長野県 松本市 支援員の求人

検索結果 4のうち 1〜 4件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

生活支援員
就労継続支援B型事業所の支援員として、利用者様の支援を行ないます。 変更の範囲:会社の定める業務 *応募する場合は、ハローワークの紹介状が必要です。 (オンライン自主応募の場合を除く)
仕事内容
生活支援員
給与
月給 200,000円~250,000円
休日・休暇
お盆休暇  年末年始休暇

生活支援員

社会福祉法人 長野県知的障害者育成会 ドリームワークス

生活支援員
障害者の通所事業所における障害のある方々への生活全般の支援  ・日中活動(食事、排泄支援含む)、利用者の送迎 等  *送迎範囲は松本市内、安曇、梓川、安曇野市三郷 *送迎用の車は公用車使用 *現在、身体、知的、精神、発達障害の25名の方々が  利用しています。                      ※他の職員と協力して仕事に取り組める方を求めています。  「変更範囲:法人の定める業務」
仕事内容
生活支援員
給与
月給 152,000円~156,800円
休日・休暇
年末年始・お盆休暇
放課後子ども支援員
*小学1年生~6年生の児童を預かり、遊び・生活の支援をする。                               ※外での運動・遊びを一緒に活動してもらう。   ・小学生のスポーツ全般(サッカー・野球・鬼ごっこなど)    ※体力が必要になります(児童の見守り業務ではありません)   *業務範囲の変更:なし   応募する方は、ハローワークの紹介状をお持ちください。 
仕事内容
放課後子ども支援員
給与
時給 970円~970円
休日・休暇
シフトによる。
支援員
放課後等デイサービス・児童発達支援業務にて2歳児~中学生までの療育を行います。 一人ひとりの特性に合わせて3~4時間の事業所で遊びを通じて療育を行っていきます。送迎もあります。 保育士さんが多く活躍中。 一軒家を借り上げての事業所なのでキッチンでお料理作りや家庭菜園で野菜作りなど楽しく活動しております。   「業務変更の範囲:なし」
仕事内容
支援員
給与
時給 980円~1,030円
休日・休暇