山口県/善玉コレステロールと悪玉コレステロールって何?

善玉コレステロールと悪玉コレステロールって何?



コレステロールは体内で重要な役割を果たす脂質ですが、しばしば「善玉コレステロール」「悪玉コレステロール」という言葉が使われ、これらの用語は健康に関する情報を理解しやすくするために使用されます。

このコラムでは、「善玉コレステロール」「悪玉コレステロール」が何を意味し、それぞれが健康にどのような役割を果たすかについて説明します。

コレステロールとは?


まず、コレステロールについて簡単に説明しましょう。コレステロールは体内で生成され、食事からも取り入れることができる脂質の一種です。コレステロールは細胞膜ホルモンの合成胆汁酸の生成など、体内でさまざまな重要な役割を果たします。

しかし、コレステロールは血液中で運ばれる際にリポプロテインと結合し、それによって「善玉コレステロール」「悪玉コレステロール」という異なる形態に分かれます。

悪玉コレステロール(LDL - Low-Density Lipoprotein)


悪玉コレステロールは通常「LDL」と略され、低密度リポプロテインの略称です。LDLは血液中でコレステロールを運び細胞に供給します。

しかし、高いLDLコレステロールレベルは冠状動脈疾患心臓病のリスクを高めることが知られています。これは、高いLDLコレステロールが血管壁に蓄積し、動脈硬化を引き起こす可能性があるからです。そのため、高いLDLコレステロールは一般的に「悪い」とされます。

善玉コレステロール(HDL - High-Density Lipoprotein)


善玉コレステロールは通常「HDL」と略され、高密度リポプロテインの略称です。HDLは余分なコレステロールを体内から回収し、肝臓に送り、代謝や排泄を助けます。

高いHDLコレステロールレベルは、余分なコレステロールの排出を助けるため、動脈硬化の進行を防ぎ、心臓病のリスクを低減させるとされています。そのため、高いHDLコレステロールは一般的に「良い」とされます。



まとめ



総括すると、「善玉コレステロール」「悪玉コレステロール」はコレステロールの運搬と役割において異なる性質を持ち、健康に異なる影響を与えます。健康に気を付ける際には、LDLコレステロールを低く保ちHDLコレステロールを高く保つことが重要です。それにはバランスの取れた食事、適度な運動、禁煙などの生活習慣の見直しが役立ちます。