新潟県 支援員の求人 4ページ目

検索結果 98のうち 61〜 80件を表示

検索条件をマイリストに保存しました。

運転員 兼 生活支援員(新潟市中央区/障がい者支援施設)
障がい福祉サービス(生活介護)ご利用者の送迎。 送迎業務以外の時間は生活支援員として支援でサポート。 ※業務上車を使用する機会:有(社有車あり)  変更範囲:なし
仕事内容
運転員 兼 生活支援員(新潟市中央区/障がい者支援施設)
給与
時給 1,050円~1,050円
休日・休暇
就労支援員(新発田市/就労支援センター/契約社員)
・一般就労を目指す障がい者の方の就労支援 ・実習、就職先企業の開拓 ・就労後の定着支援 企業就労に向けて事業所内や企業における作業や職場実習の支援。 職場探しや関係機関との連絡調整。  *就労支援への熱き思いのある方を募集します。 *業務上車を使用する機会:有(社有車有)  従事すべき業務の変更範囲:法人内全職種
仕事内容
就労支援員(新発田市/就労支援センター/契約社員)
給与
月給 152,400円~210,000円
休日・休暇
シフト制
就労支援員(新発田市/就労支援センター)(正社員)
・一般就労を目指す障がい者の方の就労支援 ・実習、就職先企業の開拓 ・就労後の定着支援  企業就労に向けて事業所内や企業における作業や職場実習の支援。 職場探しや関係機関との連絡調整。  *就労支援への熱き思いのある方を募集します。 *業務上車を使用する機会:有(社有車有)  従事すべき業務の変更の範囲:法人内全職種
仕事内容
就労支援員(新発田市/就労支援センター)(正社員)
給与
月給 152,400円~210,000円
休日・休暇
シフト制
生活支援員(介護員)(障害者支援施設さいはま園)食事介助
 障害者支援施設「さいはま園で入所者(定員20名)のうち自力摂取が困難な方への生活支援(食事介助)を担当していただきます。  ・食事の配膳と下膳  ・お茶やおしぼり配り  ・嚥下のリスクが低い方への食事介助   ・テーブル拭きや個人用の食器洗い作業  【応募前職場見学随時可】(事前連絡要)  採用後、業務内容の変更予定なし
仕事内容
生活支援員(介護員)(障害者支援施設さいはま園)食事介助
給与
時給 1,300円~1,400円
休日・休暇
休日は勤務シフトによりますが、希望日を月3日程度配慮いたします。
児童クラブ支援員
放課後の小学生(1年生から3年生)を児童クラブでみていただくお仕事です。   宿題の相談や遊び相手になっていただき、子どもたちを健康で  安全に見守っていただきます。  ※未経験のかたでも丁寧に指導しますので安心してお申込み下さい  「変更範囲:変更なし」   
仕事内容
児童クラブ支援員
給与
時給 1,050円~1,200円
休日・休暇
*シフト又は希望制の為 *年末年始、お盆

支援員

社会福祉法人 柏崎刈羽ミニコロニー 元気館障害者デイサービスセンター

支援員
元気館障害者デイサービスセンター(身体障害者・知的障害者の小規模多機能型施設)において支援業務になります ◇主な業務は、食事介助・見守り・送迎介助・入浴介助・創作活動等。 放課後等デイサービスセンターでの勤務が主になりますが、児童が不在の際はデイサービスセンターでの業務になります。  ※生活介護(18名)  放課後等デイサービス(5名)  地域活動支援センター(10名)  変更範囲:変更なし
仕事内容
支援員
給与
時給 995円~995円
休日・休暇
年末年始

