保育園給食調理員/博多区の求人・転職情報

こちらはハローワーク掲載求人です

こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。

TOPへ移動する

こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております

求人情報

①保育園給食調理員/博多区

仕事内容
 「今日も給食おいしかったよ」の子どもの声に癒されながらのお 仕事です。  乳幼児の昼食200食、おやつ、夕食100食程度を、朝から5 人体制、午後から1名追加の6人体制で作ります(常勤職員6名、 非常勤職員2名の交代勤務。定年等で経験者が同時期に退職したた め、常勤職員の平均年齢は27歳)。  減・無農薬の米や野菜、無添加食品を使用し、和食中心の玄米給 食を40年以上続けています。良い伝統は残し、新しい試みは取り 入れ、栄養士、それ以外の調理員で話し合って献立を作り、全員で 協力して調理します。  小さい子どもが野菜の皮むきをしたり、4、5歳児が梅干しや味 噌、しょう油を作ったり、食農育満載の保育園です。
就業場所
福岡県福岡市博多区住吉1丁目2-50
給与
月給 240,000円~240,000円
賞与
1回
年間休日
109日
雇用形態
契約社員
経験

保育園、学校、施設、病院等での大量調理の経験者優遇(採用面)

年齢制限
不問
学歴
高卒以上
就業時間

(1)8時00分~17時00分(2)8時30分~17時30分(3)9時00分~18時00分

休憩時間

60分

休日・休暇

日曜日と日曜日以外の1日がシフトにより休日。但し、日曜日出勤有(休日出勤)。年末年始休暇有。

諸手当

通勤手当あり(月額 20,000円)
その他手当あり(処遇改善手当  30,000 円~30,000 円/住居手当20,000円(全員支給))

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均4時間

特記事項

*労災上乗せ任意保険あり ◎勤務時間外の病気入院やケガの入院費・治療費が支給可能な保険 に加入しています。毎年、数人が受給しています。  ◎NHKドキユメント72時間「福岡・中洲 真夜中の保育園」( 2020.4.10再放送)、KBC「朝デス」、FBS「めんた いワイド」等で紹介された保育園です。  ◎どろんこ保育園は、1981年開園以来、先駆的に、夜間保育、 乳児保育、延長保育、障害児保育、学童保育、休日保育等に取り組 んできました。現在の当園の開所時間は、午前7時から午前2時ま での1日19時間です(日祝日は午前7時から午後9時まで)。 ◎“ファミリー・ウェルビーイング”「子どもは、子どもだけ幸せ になることはできません。子どもの幸せは、母親の幸せ、そして家 族の幸せ」が、どろんこ保育園の基本理念です。 ◎モンテッソーリ教育、和食中心の玄米給食、様々な保護者支援が どろんこ保育園の三大特長です。 ◎あなたも、養護性の高い、でも教育にも手を抜かない保育園で、 働いてみませんか。 *仕事内容変更範囲:変更なし *契約更新回数上限3回まで。この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。

※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 40010-19886251
受理安定所名: 福岡中央公共職業安定所

>> 続きを読む

情報公開日
2025/03/19 00:00

企業情報

社会福祉法人四季の会 どろんこ保育園

事業内容

どろんこ保育園の保育の柱は、モンテッソーリ教育、和食中心の玄米給食、良質の絵本の読み聞かせ、わらべうたです。職員には、職場外での病気、ケガ、入院に対応できる保険に加入済み。

会社概要
企業名
じょぶる福岡
社名
社会福祉法人四季の会 どろんこ保育園
設立
昭和56年
代表者
天久 薫
HP
http://www.doronko-hoikuen.com/
所在地
福岡県福岡市博多区住吉1丁目2-50

この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。