
社会福祉法人ポム・ド・パン
【社会福祉法人ポム・ド・パン】生活支援員 |香川県内随一の実績を誇る施設! 正社員・パート・アルバイト募集【高松市の求人】
この求人のアピールポイント
人の役に立てる職場で一緒に働きませんか♪ 今回は生活支援員を大募集!未経験者多数!自分の成長を感じる事ができる、魅力的なお仕事です!スキルアップしたい方や、介護業界でもしっかり稼ぎたい方などにお勧めです!ぜひご応募ください!
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
職種紹介
会社紹介
「人の役に立ちたい!未経験で資格もないけど介護職で働けないかなぁ・・・」「人間関係に悩まされず、資格を活かして、長く働ける職場はあるかな?」
そんな悩みを抱えているあなたにピッタリの職場をご紹介します♪
社会福祉法人ポム・ド・パンは平成15年に設立され、今年で21年目を迎えます。自閉症支援の専門施設『知的障害者更生施設 ウインドヒル』を運営しており、現在は男性14名・女性13名という組織体制で活動しています。
今回は生活支援員を募集しています!みんなでコミュニケーションをしっかり取り合い、上司も優しい方ばかり。常に相談できる体制がとれていますし、困っていたら助け合える環境です。責任感が強い方にオススメの職種となっています!
募集職種の紹介
今回募集の生活支援員は、知的障害を持つ利用者さんの日常生活やレクリエーション、軽作業等の活動を、チームで支えるお仕事です。生活支援員の1日の流れ〈例〉
〇記録業務(利用者さん日々の記録)
〇環境整備(利用者さんの生活場所や活動場所の清掃)
09:00 | 夜勤職員からの申し送り |
---|---|
10:00 | レクリエーション |
11:00 | 外出(バスで公園など) |
12:00 | 利用者さん昼食支援 |
13:00 | 昼食 |
14:00 | レクリエーション |
16:00 | 利用者さん入浴支援 |
18:00 | 退勤 |
コミュニケーションを大切にする働きやすい職場環境
社会福祉法人ポム・ド・パンは、事業所全体で【コミュニケーション】を大切にしています。それは、利用者さんと職員の間だけではなく、職員同士でも同じ。年齢層は幅広く男女比はほぼ半々で、言いたいことが言い合え、悩みがあればすぐに相談しあえる環境です。お互いに協力し合える人間関係で、いい雰囲気の職場です。
人事評価の1例紹介
社会福祉法人ポム・ド・パンは、頑張ってくださっている職員の方に【処遇改善制度】を導入しています。キャリアアップだけでなくしっかりと評価し給与のベースアップが叶います♪★正社員の方★
一般 20,000円~30,000円UP
主任 40,000円~50,000円UP
★パート職員の方★
勤務時間+単価 時給100円~150円UP
正社員の方だけでなくパート職員の方々にも適用される好待遇でしっかりと頑張りを評価してもらえる環境です‼
スタッフインタビュー
● 主任生活支援員 / 加藤さん(勤続6年目)● 主任生活支援員/松田さん(勤続10年目)
応募後の流れ
まずは応募ボタンから必要事項を入力し、ご応募ください。公式サイトはこちら
● 社会福祉法人ポム・ド・パン(外部リンク)直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
求人情報
①生活・作業支援員
- 仕事内容
当法人が運営する施設にて、生活支援員として知的障害を持つ利用者様の日常生活や、レクリエーション・軽作業等の活動をチームで支えて頂きます。
■業務内容
・生活の支援
起床、着替え、食事、排せつ、入浴、就寝など、必要に応じて見守り、声掛け、介助を行います。(排せつや入浴は自立に向けた継続的な支援により、多くの利用者様は見守りや声掛けの支援のみとなっています。)
・レクリエーション・軽作業の支援
音楽を使った活動、卓球、バドミントンなどの活動を通して体力づくりや健康管理、楽しんで生活できるように、必要に応じて見守り、声掛け、介助を行います。また、社会参加や貢献活動を目的とした、エコポットの作成、ケーブルの配線作業、段ボールの箱折り作業についても同様に支援を実施します。
・必要なPCスキル:Excel、Wordの簡単な入力
※シフト制のため個人の休みたい日を希望休として設定できます(99%希望が叶います)
■大切にしていること
利用者様は、私たちが普段当たり前にしている生活や仕事でも、難しく感じることがあります。また、そのような困った状況になった時に、誰かに助けを求める方法が分からないことがあります。この時に「出来ない」と決めてしまうのではなく「やり方が分からないだけかな?」と考え、「こうすればいいよ」と利用者様に寄り添っていくことが当法人の基本理念です。
■入職後の流れ
