児童指導員の求人・転職情報

こちらはハローワーク掲載求人です

こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。

TOPへ移動する

こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております

求人情報

①児童指導員

仕事内容
プロの児童指導員として発達を評価し、発達を促す遊びや関わり、トレーニングを保護者と児童発達管理責任者が決定した方針に基づき、現場で実践する。不足があると専門的知識・技術に基づいて判断する場合、上司に報告し、指示を仰いでチームで通所児童に的確な療育を行う。       【変更範囲:変更なし】
就業場所
京都府府京都市伏見区醍醐東合場町13-11 醍醐稲垣ビル1階または2階
給与
月給 205,007円~295,400円
賞与
2回
年間休日
111日
経験

保育士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士いずれかの資格を用いて2年以上就労経験があること

年齢制限
不問
学歴
高専卒以上
就業時間

(1)11時00分~19時00分(2)9時00分~16時00分又は 10時 00分 ~ 18時 00分 の間の7時間程度

休憩時間

60分

休日・休暇

労働者本人の希望休の兼ね合いで6日連続勤務の場合はある。

諸手当

通勤手当あり(月額 20,000円)
その他手当あり(月額は、「時給×7時間×21.1日」で試算。)

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均10時間

特記事項

お子様を預かる事業にて、保護者から信頼が得られる身だしなみであること。 露出は控え、動きやすい汚れても差し支えない服で来られてください。 髪の毛の色は明るくする場合7トーン前後まで。爪の色・長さは安全な長さで、清潔感のある控えめな色であること。  当事業所は7時間常勤、通常は朝11時からの業務です。そのため、朝に余裕をもって出勤することができます。通勤ラッシュの時間を避けることができ、家族の送迎など、家事や用事をすましてから出勤が可能です。残業も少ないので、プライベートの時間を大切にし、メリハリをつけて働くことができます。放課後等デイサービスでの保育士業務は、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士といった医療職の方々との連携がある仕事のため、様々な職種から見える障がい児支援・療育について学ぶことができます。業界内で著名な言語聴覚士の高田 耕平さんも月4回勤務いただき、その他にも子どもクリニックの院長先生にも月1回嘱託医師として訪問いただいております。障がい児支援・療育について様々な角度から学びを深めることが可能です。 この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。

※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 26030-03410551
受理安定所名: 伏見公共職業安定所

>> 続きを読む

情報公開日
2025/03/11 00:00

企業情報

一般社団法人 ガジュマル

事業内容

発達障がいのあるお子さまや、生活、学習に困難さを抱えたお子さまに対して、療育を行う施設です。放課後時間や休日の時間に支援を行います。室内学習や野外での学習を行い生きる力を養います。

会社概要
企業名
じょぶる京都
社名
一般社団法人 ガジュマル
設立
平成29年
代表者
田中 亜希奈
資本金
300万円
所在地
京都府京都市伏見区醍醐東合場町13-11 醍醐稲垣ビル2F

この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。