生活支援員

株式会社 ハニービー self-A・ハニービー新潟

生活支援員
全国113拠点を展開するセルフ・エーグループの一員。 安心して長く働ける職場づくりに取り組んでいます。 利用者さんの訓練を支える支援員募集 業務内容 ・利用者様の直接支援および指導 ・施設外作業の同行 ・利用者様とコミュニケーションを取る ・送迎 ・その他支援記録作成 など  基本的に食事や入浴、排泄のような介助・介護の作業ナシ。 未経験の方でもご安心ください!
仕事内容
生活支援員
給与
月給 170,000円~170,000円
休日・休暇
会社カレンダーにより土曜日出勤の場合あり。休日:月8日 *週の所定労働時間の超過分については時間外手当で対応します。
生活支援員(メイプル・ぷらす/江南区亀田向陽)
障害のある方と共同で行う給食業務(調理・配膳・洗浄・送迎等)  定員 就労継続支援A型 15名    就労継続支援B型 37名  応募前の職場見学も可能です。  変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
生活支援員(メイプル・ぷらす/江南区亀田向陽)
給与
時給 1,050円~1,250円
休日・休暇
勤務表によるシフト制   月10日程度休み *有給休暇は、就業条件に合わせ法定通りの付与となります。

支援員

一般社団法人ガーベランド(日中一時支援ここまま)

支援員
○ご家族の就労などで家庭で過ごすことのできない知的障がい者、障がい児の一時的な見守り支援を行います。 6:30~7:40 利用者宅迎え 7:30~10:30 支援室での見守り 8:30~9:30 学校・施設へ送迎 14:30~16:30 学校・施設迎え 14:30~18:30 支援室での見守り、または公園などでお散歩 17:30~18:50利用者宅へ送迎 土曜日・日曜日・祝日は勤務時間に変更があります。  変更範囲:会社の定める業務
仕事内容
支援員
給与
時給 1,200円~1,500円
休日・休暇
*有給休暇は、就業条件に合わせ法定通りの付与となります。
生活支援員【工房みつけ】臨時職員
障害福祉サービス事業所(生活介護事業と就労継続支援B型事業)における生活支援員のお仕事です。 ・作業支援(企業からの受託作業、企業との調整) ・余暇活動支援(スポーツ、ウォーキング) ・生活支援(食事支援、排泄支援) ・利用者送迎に伴う公用車での運転業務(軽自動車、小型乗用車、ワンボックス) ・利用者担当3~5名記録業務 ・会議運営に関わる業務  ☆応募前の職場見学可能です。  〔変更範囲:変更なし〕
仕事内容
生活支援員【工房みつけ】臨時職員
給与
月給 155,300円~155,300円
休日・休暇
年5日程度土日出勤があります。
就労継続支援B型 生活支援員
障がいのある利用者の作業活動や生活の支援を主に行う。 具体的には、利用者が行っている軽作業の補助、施設外就労への同 行、利用者への軽い生活支援、利用者の送迎、簡単な事務作業、 内職の資材の引取と納品  *業務上車を使用する機会:有(社有車有)  ※変更範囲:変更なし
仕事内容
就労継続支援B型 生活支援員
給与
時給 1,050円~1,050円
休日・休暇
月によって土曜日や祝日に勤務があります。その都度相談
就労継続支援B型 生活支援員(西区寺尾上)
障がいのある利用者の作業活動や生活の支援、社会との交流 を行う。 具体的な仕事内容 利用者が行うパン、お菓子、そばの製造作業の補助、利用者が行う 軽作業の補助、利用者の軽い生活支援、利用者の送迎、簡単な事務 作業、内職の資材の引取や納品  *業務上車を使用する機会:有(社有車有)  ※変更範囲:変更なし
仕事内容
就労継続支援B型 生活支援員(西区寺尾上)
給与
時給 1,050円~1,050円
休日・休暇
土曜日や祝日の出勤もお願いする場合があります。月により難しい場合は相談

