
近江鉄道株式会社
①線路・橋梁など鉄道施設の保守管理職 ②信号機や踏切など鉄道施設の保守管理職を募集|滋賀県東近江市|正社員 《近江鉄道株式会社》
この求人のアピールポイント
近江鉄道で、鉄道愛を仕事にしませんか?地元の「ガチャコン」の音を未来に繋げる仕事。整備計画を自分たちで立て、納得できるまで整備できるやりがいのある仕事です。
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
職種紹介
「鉄道好き」を仕事に。
幼少期からの夢を叶えたい方へ
●電車が動いているのを見るのが大好き。
●あの雄大な車両が、力強く線路を駆け抜ける瞬間にワクワクする。
幼い頃、そんな電車を支える仕事に就くことを夢見ていた。
学生時代にその夢を叶えられなかったけれど、今でもその気持ちは変わらない。
今、そんなあなたの思いを叶えるチャンスがここにあります。
「ガチャコン」の音を止めない!
近江鉄道の鼓動を支える仕事がここに
駅のホームに立つと、遠くから聞こえてくる「ガチャコン、ガチャコン」という音。その音は、新幹線の静けさとは対照的で、レールが踏みしめられるたびに、近江鉄道ならではの独特の息遣いを感じます。あなたも、その歴史ある音を支える一員になってみませんか?
あなたの仕事が、
地域を支える「足」となる
整備スタッフの仕事は、まさに電車を支える「縁の下の力持ち」。この仕事なくして、電車が定刻通り毎日安全に走る切ることはできません。
通学する学生さん、買い物に出かけるおじいちゃん・おばあちゃん、仕事に向かうお父さん・お母さん。そんな人々の日常を支える、どんな華やかな職業にも引けを取らない仕事です。
1つの設備を何度も整備。
だから愛着が湧くんです
近江鉄道では、古くなった車両や設備の価値を再発見し、大切に整備していくことにも情熱を注いでいます。あなたが小さいころに見た景色――あの線路、あの踏切、あの信号機――それらが今も変わらずに残り続けています。
それは、「俺たちが手を入れたら、まだまだ走れる」と、近江鉄道の歴代社員が次世代へと受け継いできたから。ここは、そんな風に設備一つひとつに愛着を持ちながら仕事ができる環境です。こんな感覚、他のどこでも味わえるものではありません。
地元の鉄道を支える誇りとは?
先輩インタビュー
僕らは、鉄道を支える仕事に就きたくて入社しました
塩貝さん
「僕、小さい頃から鉄道が大好きだったんですよ。家の近くにJRがあって、電車に乗るのも、走ってるところを見るのも、本当に好きだったんです。ずっと鉄道関係の仕事に就きたいって夢を持ってて、高校受験の時、先生から『鉄道の仕事を目指すなら工業高校に行ったら?』って言われて、工業高校に進んだんです。そこから近江鉄道に新卒で入社しました。」
市田さん
「僕も塩貝さんと同じで、小さい頃から鉄道が好きで。塩貝さんと同じ工業高校に進んで、進路相談のときに漠然と『鉄道関係の仕事に就きたい』って話したら、先生に『先輩の塩貝さんが近江鉄道に入社してるし、近江鉄道はどう?』って勧められて、それがきっかけで僕もここに入社しました。」
仕事をやり切ったときの達成感が、僕たちの原動力です
市田さん
「正直、小さい頃は具体的に『この仕事に就きたい!』って明確なビジョンがあったわけじゃないんです。でも、進路を考えたときに、鉄道って車両だけじゃ動かないんだなって気づいたんです。線路がちゃんと整備されていないと、電車は安全に走れない。だから、鉄道を支えるためにはこの仕事が必要だと感じて。定刻通りに電車が走って、人々を目的地まで安全に届ける、その支えをしたいって思ったんです。それが、この仕事を選んだ理由です。」
塩貝さん
「僕もその部分はすごく感じますね。正直、しんどいなって思うこともありますよ。でも、今も続けているのはやっぱりこの仕事が好きだから。例えば、線路の点検一つとっても、レール下の枕木を交換するだけで線路が見違えるくらいきれいになるんです。それを5キロ、10キロ先もあるような区間を点検し終わったときの達成感、やったぞって気持ちがすごく嬉しいんですよね。」
市田さん
「そして、点検・整備した線路を電車が通ると、ほっとするんですよ。ガチャコン、ガチャコンって音を聞くと、『今日も定刻通り走ってるな』って思って。達成感と安心感が一緒に感じられて、本当に楽しいんです。」