当法人の理念や支援方針をご理解いただいた後、現場で先輩スタッフと一緒に支援業務を行い、1日の業務の流れを覚えます。先輩スタッフの丁寧な業務指導のもと、一緒に支援業務を繰り返していき、徐々に支援業務をお任せしていきます。一通りの支援業務に慣れたら独り立ちですが、もし不安があれば研修期間を延長することもできます。また、職員研修で、利用者様への支援技術や救命救急知識などを幅広く学ぶことができ、スキルアップができます。
■組織について
20代から70代までの幅広い年齢の方が活躍されており、入職された方のほとんどは、福祉の仕事が未経験のスタートです。現場で困ったことがあれば、支給される携帯電話で常駐している先輩スタッフにいつでも相談ができます。また、職場全体で情報の共有、方針の決定を行っており、毎月の職員会議で事前に意見徴収をしていますので、自分の意見や考えを同僚や先輩に伝えやすい環境です。仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:会社の定める業務- 就業場所
-
〒761-0450 香川県高松市三谷町3851
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
月給 185,100~214,000円
- 給与モデル
-
基本給残業1分から
【未経験者】:160,000円~280,000円
【経験者】:175,000円~400,000円
※経験や年齢に応じて賃金を決定いたします。 - 賞与
- 年2回 合計4か月分 ※業務実績による
- 年間休日
- 107日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
不問〈歓迎、優遇:知的障碍者支援・保育・作業・理学療法など〉
- 年齢制限
- 〜50歳(定年制度を上限とするため)
- 学歴
- 専門学校及び短大卒以上
- 免許・資格
- 不問〈歓迎優遇:保育士、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、医療福祉士など〉
- 就業時間
-
①07:00~16:00
②09:00~18:00
③13:00~21:00
④16:00~09:00
※上記以外のパターンはシフト表に準ずる - 休憩時間
60分
- 就業日
- 月単位のシフト制 ※会社カレンダーによる
- 休日・休暇
月8〜9日(会社カレンダーによる。シフト制のため個人の休みたい日を希望休として取得可能、連休も可)、産前・産後休暇、育児休業、介護休業、特別休暇(慶弔休暇) ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(社内規定に基づき支給)
退職金制度あり
資格手当あり(社会福祉士:5,000円/月、介護福祉士:5,000円/月、その他:3,000円/月)
家族手当あり(扶養手当配偶者:14,000円/月、子ども 1人につき:6,000円/月)
住宅手当あり(持ち家:3,000円、賃貸:上限22,000円/月 ※社内規定による)
役職手当あり
その他手当あり(時間外手当、夜勤手当:5,000円、宿直手当:4,000円、処遇改善手当:20,000〜30,000円/月)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
【未経験者】月平均:0時間程度
【経験者】月平均:5〜10時間程度- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
・試用期間:3〜6ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件(期間短縮の可能性有り)
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(65歳)
・再雇用制度:あり(70歳まで)
・固定残業代制:なし
業務災害保険加入 - 情報公開日
- 2024/11/07 23:59
②生活・作業支援員
- 仕事内容
当法人が運営する施設にて、生活支援員として知的障害を持つ利用者様の日常生活や、レクリエーション・軽作業等の活動をチームで支えて頂きます。
■業務内容
・生活の支援
起床、着替え、食事、排せつ、入浴、就寝など、必要に応じて見守り、声掛け、介助を行います。(排せつや入浴は自立に向けた継続的な支援により、多くの利用者様は見守りや声掛けの支援のみとなっています。)
・レクリエーション・軽作業の支援
音楽を使った活動、卓球、バドミントンなどの活動を通して体力づくりや健康管理、楽しんで生活できるように、必要に応じて見守り、声掛け、介助を行います。また、社会参加や貢献活動を目的とした、エコポットの作成、ケーブルの配線作業、段ボールの箱折り作業についても同様に支援を実施します。
※シフト制のため個人の休みたい日を希望休として設定できます(99%希望が叶います)
