特別養護老人ホームの介護職員(燕市内/従来型/ユニット型
社会福祉法人 つばめ福祉会
特養にて介護業務(食事の配膳や介助、トイレへの誘導、おむつ 交換、入浴の介助、車いす等からの移動の介助等)を行っていただ きます。 当法人では「自分の足で歩ける」「トイレに行ける」といった自立 支援型介護に取り組んでいます。未経験の方、ブランクがある方も 先輩職員と一緒に作業しながら覚えていただきますのでご安心くだ さい。 ※当法人は初任者研修、実務者研修を実施しています。未経験の方 でも働きながら、介護福祉士を目指すことができます。 ※見守りセンサーなどを導入し、ご利用者の安全と職員の負担軽減 を図っています。 (変更範囲:法人の定める業務)
介護福祉士★就職支度金支給【特別養護老人ホーム花見の里】
社会福祉法人 新潟南福祉会
特別養護老人ホームにおける高齢者の介護業務 【入所定員】従来型入所50名+短期20名、ユニット型40名 ・施設利用者の食事、入浴、排泄などの日常生活動作の介助 ・行事、レクリエーションの企画実施 ・介護記録の作成(パソコン/タブレットを使用) ・リーダー業務(他部署との連携及び職員への指示出し) ・ケアプランの立案、防災・権利擁護などの委員会活動 ・1日の日勤帯職員配置 従来型 フルタイム12名+パート3名 ユニット フルタイム8名+パート1名 ・夜勤は準夜勤と深夜勤の2交代制で月6~8回程度 ・深夜勤の時間帯は基準配置5名に加えて+1名配置
介護職員(介護福祉士)
社会福祉法人 中越老人福祉協会 (特別養護老人ホーム やすらぎの里)
法人が運営する特別養護老人ホームまたはデイサービスセンターでの高齢者の介護・生活支援業務全般を行います。 1.利用者の食事介助、入浴介助、排泄介助といった身体介護業務全般 2.利用者のワゴンハイクや各種行事の企画と参加及び作品作りなど、生きがいや余暇活動の生活支援全般 3.利用者送迎中の見守りや乗降介助、通院の付き添いなど。 ※【応募前職場見学可能】(事前連絡必要) ※変更範囲:法人の定める全ての業務
介護職員(正職員/東区上木戸)
新潟医療生活協同組合
高齢者の入浴、排せつ、食事介助などの身体介護・生活支援業務。 通所・訪問の場合は業務上車の運転をする機会があります。 さまざまな事業所があるので、経験を積んでスキルアップに繋げられます。 ライフスタイルに合った事業所選択も相談可能です。 入所・通所・訪問の希望は応募時にご相談ください。 事前の施設見学や相談も可能。お気軽にお問い合わせください。 ※介護福祉士の資格が無い場合は臨時職員として相談可能(資格取得後正職員への登用の実績あり) 変更範囲:変更なし
介護福祉士 特養黒埼の里 ★就職支度金支給
社会福祉法人 新潟南福祉会
特別養護老人ホームにおける高齢者の介護業務 【入所定員】従来型50名、短期入所20名 ・施設利用者の食事、入浴、排泄などの日常生活動作の介助 ・行事、レクリエーションの企画実施 ・介護記録の作成(パソコン/タブレットを使用) ・リーダー業務(他部署との連携及び職員への指示出し) ・ケアプランの立案、防災・権利擁護などの委員会活動 ・夜勤は準夜勤と深夜勤の2交代制で月6~8回程度 ※入職後の指導体制(特養経験者) 1ヶ月目…指導担当職員がつき日勤帯勤務のみ 2ヶ月目…指導担当職員と一緒に夜勤に入ります 3ヶ月目…業務習得状況が良好であれば独り立ち
看護助手
社会医療法人嵐陽会 三之町病院
病棟における看護助手として食事介助、 入浴介助、患者搬送、衛生管理他の業務。 主に看護師のサポート役。 出勤日はシフト制で1ヶ月単位の変形労働制。 ※病院での同職種経験ある場合、待遇考慮あり ※介護福祉士あれば尚可(保有の場合資格手当支給) *変更範囲:変更なし
看護助手[夜勤あり]
社会医療法人嵐陽会 三之町病院
病棟における看護助手として食事介助、 入浴介助、患者搬送、衛生管理他の業務。 主に看護師のサポート役。 出勤日はシフト制で1か月単位の変形労働制。 勤務時間は三交替制及び二交替で夜勤あり。夜勤は準夜、深夜合わせて1か月7~8回。 ※病院での同職種経験ある場合、待遇考慮あり ※介護福祉士あれば尚可(保有の場合資格手当支給) *変更範囲:変更なし
介護職員(介護福祉士)
株式会社 東日本福祉経営サービス ハートフルケア見附
〇介護付き有料老人ホーム「ハートフルケア見附」における 介護業務全般に従事していただきます。 ・排泄介助、食事介助、入浴介助、居室清掃 ・レクリエーションや行事の企画・進行 ※内部研修、外部研修を通して、知識・技術の習得ができます。 ※夜勤回数は月5、6回 ※介護経験者優遇 「変更範囲:会社の定める業務」
世話人
特定非営利活動法人 共に生きる
◎一戸建てのアットホームなグループホームを2棟運営してい ます。知的・精神障がいのある方が入居し生活している少人数制の グループホームでです。現在、日勤スタッフを募集です。勤務については、シフト制となります。 入居されている方は、自立されている方もいらっしゃいますが 介助が必要な方に対して身の回りのお世話をお願いします。 【主な業務は以下のとおりです】 ■朝食や夕食の調理 食材とレシピが届くので、レシピ通りに 調理していただきます。 ■金銭管理、服薬管理、介助業務(入浴介助等) ■業務日誌や支援記録の記入 「変更範囲:変更なし」
