日本ERI株式会社
【日本ERI株式会社】建築確認検査員 | 正社員募集【高知市の求人】
この求人のアピールポイント
「資格はある。でも、このままでいいのか?」そんな方にこそ、高知の暮らしを。 都会の喧騒から離れ、心地よい風が吹く土地で、資格を活かして働いてみませんか? 業界最大手グループの安定した環境で、一級建築士や建築基準適合判定資格をお持ちの方を全国から募集しています!「実務経験が浅くても大丈夫かな…」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
職種紹介
高知県への移住+就職を応援!
「移住支援金制度」のご案内
東京圏(東京23区ほか)から高知県へ移住して、県内企業に就職する方を対象とした支援制度があります。条件さえ合えば 最大100万円 の支援を受けられるチャンス!日本ERIでは 高知県の「企業の魅力発信支援事業(マッチング支援)」に登録しているため、正式に 移住支援金の対象企業 として認められています。安心して制度を活用できる環境が整っています。★2人以上の世帯で移住した場合:最大100万円
この求人のポイント
会社紹介
平成11年11月11日に設立し、建築基準法に基づく建築確認検査および住宅性能評価を提供する確認検査機関として、国内で初めて国土交通大臣の指定を受けた企業です。全国に34拠点をかまえ、多数の専門資格を持つスタッフによる迅速かつ正確な審査を通じて、建築物の安全性と品質向上を支援しています。近年では建築物省エネルギー適合性判定や長期優良住宅の審査など、持続可能な社会づくりを目指した多様なサービスを展開。BIM(Building Information Modeling)の活用や電子申請システムの導入、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進を通じ、業務効率化と顧客サービス向上にも力を入れています。
高度な技術力と時代のニーズを捉えたサービスを通じて、建設業界全体の発展と安全で快適な生活環境の実現で地域に貢献し続けています。
業界最大手だからこその手厚い福利厚生!
★ 確定拠出年金制度★ 従業員持株会制度
★ 親睦会共済給付
★ 永年勤続表彰制度
★ 大学院留学支援制度(博士課程限定)
★ 各種同好会
★ 単身赴任手当、決裁手当、資格手当
★ 資格取得時一時金
★ 資格手当5,000~25,000円/月
募集職種の紹介
建築基準法等に基づいて、建物の計画が法律に適合しているかを確認する建築確認検査と住宅の性能を評価する住宅性能評価を行っていただきます。建築確認検査は、建築物を建設、使用する際の建築基準法で義務として定められた審査・検査制度です。指定確認検査機関として国土交通大臣指定を受け、建築物等の計画について建築基準関係規定の適合性を審査・検査し、「確認済証」「中間検査合格証」「検査済証」「仮使用認定通知書」を交付します。
職場の雰囲気
今回募集している高知県の拠点に常駐しているのはベテラン社員1人ですが、応援として松山から審査の担当者などが定期的に訪問しています。お客様相談会を月1回開催する際や、複数名携わる必要のある案件を取り扱う時などに同行。全国に拠点があり専門の資格保有者が揃っていることが強みで、孤独を感じることはありません◎社内同好会も盛んで、野球やサイクリング、スキーなどを楽しむことができます。補助金も支給されるので、松山から遠征で浜名湖1周のサイクリングに参加した社員さんもいます!全国から趣味仲間が集まるため、各拠点との親交も深めやすいです♪
ES活動で従業員の幸せを考えてくれる会社だからこそ、会社全体が笑顔で溢れています。
給与モデル
採用担当者インタビュー
松山支店 支店長 兼 評価部長 / 西川 達倫さん
社員インタビュー
松山支店 確認部 兼 評価部 / 安藤 雅人さん(61歳・勤続1年半)
応募後の流れ
まずは応募ボタンから必要事項を入力し、ご応募ください。ご応募・ご質問お待ちしております♪
公式サイトはこちら
● 日本ERI株式会社(外部リンク)直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
求人情報
①建築確認検査員
- 仕事内容
建築基準法等に基づいて、建物の計画が法律に適合しているかを確認する建築確認検査と住宅の性能を評価する住宅性能評価を行っていただきます。
建築確認検査は、建築物を建設、使用する際の建築基準法で義務として定められた審査・検査制度です。指定確認検査機関として国土交通大臣指定を受け、建築物等の計画について建築基準関係規定の適合性を審査・検査し、「確認済証」「中間検査合格証」「検査済証」「仮使用認定通知書」を交付します。
◇ 管轄は松山支店のため、勤務地は高知事務所ですが、所属は松山支店になります。
◇ 必要なPCスキル:PCを使用した実務経験
〈 応募条件 〉
一級建築基準適合判定資格が必須のお仕事となっておりますが、スキルや知識に応じて相談可能です。一級建築基準適合判定資格を取得するための実務経験年数(2年)が満たなくても採用可能なケースがあります。グループ企業のアカデミーの講習もあるため、応募条件に満たない方もまずはお気軽にご相談ください!
「資格はある。でも、このままでいいのか?」
そんな方にこそ、高知の暮らしを。 都会の喧騒から離れ、心地よい風が吹く土地で、資格を活かして働いてみませんか?