■大切にしていること
利用者様は、私たちが普段当たり前にしている生活や仕事でも、難しく感じることがあります。また、そのような困った状況になった時に、誰かに助けを求める方法が分からないことがあります。この時に「出来ない」と決めてしまうのではなく「やり方が分からないだけかな?」と考え、「こうすればいいよ」と利用者様に寄り添っていくことが当法人の基本理念です。
■入職後の流れ
当法人の理念や支援方針をご理解いただいた後、現場で先輩スタッフと一緒に支援業務を行い、1日の業務の流れを覚えます。先輩スタッフの丁寧な業務指導のもと、一緒に支援業務を繰り返していき、徐々に支援業務をお任せしていきます。一通りの支援業務に慣れたら独り立ちですが、もし不安があれば研修期間を延長することもできます。また、職員研修で、利用者様への支援技術や救命救急知識などを幅広く学ぶことができ、スキルアップができます。
■組織について
20代から70代までの幅広い年齢の方が活躍されており、入職された方のほとんどは、福祉の仕事が未経験のスタートです。現場で困ったことがあれば、支給される携帯電話で常駐している先輩スタッフにいつでも相談ができます。また、職場全体で情報の共有、方針の決定を行っており、毎月の職員会議で事前に意見徴収をしていますので、自分の意見や考えを同僚や先輩に伝えやすい環境です。仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:会社の定める業務- 就業場所
-
〒761-0450 香川県高松市三谷町3851
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
時給 1,000〜1,500円
- 雇用形態
- パート・アルバイト
- 経験
不問〈歓迎、優遇:知的障碍者支援・保育・作業・理学療法など〉
- 年齢制限
- 〜60歳
- 学歴
- 専門学校及び短大卒以上
- 免許・資格
- 不問〈歓迎優遇:保育士、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、医療福祉士など〉
- 就業時間
-
ご希望に添います(フルタイムでも短時間でもOK)
- 休憩時間
60分
- 就業日
- 労働条件通知書で個別に定める・最低週3日以上 ※時間日数はご希望に添います。ご相談ください( 例:一日3時間だけ、土日のみなど)
- 休日・休暇
会社カレンダーによる。シフト制のため個人の休みたい日を希望休として取得可能
- 諸手当
昇給あり(毎年昇給 ※勤務実績、勤務態度による)
通勤手当あり(社内規定に基づき支給)
資格手当あり(社会福祉士:5,000円/月、介護福祉士:5,000円/月、その他:3,000円/月)
その他手当あり(時間外手当、夜勤手当:5,000円、宿直手当:4,000円、処遇改善手当:上限20,000円/月)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
【未経験者】月平均:0時間程度
【経験者】月平均:5〜10時間程度- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
・試用期間:3~6か月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:あり(1年)
・契約更新理由:なし
・通算契約期間の上限または更新回数の上限:なし
・定年制:あり(65歳)
・再雇用制度:あり(70歳)
・固定残業代制:なし - 情報公開日
- 2024/11/07 23:59
③夜勤専従支援員
- 仕事内容
当法人が運営する施設の生活支援員として、生活支援、就寝支援、夜間見回り、記録清掃、起床支援等の業務に従事して頂きます。
■業務内容
・生活の支援
起床、着替え、食事、排せつ、入浴、就寝など、必要に応じて見守り、声掛け、介助を行います。(排せつや入浴は自立に向けた継続的な支援により、多くの利用者様は見守りや声掛けの支援のみとなっています。)
■大切にしていること
利用者様は、私たちが普段当たり前にしている生活や仕事でも、難しく感じることがあります。また、そのような困った状況になった時に、誰かに助けを求める方法が分からないことがあります。この時に「出来ない」と決めてしまうのではなく「やり方が分からないだけかな?」と考え、「こうすればいいよ」と利用者様に寄り添っていくことが当法人の基本理念です。
■入職後の流れ
当法人の理念や支援方針をご理解いただいた後、現場で先輩スタッフと一緒に支援業務を行い、1日の業務の流れを覚えます。先輩スタッフの丁寧な業務指導のもと、一緒に支援業務を繰り返していき、徐々に支援業務をお任せしていきます。一通りの支援業務に慣れたら独り立ちですが、もし不安があれば研修期間を延長することもできます。また、職員研修で、利用者様への支援技術や救命救急知識などを幅広く学ぶことができ、スキルアップができます。