点検計画を立てるところから、僕らでやる。
納得いくまで整備ができるんです
市田さん
「うちの良いところは、保守・点検の計画も自分たちで立てられるところなんです。大手は組織が多く、検査・修繕計画・実施等の役割分担が分かれている会社もあると思いますが、うちは自分たちで計画を立てられるから、例えば『ここの区画は設備が古いから、点検でよく見たい』とか、細かい調整ができるんですよ。だから、作業が流れ作業にならないんです。自分たちが納得した形で作業が進められるのが嬉しいですね。」
塩貝さん
「そうそう。自分たちで計画を立てて、納得いくまで丁寧に整備できるって、やっぱり気持ちが違うんです。近江鉄道の電車はレトロな車両が多いけど、設備も長年使ってきているものが多いんですよ。その一つ一つに愛着が湧いて、整備するたびに『これでまだまだ使えるな』って実感できるんです。」
市田さん
「それに、先輩たちが代々こうやって設備を大切にしてきたおかげで、今もこうして設備が長持ちしているんだなって感じます。地元の人たちからも愛される近江鉄道で働いているんだなって実感できるのが嬉しいですね。」
技術系2職種を募集中!
仕事内容はこちら
①線路・橋梁など鉄道施設の保守管理職
電車が安全に走るためには、しっかりと整備された線路、橋、ホームなどの設備が欠かせません。近江鉄道の保守管理職は、その大切な設備を守り続ける「守り手」として、毎日、巡視点検や協力業者との連携を大事にしています。
中には、創業から120年以上使われている橋梁やトンネルもあり、その歴史を感じる設備を次世代に引き継ぐという、非常に大きな役割を担っているんです。
②信号機や踏切など鉄道施設の保守管理職
「安全・安心・快適」な鉄道運行に欠かせないのが、信号機や踏切、変電設備や電力供給などの管理です。これらを担当するのは、一般的な電気設備ではなく、鉄道ならではの特殊な電気設備。
あなたがここで担当するのは、まさに鉄道に欠かせない「電気技術職」です。鉄道好きなあなたにはぴったりの仕事ですよ。公共性の高い仕事を通して、地域に貢献しているという誇りを感じながら働けます。
なお、入社時に特別な資格は不要です。業務に必要な資格は、入社後に仕事を通じて取得可能!
資格取得にかかる費用なども、基本的に会社が負担しますので、未経験からでも着実にステップアップできる環境です。
観光から鉄道まで。
多角化経営で安定性◎な近江鉄道
「鉄道が好き」と思ってこの業界に飛び込むにしても、やっぱり会社の安定性や信頼性は大事ですよね。安心して長く働ける会社でこそ、気持ちよく仕事に取り組むことができます。
その点、近江鉄道は、鉄道事業のほかにも、バスやサービスエリア、不動産事業などを手掛けており、しっかりとした経営基盤を持っています。「交通手段として、地元の人々にとってなくてはならないものだから」と、収益に関わらず鉄道事業をここまで継続できたのは、これら複数の事業の柱で経営基盤を固めてきたからこそです。
さらに、現在、鉄道事業自体も増収しつつあります。
このような背景から、近江鉄道は今後も地域のインフラとして安定した成長を続けること間違いなしです。鉄道が好きで、安定した環境で働きたいという方にはぴったりの場所です。
●求人バロメーター
取材班のコメント
例えば、毎年開催される「ガチャフェス」と呼ばれるイベントでは、近江鉄道の路線が1日定額で乗り放題になり、各駅周辺では自治体や地元住民の皆さんが出店するなど、地域全体で盛り上がる一大イベントなんです。こうした地域の活性化にも一役買っているのが近江鉄道です。
取材に協力してくださった社員の皆さんも、「こうして地元滋賀県に貢献できることが楽しい」と話してくれました。このように、様々な形で地元に還元できる環境は貴重だと思います。 地元滋賀県で腰を据えて働きたい、そして地域に貢献したいという方にとってピッタリの会社ですよ。
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
求人情報
①線路・橋梁など鉄道施設の保守管理職
- 仕事内容
【仕事内容はこちら】