生活支援員

特定非営利活動法人 アビリティ燕

生活支援員
○当法人が展開する知的障害者施設においての生活支援員業務   *管理業務(記録 等)  *生活支援(作業補助、家族の支援・相談)  ※余暇活動の支援  ※パソコン操作(ワード・エクセルで簡単な資料作成できる方)  *業務で車の運転の可能性あり(社用車:AT車)   変更範囲:グループホーム関連業務
仕事内容
生活支援員
給与
月給 190,000円~250,000円
休日・休暇
当社カレンダーによる(年末年始・お盆休みあり) *月1~2回程度土曜日の半日出勤あり 平日一日振休あり
放課後児童クラブ補助員(西内野ひまわりクラブ)(西区)
○放課後児童クラブにおいて、子どもたちが放課後の時間帯を安全 に楽しく過ごせるよう、支援員のクラブ運営をサポートしていた だきます。おやつの準備、環境整備、子どもたちの見守りが主な 仕事となります。 ・子どもたちの成長に携わることができる、やりがいのある仕事で す。 ・資格や経験がなくても大丈夫!子どもが好きで、愛情と責任を  もって子どもたちの支援ができる方を求めています。  変更範囲:変更なし
仕事内容
放課後児童クラブ補助員(西内野ひまわりクラブ)(西区)
給与
時給 1,070円~1,140円
休日・休暇
生活支援員(北区松潟/障がい者支援施設)正職員
障がいのある方の生活をサポートします。  ○各年間行事イベント運営 ○ご利用者の介護業務、生活援助業務、食事介助、排せつ介助、入 浴介助、外出介助、趣味のサポート、他  ※各種研修(初任者研修、喀痰吸引研修、階層別研修)、各職種部 会等があります。 ※未経験者でも安心して介護を覚えられる研修制度有 ※応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください  従事すべき業務の変更の範囲:法人内全職種
仕事内容
生活支援員(北区松潟/障がい者支援施設)正職員
給与
月給 152,400円~210,000円
休日・休暇
シフト制によります
生活支援員(東区桃山町)
令和6年10月に開所したばかりの就労継続B型あんびえんとワー クスで主に障がいのある方の就労支援を行なっていただきます。  ・作業支援(PC、アクアリウム、冷凍スイーツ販売、軽作業など ) ・生活支援 ・送迎 ・記録などの事務作業など  変更範囲:なし
仕事内容
生活支援員(東区桃山町)
給与
月給 180,000円~210,000円
休日・休暇
生活支援員(東区桃山町)
令和6年10月に開所したばかりの就労継続B型あんびえんとワークスで主に障がいのある方の就労支援を行なっていただきます。  ・作業支援(PC、アクアリウム、冷凍スイーツ販売、軽作業など) ・生活支援 ・送迎 ・記録などの事務作業  変更範囲:なし
仕事内容
生活支援員(東区桃山町)
給与
時給 1,050円~1,200円
休日・休暇

生活支援員【正職員】障害者支援施設

社会福祉法人 奴奈川福祉会 障害者支援施設 メモリアルホームみずほ

生活支援員【正職員】障害者支援施設
障害者支援施設メモリアルホームみずほに入居されている方の入浴、排泄または食事の介助、その他日常生活上の支援、外出支援等を行います。  施設入所支援:50名  短期入所:6名 他に市内に2つの多機能型事業所があります。  ●雇用開始日は相談に応じます。   『変更の範囲:法人の定める業務』
仕事内容
生活支援員【正職員】障害者支援施設
給与
月給 169,900円~231,620円
休日・休暇
休日は毎月の勤務表により決定します 採用1か月後にアニバーサリー休暇(年2日)が付与されます

生活支援員【正職員】支援センターささゆり

社会福祉法人 奴奈川福祉会 障害者支援施設 メモリアルホームみずほ

生活支援員【正職員】支援センターささゆり
知的障害者施設での作業及び日常生活の自立に向けた支援を行う仕事です。 ・創作活動の支援 ・排泄、食事の介助 ・レクリエーションの活動、外出等の同行 ほか  ●雇用開始日は相談に応じます。   『変更範囲:変更なし』
仕事内容
生活支援員【正職員】支援センターささゆり
給与
月給 169,900円~231,620円
休日・休暇
・12月31日~1月3日 採用1か月後にアニバーサリー休暇(年2日)が付与されます

生活支援員【正職員】ワークセンターにしうみ

社会福祉法人 奴奈川福祉会 障害者支援施設 メモリアルホームみずほ

生活支援員【正職員】ワークセンターにしうみ
障害者が通所して行う生産活動(クリーニング、弁当作りなど)や一般企業への就職に向けての活動の支援を行います。 ・就労移行支援・就労継続支援B型多機能型事業所  ●雇用開始日は相談に応じます。   『変更範囲:法人の定める業務』  
仕事内容
生活支援員【正職員】ワークセンターにしうみ
給与
月給 169,900円~231,620円
休日・休暇
12月31日~1月3日 採用1か月後にアニバーサリー休暇(年2日)が付与されます