■組織について
20代から70代までの幅広い年齢の方が活躍されており、入職された方のほとんどは、福祉の仕事が未経験のスタートです。現場で困ったことがあれば、支給される携帯電話で常駐している先輩スタッフにいつでも相談ができます。また、職場全体で情報の共有、方針の決定を行っており、毎月の職員会議で事前に意見徴収をしていますので、自分の意見や考えを同僚や先輩に伝えやすい環境です。仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:会社の定める業務- 就業場所
-
〒761-0450 香川県高松市三谷町3851
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
時給 1,000〜1,500円(+深夜割増)
- 雇用形態
- パート・アルバイト
- 経験
不問〈歓迎、優遇:知的障碍者支援・保育・作業・理学療法など〉
- 年齢制限
- 〜60歳(定年制度を上限とするため)
- 学歴
- 専門学校及び短大卒以上
- 免許・資格
- 不問〈歓迎優遇:保育士、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、医療福祉士など〉
- 就業時間
-
①16:00~9:00
②18:00~9:00
③20:00~9:00 - 休憩時間
60分
- 就業日
- 週1〜3日(応相談) ※土日のみ勤務大歓迎
- 休日・休暇
会社カレンダーによる。シフト制のため個人の休みたい日を希望休として取得可能
- 諸手当
昇給あり(毎年昇給 ※勤務実績、勤務態度による)
通勤手当あり(社内規定に基づき支給)
資格手当あり(社会福祉士:5,000円/月、介護福祉士:5,000円/月、その他:3,000円/月)
役職手当あり
その他手当あり(時間外手当、夜勤手当:5,000円、宿直手当:4,000円、処遇改善手当:上限20,000円/月)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
【未経験者】月平均:0時間程度
【経験者】月平均:5〜10時間程度- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
・試用期間:3~6か月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:あり(1年)
・契約更新理由:なし
・通算契約期間の上限または更新回数の上限:なし
・定年制:あり(65歳)
・再雇用制度:あり(70歳)
・固定残業代制:なし - 情報公開日
- 2024/11/07 23:59
企業情報
社会福祉法人ポム・ド・パン
- 採用担当者
- 松原
- 事業内容
-
障害者支援施設
- 会社概要
-
- 社名
- 社会福祉法人ポム・ド・パン
- 所在地
- 香川県高松市三谷町3851番地
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
株式会社ニチイ学館 管理部
管轄エリア保育園の安定運営に向け保育士の採用・人材管理を担っていただくお仕事です。 また、管理職候補として課内の業務管理及び各種の計画・調整・チームマネジメント等を担っていただきます。 <対象エリア>香川、高知、愛媛、徳島 <主な業務> ・保育園安定運営に向けた保育士の採用 ・保育園の入社手続きおよび人材管理及び勤怠確認 ・新規保育園、既存保育園への指導、人材育成 ・保育園とのコミュニケーション (事業計画の共有、帳票作成支援 等) ・業務支援の手配 *変更範囲:変更なし
有限会社 EAST(らく楽福祉会グループ)
○グループリビングらく楽多肥(住宅型有料ホーム 定員46名) の入居者およびデイサービスらく楽多肥(利用定員40名/日) の利用者の方の介護業務全般。 見守り、食事・入浴・排泄の介助、身体介護、生活全般にわたる 援助(掃除・洗濯・通院付添い等)など 変更範囲:変更なし 「介護」 ※補足情報あり(連絡先)事業所情報参照
株式会社 SUN
ヘルパーステーションふじつか(訪問介護) 〇在宅や施設への訪問介護業務全般 食事・入浴・排泄介助(オムツ交換) 服薬支援・在宅、施設内環境整備(感染症対策)等 見守り等・介護記録・デイサービスへの送り出し準備等支援 (居室清掃、リネン交換、洗濯補助等) ○管理業務 請求、職員指導、シフト管理、管理者会議等 *変更範囲:なし
株式会社ニチイ学館 管理部
0~2歳児対象の小規模保育園(定員19名)で、 子どもたちの年齢や成長に応じた保育業務全般を行っていただきます。 ・着替え、食事補助 ・保育環境の整備(主活動の準備、清掃等) ・保護者対応(連絡帳の作成等) ・帳票作成(日誌・行事計画等) *変更範囲:変更なし