電車が安全に走るためには、しっかりと整備された線路、橋、ホームなどの設備が欠かせません。近江鉄道の保守管理職は、その大切な設備を守り続ける「守り手」として、毎日、巡視点検や協力業者との連携を大事にしています。
中には、創業から120年以上使われている橋梁やトンネルもあり、その歴史を感じる設備を次世代に引き継ぐという、非常に大きな役割を担っているんです。
例①:線路の点検米原駅~貴生川駅、八日市駅~近江八幡駅、高宮駅~多賀大社前駅まで、約59.5kmの距離を1ヶ月かけて歩いて点検します。1日あたり5〜8キロほど歩きながら、線路の状態を確認していきます。現場によっては、2〜3名のチームで協力して点検を行います。
体力的にはそれほど負担なく、長い距離を歩くことになるので、歩くのが苦にならない方にはぴったり。毎日少しずつ進んでいくことで、着実に安全な鉄道を作っていけるんです。
例②:線路の保守点検で補修が必要な場所は、4~8名ほどのチームで修理を行います。レールの交換や、レール下の枕木や砕石の交換、線路のゆがみを直す作業などを手掛けます。
使う工具や部材が重く、例えばレール下に敷いてある枕木だけでも木製のもので約60kg、コンクリート製のものだと100kg以上のものもあります。ただし、そういった重量物を扱う際は、複数人で持ち上げながら作業を進めていきます。みんなで協力しながら進める分、得られる達成感も大きいですよ。
____________
【近江鉄道の求人は、ここが違う!】
●滋賀県民から愛される「ガチャコン」を、次世代につなげる仕事
●整備計画の立案から、自分たちで納得できるまで整備できる
⇒滋賀の鉄道の原点を支え、変わらぬ日常を作り出す。
その裏側で活躍するやりがいを感じられる仕事です。
仕事内容変更の可能性:なし
- 就業場所
-
〒527-0018 滋賀県東近江市八日市清水3丁目1-1
最寄り駅:近江鉄道「新八日市駅」から徒歩2分
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
月給 194,200円~316,200円
- 給与モデル
-
26歳・未経験入社:年収390万円(6年目)
31歳・経験者(保線業務経験あり):年収420万円(※1年目のため見込み。住宅手当として月45,000円を含む) - 賞与
- 年2回:3ヵ月分(前年度実績)
- 年間休日
- 105日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
不問
- 年齢制限
- 18歳〜59歳(定年制度を上限とするため、深夜業務のため)
- 学歴
- 不問
- 免許・資格
- 【必須】普通自動車免許(AT限定可)
- 就業時間
-
変形労働時間制(1年単位)
①08:20~17:20
②22:00~07:00
※夜間作業は月平均5回 - 休憩時間
60分
- 就業日
- シフト制による
- 休日・休暇
シフト制による:週休2日制、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
- 諸手当
昇給あり(前年度実績:1月あたり8,000円)
通勤手当あり(実費支給:上限31,600円/月)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格手当あり(規定あり)
家族手当あり(規定あり)
住宅手当あり(規定あり※特記事項に記載)
その他手当あり(時間外手当、深夜手当あり)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)、財形
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均15時間
36協定における特別条項:あり
決算・予算、制度・規則の新設・改廃等の業務、異常事態応答の場合、月70時間まで(年6回まで)、年690時間まで延長できる- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:屋内禁煙(事業所全面禁煙)
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(70歳)
・固定残業代制:なし
・駐車場あり
——————
県外から移住される方には、下記の住居サポートあり!
