放課後児童支援員・支援員補助
学校法人岩口学園 小ヶ倉学童保育おれんじキッズ
児童支援員(有福)
一般社団法人 みらいパートナーズ
*「放課後デイサービスひだまり」において障がいのあるお子様 の支援業務を行います。 *個別支援計画に基づいた遊びや創作活動、宿題をみる等の学習 指導、自立支援の訓練等のサポートなど。 *送迎有(普通乗用車AT) *支援対象:小学生~中校生 (R6.9月現在は、1日平均10名利用) ◎ハローワークの紹介状が必要です。 「変更の範囲:変更なし」
児童支援員、保育士、教員(免許等任意)
合同会社 erarエリア
○放課後等デイサービスにおける児童支援全般 ○簡単なパソコン入力(支援記録作成等) ○送迎業務(AT車使用)車種:軽自動車・ワンボックスカー ○その他付随する業務 *障害福祉に興味、関心のある方。 *令和7年4月1日開設 「従事すべき業務の変更範囲:変更なし」 ◎面接の際には、ハローワークの紹介状が必要です。
学童支援員補助
有限会社 壱岐保育園
〇放課後児童支援員 *放課後、土曜日、長期休み(春・夏・冬)の小学生に対する 保育を行う。 *安全確保・学習支援・遊びの指導等を子ども達に行います。 ◎応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です。 仕事内容の変更範囲:変更なし、副業・兼業可
- 仕事内容
- 学童支援員補助
- 給与
- 時給 980円~1,200円
- 休日・休暇
児童支援員、保育士、教員
株式会社 心晴
●子ども達の遊びの見守り、宿題の補助、海水浴やバーベキュー、 ボウリングなど行事、療育計画作成・実施、車での送迎 ●遊びや学習といった様々な場面をきっかけに、子どもが日常生活 や社会生活を円滑に営めるように支援を進めます ■1日の流れ■ 午前中~14時頃 :ミーティングや、計画の策定や活動記録、 施設整備などの業務 14時頃~18時頃:各学校にお迎え、施設で療育活動 18時半頃~ :各ご家庭へ送り届けます。 *使用車:軽・7人乗り程度のワンボックスカー(AT車) *まずは出来ることから始めてもらうので安心できます。 先輩スタッフが丁寧に教えますので安心ですよ。