こちらはハローワーク掲載求人です
こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。
こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております
求人情報
①令和7年10月1日採用 正職員(一般職)
- 仕事内容
- 【区分】正社員で、地域福祉に関する一般業務を担う「一般職」 【業務内容】日進市域における地域福祉を推進するための業務を行っていただきます。【法人運営事業】社協会員、赤い羽根共同募金、『福祉だより』発行、福祉功労者等表彰式、中央福祉センターの管理、会計処理等【地域福祉事業】ボランティアセンター事業、福祉機器の貸出、健康・福祉フェスティバル、福祉団体の支援、小中高等学校での福祉実践教室、福祉まちづくり協議会やつどいの場の支援【包括支援事業】地域包括支援センター、居宅介護支援事業【障害者相談支援センター事業】障害者福祉センターの管理、障害者(児)相談支援、人材育成事業【子ども発達支援センター事業】すくすく園での療育業務、親子通園事業
- 就業場所
- 愛知県日進市蟹甲町中島22 中央福祉センター内
- 給与
- 月給 213,800円~213,800円
- 賞与
- 2回
- 年間休日
- 123日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
未経験可
- 年齢制限
- 〜61歳(定年制度を上限とするため)
- 学歴
- 不問
- 就業時間
(1)8時30分~17時15分
- 休憩時間
60分
- 休日・休暇
その他:年末年始。子の看護等休暇年5日付与(有給)。 年次有給休暇は採用日に5日付与。翌年以降は4月1日に付与。
- 諸手当
通勤手当あり(月額 55,000円)
退職金制度あり
その他手当あり(地域手当 12,828 円~12,828 円/前歴加算あり(例:5年経験ありは月額(a+b)基本給245,602円、10年経験ありは月額(a+b)265,000円)。なお、本会の規程で「資格あり」に該当しない場合は月214,120円。このほか、扶養手当、通勤手当、住居手当(いずれも本会の規程に基づき支給))- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均5時間
- 特記事項
-
【選考方法】 筆記試験:総合能力検査SPI及び作文 面接試験:個別 応募書類:ハローワーク紹介状の他 ア 履歴書(所定様式「正職員採用試験申込書」、要写真。) イ 受験票(所定様式、要写真) ウ 自己PR書(所定様式) エ 最終学歴の大学等の卒業(見込)証明書及び成績証明書※1 オ 資格免許(取得見込)証明書※1 カ 障害者手帳の写し※1 ※1 提出に関し詳細説明有。本会ホームページにてご確認ください。 ※2 所定様式は、本会ホームページからダウンロード可。 【通勤手当】 通勤形態により支給額が異なる。 【駐車場代】 自家用車通勤時の駐車料金徴収1,030~1,670円 【その他】 災害時自動参集対象職員 「業務変更範囲:社会福祉協議会業務全般」この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
>> 続きを読む
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 23010-19922951
受理安定所名: 名古屋東公共職業安定所
- 情報公開日
- 2025/06/19 00:00
企業情報
社会福祉法人 日進市社会福祉協議会
- 事業内容
-
社会福祉法第109条に規定される「地域福祉の推進を図ることを目的とする団体」として、さまざまな地域福祉事業を展開しています。
- 会社概要
-
- 社名
- 社会福祉法人 日進市社会福祉協議会
- 設立
- 昭和61年
- 代表者
- 青山 雅道
- 資本金
- 100万円
- HP
- https://nisshin-shakyo.or.jp/
- 所在地
- 愛知県日進市蟹甲町中島22 日進市中央福祉センター内
この案件へ応募を希望される場合は下記へご連絡下さい。