業界最大手グループの安定した環境で、一級建築士や建築基準適合判定資格をお持ちの方を全国から募集しています!
「実務経験が浅くても大丈夫かな…」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
★高知県に移住するメリット★
【全国屈指の“ゆったりライフ”】
都会の喧騒とは無縁の、心穏やかな日常
高知県は、通勤ラッシュや人混みに悩まされることがほとんどなく、ストレスフリーな暮らしが実現できます。職場までの通勤は20分以内が当たり前。職住近接で「家族との時間が増えた」「趣味に没頭できるようになった」と移住者から好評です。
【食の魅力が別格!】
全国から“カツオ”を食べに来る場所
言わずと知れたカツオの聖地・高知。漁師町でいただく“藁焼きたたき”は格別で、地元スーパーでも新鮮な魚が驚くほど安く手に入ります。美味しいご飯と地酒が毎日の活力になります。
【自然×都市のちょうどいいバランス】
仕事後に海も川も山も行ける!
自然と暮らしが隣り合わせの贅沢な環境。地方都市としてのインフラも整っているため、ショッピング・グルメ・医療・教育も安心です。
【家賃は都市部の半額以下】
月5万円で2LDKも夢じゃない
東京や大阪では考えられないような広くて快適な住環境を、月5〜6万円で手に入れることができます。中古戸建も安く、将来的に“マイホーム派”にもおすすめ。高知県の補助金制度も充実しています。
【“地方で子育て”の理想郷】
教育×自然体験のハイブリッド
高知県は子育て支援が手厚く、待機児童ゼロの市町村も多いです。保育園も充実し、小学校では地元の自然を活かした体験学習が盛ん。共働き世帯にもやさしい地域社会が根づいています。
≪この求人のポイント≫
✓業界のリーディングカンパニー
✓月給343,000円~425,000円
✓年間休日123日!
✓ES活動で社員の幸せを優先!
✓決裁手当、資格取得時一時金あり!
仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:会社の定める業務- 就業場所
-
〒780-0072 高知県高知市杉井流6-6 ロイヤル西御座1F東
勤務地変更の可能性:あり
勤務地の変更先:研修期間中:松山支店 - 給与
-
月給 343,000~425,000円 ※諸手当含む
- 給与モデル
-
〈 年収例 〉
1年目 510万円可能
5年目 550万円以上目指せます!
※一級建築士及び一級建築基準適合判定員取得者の給与のステップアップ例(60歳未満の方の一例であり、支給を保証するものではありません)
〈給与の内訳〉
基本給:308,000円~390,000円
一級建築士手当:10,000円
一級建築基準適合判定資格者手当:25,000円 - 賞与
- 年2回 2〜3.5ヶ月※業績による
- 年間休日
- 123日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
不問
※応募条件に満たない場合もご相談ください- 年齢制限
- 〜64歳(定年制度を上限とするため)
- 学歴
- 不問
- 免許・資格
- ◇ 必須:一級建築士、一級建築基準適合判定資格者、普通自動車運転免許(AT限定可) ◇ 歓迎:構造設計一級建築士、構造計算適合判定員、設備設計一級建築士、建築設備士、住宅性能評価員(講習会受講予定者含む)、昇降機検査員、システム関連資格、その他建築技術関係資格
- 就業時間
-
9:00~17:30
【月平均所定労働時間:151.2時間】 - 休憩時間
60分
- 就業日
- 月~金
- 休日・休暇
土・日・祝日、その他、年末年始6日 ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
- 諸手当
昇給あり(0円~13,000円/月 ※前年度実績)
通勤手当あり(実費支給・上限なし)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格手当あり(評価員手当:5,000円、一級建築士:10,000円/月、一級建築基準適合判定資格者手当:25,000円/月)
資格取得補助あり(資格取得時一時金あり)
その他手当あり(決裁手当、時間外手当)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)、確定拠出年金
- 時間外
月平均:20時間程度
- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:屋内禁煙、屋外喫煙所設置あり、社用車禁煙
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65歳)
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・勤務延長:なし
・マイカー通勤を希望の場合は、応相談となります。原則公共交通機関利用。
・通勤費は月額非課税限度内での支給を想定。
・36協定特別条項あり:その他業務の都合によりやむを得ない場合、月80時間(年6回まで)、年720時間まで延長できる。 - 情報公開日
- 2025/10/02 00:00
企業情報
日本ERI株式会社
- 採用担当者
- 採用担当者
- 事業内容
-
建築基準法に基づく建築確認検査および住宅性能評価を提供する確認検査機関
- 会社概要
-
- 社名
- 日本ERI株式会社
- 設立
- 平成11年11月11日
- 代表者
- 代表取締役社長 庄子 猛宏
- 資本金
- 1億円
- HP
- https://www.j-eri.co.jp/
- 所在地
- 東京都港区赤坂8-10-24
- 事業所
-
・松山支店
愛媛県松山市三番町7-1-21 ジブラルタ生命松山ビル3F
・高知事務所
高知県高知市杉井流6-6 ロイヤル西御座1F東
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。