・男性の場合:独身寮(使用料4,000円/月)or住宅手当(45,000円/月)のいずれかを支給。
・女性の場合:住宅手当(45,000円/月)を支給。
——————
西武グループの福利厚生として、下記施設を割引価格で利用可能です。
・全国各地のプリンスホテル(宿泊・食事・婚礼時)
・西武グループが運営する温浴施設、スキー場、ゴルフ場
・埼玉西武ライオンズの野球観戦
・西武園ゆうえんち
・八景島シーパラダイス
・オーミマリン
・八幡山ロープウェー など - 情報公開日
- 2025/07/04 00:00
②信号機や踏切など鉄道施設の保守管理職
- 仕事内容
【仕事内容はこちら】
「安全・安心・快適」な鉄道運行に欠かせないのが、信号機や踏切、変電設備や電力供給などの管理です。
これらを担当するのは、一般的な電気設備ではなく、鉄道ならではの特殊な電気設備。
あなたがここで担当するのは、まさに鉄道に欠かせない「電気技術職」です。
鉄道好きなあなたにはぴったりの仕事ですよ。
公共性の高い仕事を通して、地域に貢献しているという誇りを感じながら働けます。
____________
【近江鉄道の求人は、ここが違う!】
●滋賀県民から愛される「ガチャコン」を、次世代につなげる仕事
●整備計画の立案から、自分たちで納得できるまで整備できる
⇒滋賀の鉄道の原点を支え、変わらぬ日常を作り出す。
その裏側で活躍するやりがいを感じられる仕事です。
仕事内容変更の可能性:なし
- 就業場所
-
〒527-0018 滋賀県東近江市八日市清水3丁目1-1
最寄り駅:近江鉄道「新八日市駅」から徒歩2分
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
月給 194,200円~316,200円
- 給与モデル
-
23歳・未経験入社:年収385万円(5年目)
26歳・未経験入社:年収407万円(9年目) - 賞与
- 年2回:3ヵ月分(前年度実績)
- 年間休日
- 105日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
不問
- 年齢制限
- 18歳〜59歳(定年制度を上限とするため、深夜業務のため)
- 学歴
- 不問
- 免許・資格
- 【必須】普通自動車免許(AT限定可)
- 就業時間
-
変形労働時間制(1年単位)
①08:20~17:20
②22:00~07:00
※夜間作業は月平均3~5回 - 休憩時間
60分
- 就業日
- シフト制による
- 休日・休暇
シフト制による:週休2日制、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
- 諸手当
昇給あり(前年度実績:1月あたり8,000円)
通勤手当あり(実費支給:上限31,600円/月)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格手当あり(規定あり)
家族手当あり(規定あり)
住宅手当あり(規定あり※特記事項に記載)
その他手当あり(時間外手当、深夜手当あり)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)、財形
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均15時間
36協定における特別条項:あり
決算・予算、制度・規則の新設・改廃等の業務、異常事態応答の場合、月70時間まで(年6回まで)、年690時間まで延長できる- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60歳)
・再雇用制度:あり(70歳)
・固定残業代制:なし
・駐車場あり
——————
県外から移住される方には、下記の住居サポートあり!
・男性の場合:独身寮(使用料4,000円/月)or住宅手当(45,000円/月)のいずれかを支給。
・女性の場合:住宅手当(45,000円/月)を支給。
——————
西武グループの福利厚生として、下記施設を割引価格で利用可能です。
・全国各地のプリンスホテル(宿泊・食事・婚礼時)
・西武グループが運営する温浴施設、スキー場、ゴルフ場
・埼玉西武ライオンズの野球観戦
・西武園ゆうえんち
・八景島シーパラダイス
・オーミマリン
・八幡山ロープウェー など - 情報公開日
- 2025/07/04 00:00
企業情報
近江鉄道株式会社
- 採用担当者
- 採用担当者
- 事業内容
-
鉄道・バスなど公共交通を中心とした事業を行い、地域に密着した企業です。
- 会社概要
-
- 社名
- 近江鉄道株式会社
- 設立
- 明治29年
- 代表者
- 藤井 高明
- 資本金
- 4億500万円
- HP
- https://www.ohmitetudo.co.jp/
- 所在地
- 滋賀県彦根市駅東町15-1 近江鉄道ビル3階
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
株式会社ホンダオートフクナガ
15年以上勤務しているベテランによるフォローあり!経験の浅い方も安心できます!残業時間を減らす取り組みを実施中!Hondaの研修制度も活用でき、スキルアップを目指せます。
株式会社スズキ自販滋賀
スズキ車を生産する「スズキ株式会社」100%出資の滋賀県代理店!賞与は5.80ヶ月分◎お問合せのみも大歓迎、まずはじょぶる滋賀までお気軽にご連絡ください。
株式会社エビイケ
フルサービスガソリンスタンドでの給油 及び洗車等のサービス業務 ゆくゆくはタイヤ交換、オイル交換等も覚えていただけるよう指導します。 【従事すべき業務の変更範囲:変更なし】
株式会社エビイケ
自動車車検・点検・整備、電装品取付など 【従事すべき業務の変更範囲:変更なし】