こちらはハローワーク掲載求人です
こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。
こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております
求人情報
①研究員・ポスドク相当、研究管理者相当(在宅勤務可)
- 仕事内容
- (リサーチ・アドミニストレーター) 研究分野:大気環境、国際政治 海外研究者・実務者向研修、国際会議の開催、国内外各種企画等の一環として、以下のような業務を担うことが期待される。 ・関連する海外機関との連携推進 ・国際会議、国内の大気環境に係る会議などの企画・運営 ・大気環境に係る国内外の研究プロジェクトへの参画や支援 ・弊所内業務の企画・運営 応募者には大気環境に係る一定の知識を有すること、関係者と円滑に対話・協働できること、海外の関係者と英語で交流できることが求められる。また、大気環境分野での調査研究を実施しうる資質と意欲を有することが望ましい。
- 就業場所
- 新潟県新潟市西区曽和1182
- 給与
- 月給 250,000円~416,666円
- 年間休日
- 123日
- 経験
大気環境に関連する調査・研究あるいは事業の経験があることが望ましい(あるいは、その意欲があること)。
- 年齢制限
- 不問
- 学歴
- 大学卒以上
- 就業時間
(1)9時00分~17時15分
- 休憩時間
60分
- 休日・休暇
年末年始、創立記念日
- 諸手当
通勤手当あり(月額 30,000円)
その他手当あり(月額(換算)は、年俸÷12で計算。)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均3時間
- 特記事項
-
(応募書類に関する追記) 職務経歴書を作成されるにあたり、原著論文、著書、解説、口頭発表、競争的研究資金、学会・社会活動の実績がある場合には、業績リストの形で記載してください。 応募書類をメールで送付する際には、2025年8月15日(金) 17時までに必ず担当者あてにメールでお問い合わせください。 その際、メールの件名を「リサーチ・アドミニストレーター応募」と記載してください。メールをお送りいただいた方に電子送付の方法についてご案内します。 (応募資格に関する追記) 職務遂行に必要な協調性とコミュニケーション力のある方を期待します。 (選考方法についての追記) 書類選考の後、面接審査を行う者には面接日時について連絡します。面接審査はオンライン面接とする場合があります。面接審査はまず1次(アジア大気汚染研究センター実施)を行い、通過者に対して2次(日本環境衛生センター実施)の計2度実施いたします。 *業務変更の範囲:変更なしこの案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
>> 続きを読む
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 15010-14920251
受理安定所名: 新潟公共職業安定所
- 情報公開日
- 2025/04/21 00:00
企業情報
一般財団法人 日本環境衛生センター アジア大気汚染研究センター
- 事業内容
-
アジア地域の大気汚染対策(研修や現地指導等)を実施しています。
- 会社概要
-
- 社名
- 一般財団法人 日本環境衛生センター アジア大気汚染研究センター
- 設立
- 昭和29年
- 代表者
- 大原 利眞
- HP
- http://www.acap.asia/acapjp/
- 所在地
- 新潟県新潟市西区曽和1182
この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。