けたサポート。 支援記録の作成。 施設外就労の送迎と作業指導。   変更範囲:変更なし
仕事内容
職業指導員
給与
月給 155,000円~155,000円
休日・休暇
事業所休業日、施設外シフトに合わせて変動制あり。 年末年始休暇。他、会社カレンダーによる。
職業指導員(調理・作業指導)
○就労支援業務(調理・作業指導)  障害者の就労支援事業所において調理・作業指導をして頂きます。  ・厨房作業…レストランにおける調理、盛付け、配膳・下膳       グループ法人が運営している介護施設・障害者支援施設       への食事提供もあります。   変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
職業指導員(調理・作業指導)
給与
月給 130,000円~170,000円
休日・休暇
障がい者施設における職業指導員(パン製造販売)
◎主に以下の業務となります。 ・食品班(パン・ケーキ等の製造、販売)  ※販売先は固定で利用者の人と一緒に販売に行きます。 (車種:ミニバン)   *60歳以上の方の応募も歓迎します。  業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
障がい者施設における職業指導員(パン製造販売)
給与
時給 1,141円~1,500円
休日・休暇
夏季、年末年始は休み。  ※有給休暇は法定通り付与
生活支援員・職業指導員(川越市)
就労支援施設で障害のある利用者さんの就職・就労に向けたサポートをしていただきます。  【具体的な仕事内容】 ・利用者さんの送迎 ・利用者さんの訓練や作業の補助 ・利用者さんとのコミュニケーションや面談 ・職場の環境保持(清掃、整理整頓など) ・事務作業(アセスメント、日報の返信など) ※変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員・職業指導員(川越市)
給与
月給 250,000円~270,000円
休日・休暇
・夏季休暇あり ・年末年始休暇あり
職業指導員・生活支援員(障がい者福祉施設)
・椎茸ハウス内での椎茸の収穫や栽培の作業指導 ・椎茸の生産及び販売を通して自立支援を促す  2年度目には黄ニラ、3年度目にはハーブティーの生産販売 ・送迎支援 ・昼食の簡単な調理  *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
職業指導員・生活支援員(障がい者福祉施設)
給与
月給 173,000円~187,000円
休日・休暇
日曜日以外の休日は各人の事情や要望に合わせて決定します。 夏季、年末年始休暇あり
職業指導員・生活支援員(障がい者福祉施設)
・椎茸ハウス内での椎茸の収穫や栽培の作業指導 ・椎茸の生産及び販売を通して自立支援を促す  2年度目には黄ニラ、3年度目にはハーブティーの生産販売 ・送迎支援 ・昼食の簡単な調理  *業務の変更範囲:変更なし
仕事内容
職業指導員・生活支援員(障がい者福祉施設)
給与
時給 1,080円~1,080円
休日・休暇
シフトによる    夏季、年末年始休暇あり 有給休暇は法定通り付与いたします

生活支援員(職業指導員)

特定非営利活動法人ありのままでスバラシイ ありすば工房

生活支援員(職業指導員)
新設する就労継続支援B型事業所です。 〈業務内容〉 ・弁当の配膳  ※近くの住宅・施設に宅配 ・多肉植物の栽培 ・メダカの繁殖  ※マルシェにて販売   *変更範囲:変更なし
仕事内容
生活支援員(職業指導員)
給与
月給 190,000円~250,000円
休日・休暇
日曜・祝日 他1日
就労継続支援A型事業所・職業指導員
就労継続支援事業所A型事業所 【夢工房大宮東口】の職業指導員 一般就労を目指す障害のある人たちに毎日継続して働くこと、 社会生活への復帰を促すことを目標とした事業所です。  作業の進捗確認や個数の管理、納品納入が主なお仕事です。 初めてで不安な方、まずは事業所見学からでもOKです!  ※運転免許必須 日常的にワンボックスカーで片道15分から1時間程度の 取引先様への納品納入・利用者送迎同行と現場作業指示業務有  変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
就労継続支援A型事業所・職業指導員
給与
月給 191,000円~251,000円
休日・休暇
月21日出勤 ゴールデンウィーク、盆休み、年末年始

職業指導員

ワクワーク千笑 (株式会社 千笑)

職業指導員
☆就労継続支援A型事業所での職業指導員のお仕事です☆ 仕事内容 ・施設外就労先での利用者様への指導    利用者の方と一緒に作業をしませんか。   業務の変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
職業指導員
給与
時給 1,080円~1,200円
休日・休暇
・会社カレンダーによる ・夏季、年末年始休暇 ・有給休暇は法定通りに付与