
有限会社岩﨑工業
20~30代が活躍中!足場の組立・解体スタッフを募集|滋賀県彦根市|正社員|土木・建設系の求人《有限会社岩﨑工業》
この求人のアピールポイント
【20~30代が活躍中】足場鳶のイメージを覆す、明るく和やかな職場!笑顔があふれるチームワークが魅力です。体力を活かしながら、安心して成長できる環境が整っています◎
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
職種紹介
滋賀県彦根市を拠点に、足場の組立・解体を行っている会社です。
滋賀県内にある、あらゆる橋の修繕にも携わっています。
今回は、足場の組立・解体スタッフを募集!
活力にあふれたスタッフがほとんど
笑顔があふれる足場鳶
建設系の現場仕事は、「怒鳴る先輩とか、気性の荒い方がたくさんいそう」といった悪いイメージが浸透しています。(特に足場業界はそのイメージが強め)しかし、岩﨑工業では、「業界に対する悪いイメージをなくしたい」という社長の強い思いから、怒鳴る、命令口調などをなるべく使わないというルールがあるため、そういったコミュニケーションを取るスタッフはほとんどいません。
活力にあふれたスタッフが多く、先輩から後輩へも優しい言葉で指導しています。
開放的でキレイなオフィスで、
居心地のいい職場環境です!
現場管理&採用担当である
岩﨑 由佳さんにインタビュー
自社メンバーだけなので人間関係が良好
基本的に、別会社や一人親方の方と一緒に仕事することはありません。理由としては、その方の色にうちのスタッフが合わせないといけないからです。なかには、上から命令口調で言われる方もいたりして、良い雰囲気の輪が乱れるんですよね。自社メンバーのみで働くことで、いつものメンバーで良い雰囲気のまま、高いクオリティの仕事ができるんです!
スタッフも本当に真面目で優しい人が多くて、現場でも事務所でも毎日笑顔があふれています。
社員のことを優先
負担軽減のために投資を惜しみません
社員のことを第一に考えて、社員の負担が減らすために最新の設備などをすぐに取り入れるようにしています。例えば、重たいものを人力で持ち上げなくていいように、高所作業車を購入しています。
業界的にレンタルするのが一般的ですが、「高所作業車の方が安全だから、ちょっとだけ使いたい」といった場合にも使えるようにしているんです。
他にも、足場メーカーさんから新しい製品が発売された際、値段は高いけれどスムーズに安全作業ができる部材など、少しでも負担軽減につながるものはすぐに揃えるようにしています。これによって、仕事も安全かつスピーディーになり、こなせる仕事が増えるため、社員の成長スピードも早まるんです!
体力を無駄に消耗せず、効率よく作業できる環境なため、長く働くことができますよ!
ただ、年齢とともにどうしても体力は衰えてくるので、「高所作業はしない」など、適切な人員配置も実施しています。
スタッフさんに聞きました!
●川田さん(2004年入社|現場責任者)
仕事内容はコチラ
一般的な足場、吊り足場(橋の下などに吊り下げる)、円形足場(円柱の建物の周辺に設置)の組立・解体を行います。基本的に3~4名のチームで対応しますが、現場の状況に応じて、社員全員(14名)で作業を行う場合もあります。また、少しの雨程度であれば、工事が中止になることはまずありません。
仮に大雨が降って当日の現場が中止になった場合は、大雨の降ってないエリアの工事へと予定を切り替えます。
もし、台風などの影響で1日お休みとなった場合でも、給与への影響はありませんのでご安心ください。
一般的な足場・円形足場の組立
吊り足場の組立
どの足場組立も、ある程度の技術は必要ですが、1年くらいかけて少しずつ慣れていけば問題ありません。作業期間は最短1日、長ければ1週間以上かかります。一般住宅の足場組み立てなど、工期の短い作業であれば、1日のうちに3~4件ほど回ることもあります。
取材班のコメント
業界の一般的な悪いイメージとは異なり、和やかな雰囲気で働ける職場です!川田さんや現場管理&採用担当である岩﨑 由佳さん・社長の奥様含め、皆さん柔らかい方で話しやすかったですね!
社長の温かい人柄に引き寄せられて、優しい社員さんが自然に集まっているように感じました。「足場の組み立てに興味がある」「経験はないけどやってみたい」という方は、応募を検討してみてはいかがでしょうか?
●求人バロメーター
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
求人情報
①足場の組立・解体スタッフ
- 仕事内容
一般的な足場、吊り足場(橋の下などに吊り下げる)、円形足場(円柱の建物の周辺に設置)の組立・解体を行います。
基本的に3~4名のチームで対応しますが、現場の状況に応じて、社員全員(14名)で作業を行う場合もあります。
【具体的な仕事内容】
〚一般的な足場・円形足場の組立〛
◆資材や工具の準備
ヘルメット、安全靴、ハーネスを着用して、必要な工具(スパナ、安全帯、ヘルメットなど)を準備。
足場作りに必要な、鉄製の単管パイプや、パイプを繋げるためのクランプなどを車に積み込み、現場へ移動します。
単管パイプの重さは1本あたり8~16キロ程度です。(長さによって異なる)
◆足場の組立①まず、地盤を確認し不安定な場合は補強を行います。その後、作業エリアを区画して立ち入り禁止エリアを設定します。
②次に、メイン業務となる足場を組み立てます。
●基礎作り:ベースプレート(足場の土台)を設置し、柱を立てる
●骨組み:柱同士を単管パイプとクランプで固定(縦・横・斜め)
●床の設置:単管パイプの上に足場板を敷く
●安全対策:手すり・中桟(中間の横材)を取り付ける
高さが必要な場合、これを2段、3段…と積み上げていきます。
2段目(約1.8m)以上は高所作業となるため、ハーネス(安全帯)を着用します。
③最後に、人や工具などの落下防止のために、落下防止ネットや養生シートを設置して完成!
