研究等支援職員【整理番号10】の求人・転職情報

こちらはハローワーク掲載求人です

こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。

TOPへ移動する

こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております

求人情報

①研究等支援職員【整理番号10】

仕事内容
1.海亀類を対象とした混獲回避技術の開発・検証 2.海亀類の生態学的情報の収集 3.海洋生態系を考慮した漁業管理に関する研究 4.国際漁業資源及び混獲に関する国際会議対応  *当機構HPの契約職員募集情報も必ずご確認ください。  変更範囲:法人が定める業務  【働き方改革関連認定企業】※えるぼし認定
就業場所
神奈川県横浜市金沢区福浦2-12-4
給与
月給 302,064円~337,147円
年間休日
122日
経験

海亀類あるいは大型動物(魚類・鳥類・その他大型海洋動物等)に 関する研究実績を有すること。乗船調査・野外調査の十分な経験が あり、自立的な調査遂行能力を有すること。

年齢制限
不問
学歴
大学卒以上
就業時間

(1)8時30分~17時15分(2)9時00分~17時45分(3)9時15分~18時00分

休憩時間

60分

休日・休暇

年末年始(12月29日~1月3日)

諸手当

通勤手当あり(日額 2,619円)
その他手当あり(賞与手当  115,791 円~129,163 円/【月額換算】 時給×7.75h×20.3日(月平均労働日数) (修士時給:1,920円+賞与手当736円) (博士時給:2,143円+賞与手当821円) ※賞与手当は時間額にプラスして支給)

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険
マイカー通勤
特記事項

・乗船、野外調査を含む調査研究活動に主体的に取り組むことがで  き、協調性があること。 ・関係者と議論しながら研究・業務を遂行できること。 ・男女共に活躍しております。 ・子育て中の方にはお子様の急な病気等に対応します。 ・機構HP掲載の募集要項も必ず確認すること。 ・マイカー通勤可:無料駐車場有り  【応募期限:随時】 ※応募状況によっては応募期限前に締め切る可能性有り。  事前に電話連絡の上、履歴書(当機構HPより指定様式を事前に ダウンロード願います。メールアドレス明記のこと)及びその他書 類とハローワーク紹介状を郵送してください。 書類選考後、面接の可否等を連絡いたします。 (お問い合わせは平日のみ(12時から13時除く)の対応とさせ ていただきます。)  ※封筒の表に「整理番号10の応募書類在中」と朱書きすること。この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。

※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 14120-04386551
受理安定所名: 横浜南公共職業安定所

>> 続きを読む

情報公開日
2025/09/03 00:00

企業情報

国立研究開発法人 水産研究・教育機構  水産資源研究所

事業内容

海洋環境又はそれの水産生物への影響、水産生物資源の動態及び管理、海洋及び河川・湖沼での漁業資源の持続的利用並びに水産物の利用加工技術等の調査・研究、情報発信、研修・指導等の業務

会社概要
企業名
じょぶる神奈川
社名
国立研究開発法人 水産研究・教育機構  水産資源研究所
代表者
西田 宏
資本金
631億3,677万円
HP
http://www2.fra.go.jp/xq/
所在地
神奈川県横浜市金沢区福浦2-12-4

この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。