今回は、単管足場について記載していますが、他にも枠組み足場(枠があるので組みやすい)など、使う資材が異なる組立方法もあります。
〚吊り足場の組立〛
◆床先行式で床を作る
通常の足場作りでは、先にパイプフレームなどの骨組みを設置し、そのあとに床材を取り付けるのが一般的です。しかし、床先行式では作業床を先に作り、その上で他の構造物を組み立てていきます。
◆支柱やフレームを設置
作業床を敷いて、床の上に立ちながら支柱を立てていきます。
この段階で、クランプなどの部品を使って枠組みをしっかりと固定し、安全面や垂直性を確認します。
◆チェーンなどで吊り下げ
吊りチェーンやワイヤーロープを橋などの建築物に取り付け、足場の床部分と繋げて固定します。資材などを上に揚げるもしくは下に降ろす際は、高所作業車を使用しながら作業するため、不用意に身体へ負担をかけることはありません。
ある程度の技術は必要ですが、1年くらいかけて少しずつ慣れていけば問題ありません。
作業期間は最短1日、長ければ1週間以上かかります。一般住宅などの簡単な作業では、1日のうちに3~4件ほど回ります。
——————
【この求人のポイント】
●足場鳶のイメージが変わる!明るく楽しい職場
●社員想いの会社!負担を減らすための投資も惜しまない
●資格取得支援あり!手に職をつけて安定収入
——————仕事内容変更の可能性:なし
- 就業場所
-
〒522-0201 滋賀県彦根市高宮町2733-1
最寄り駅:スクリーン駅から徒歩15分
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
月給 233,600円〜403,000円+建設国保補助手当
※スキルや経験をもとに、決定いたします。
※経験者の場合は、月収最大50万円を目指せますよ!
【給与内訳】
基本給:180,000円〜310,000円
固定残業代:53,600円~83,000円(40時間分)
建設国保補助手当:健康保険料の半額※人によって変動します。
給与上限の場合・職長手当:10,000円 - 賞与
- 年3回 (実績に応じて)
- 年間休日
- 106日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
不問。未経験OK
- 年齢制限
- 不問
- 学歴
- 高卒以上
- 免許・資格
- 【必須】普通自動車運転免許(AT限定可)※MT車がほとんど。入社後に会社負担で限定解除も可。【歓迎】普通自動車運転免許(MT車を運転できる方)
- 就業時間
-
08:00〜18:00(実働8時間)
【月平均所定労働時間:172.7時間】 - 休憩時間
120分
- 就業日
- 会社カレンダーによる月曜〜土曜
- 休日・休暇
日曜+その他1日の週休二日制、年末年始・夏季休暇(会社カレンダーによる)、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(実費支給・上限あり:20,000円/月)
資格取得補助あり(資格取得全額補助)
家族手当あり(1人あたり5,000円/月)
役職手当あり(職長手当:10,000円〜23,000円/月、班長手当:2,500~5,000円/月)
通信手当あり(職長以上の方に支給)
その他手当あり(サンクス手当:実績による、時間外手当)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均24時間
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:屋内禁煙・屋外喫煙場所あり
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:あり
【固定残業代の内訳】
時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当として53,600円~74,760円を支給。
40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給。——————
・20~30代が活躍中
・転勤なし
・駐車場あり
・退職金共済加入
・健康保険は建設国保に加入していただきます。(保険料半額負担) - 情報公開日
- 2025/03/11 11:15
企業情報
有限会社岩﨑工業
- 採用担当者
- 採用担当者
- 事業内容
-
橋梁足場を中心に多種多様な足場の組立・解体
- 会社概要
-
- 社名
- 有限会社岩﨑工業
- 設立
- 1994年7月
- 代表者
- 代表取締役 岩﨑 則幸
- 資本金
- 6,000,000円
- HP
- https://iwasakikogyo-shiga.jp/
- 所在地
- 滋賀県彦根市高宮町2733-1
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
株式会社橋本建設
【基本土日祝休み&残業少なめ】施工管理の経験を活かしながら、ワークライフバランスを重視して働けます♬
ウッドライフホーム株式会社
4ヶ月分の賞与や決算賞与支給制度もあるので、モチベーションを高く保つことが可能!お問合せのみも大歓迎、まずはじょぶる滋賀までお気軽にご連絡ください。
石友ホーム株式会社
分業制を取り入れているので、より専門的な業務を行うことができる!お問合せのみも大歓迎、まずはじょぶる滋賀までお気軽にご連絡ください。
株式会社 オオミ建設(橋本グループ)
●建設資材販売の営業業務 ・価格交渉、打合せ等 ・エリアは主に滋賀です ※出来れば業務営業関係者歓迎しますが、未経験の方もお問い合わせ下さい ※基本土日曜日休みですが、状況により休日出勤があります 詳細はお問い合わせ下さい *従事すべき業務について「変更範囲:なし」