介護福祉士または介護職員【定時退勤可能です】
医療法人 至誠会
〇施設利用者(主に高齢者)の介護業務を行っていただきます。 ・食事、入浴、衣類の着脱、排泄介助 ・レクリエーションなどの支援 ・その他、介護業務に関連する業務一切 ※まずは施設見学をお願いしております。 (ハローワークで相談後) 変更範囲:法人内の全ての業務
専門学校教員(介護福祉士)※教員未経験者大歓迎/中央区
学校法人 新潟福祉医療学園
・介護福祉士を専修学校で養成する教員の仕事です。 ・自分のスキルを活かし次世代の介護福祉士を育てるとてもやりがいのある仕事です。また、留学生が多数在籍しており、業界の人材不足の解決に貢献できます。 ・主に座学・実技・実習指導の授業、担任業務・生活指導・学内イベントの企画運営等です。 ・教員経験は問いません。 ・教えることに興味のある方、新しいことにチャレンジしたい方、仕事を通じ成長したい方のご連絡をお待ちしております。 *変更範囲:法人の定める業務
福祉用具業務ルートセールス(パート)
有限会社 家具のまるやま
ルートセールス 各市町村の介護保険事業所に伺い、福祉用具の提案 福祉用具の納品業務 ケアマネージャ等他介護保険サービスの専門職と連携しながら 利用者様の身体の状態に合わせて福祉用具の選定や使用の説明 やアドバイスをします *変更範囲:会社の定める業務
生活支援員(契約職員)
社会福祉法人 村上岩船福祉会 障害者支援施設 浦田の里
利用者様の生活全般をサポート(支援)する仕事です。 生活介護(入浴、食事、排泄等)、健康管理、見守り及び相談援助、買い物支援、作業活動の支援 等 *異業種から転職され就業されている方が大勢います。初心者の方歓迎! 頼もしい先輩職員があなたの成長を確実に支えます *応募前の事前見学ができます。(要事前連絡) 「変更範囲:変更なし」 【急募】!!
介護職員(介護福祉士)
ハートフルケア長岡美沢ゆうきゅう館(株式会社 東日本福祉経営サービス)
○介護付有料老人ホームにおける介護業務全般を行います。 ・食事、入浴、排泄介助、その他の介護業務 ・入居者の生活に係る介助全般 ・レクリェーション、体操などの介助及び見守り ※業務に社有車(AT車)を使用します。 ※応募前見学可能です。 (ご希望の方は、ハローワークを通じてご連絡くだい。) ※未経験の方もご相談ください。 「変更範囲:会社の定める業務」
介護職員(無資格可)
社会福祉法人 桜井の里福祉会
当法人施設にて入所者、利用者の日常生活における援助業務 ・食事や入浴、排泄などの介助、及び支援 ・利用者の送迎*リフト車(ハイエースなど)を使用 *働き方改革関連認定企業 *応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください *介護福祉士有資格者は、別途求人あり 変更範囲:変更なし
介護職員(有資格者)
社会福祉法人 桜井の里福祉会
当法人施設にて入所者、利用者の日常生活における援助業務を行っていただきます ・食事や入浴、排泄などの介助、及び支援 ・利用者の送迎 リフト車(ハイエースなど)を使用 *働き方改革関連認定企業 *応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談ください *介護福祉士資格をお持ちでない方は、別途求人あり 変更範囲:変更なし
介護職員(夜勤専従)<介護福祉士>
株式会社 東日本福祉経営サービス ハートフルケア見附
〇介護付き有料老人ホーム「ハートフルケア見附」における 介護業務全般に従事していただきます。 ・排泄介助、食事介助、入浴介助、居室清掃 ・レクリエーションや行事の企画・進行 ※内部研修、外部研修を通して、知識・技術の習得ができます。 ※介護経験者優遇 「変更範囲:会社の定める業務」
介護職員
特定非営利活動法人 南葉(グループホーム南葉)
◇入居者の機能訓練や入浴、排泄、食事づくりなどのお仕事です。(食材は下処理済みで、初めて包丁を握った方も作っています) ◇入所定員18人の小規模施設です。時間に追われることなく、入居者様にこまやかな介護を行っています。 ※初めは、簡単な生活支援の業務を行っていただきます。(施設内で新任者研修を行います) ※夜勤は、月5回程度です。 【応募前の職場見学は可能です。(事前連絡必要)】 採用後、業務内容の変更予定なし
グループホーム介護職員(準社員)
社会福祉法人 愛和
9人の認知症の入居者様の日常生活を支援させていただくお仕事で す。 簡単な家庭料理や食器洗い、洗濯干しなど、スタッフと入居者様が 一緒に行います。 グループホームは、入居者様が少人数なので馴染みの関係を築きや すく、家庭的な雰囲気の中でケアを提供することができます。 ※介護福祉士の資格をお持ちの方は優遇させていただきます。 ※応募前職場見学を希望の方は、随時受付しております。 変更範囲:変更なし
グループホーム介護職員
社会福祉法人 愛和
9人の認知症の入居者様の日常生活を支援させていただくお仕事です。 簡単な家庭料理や食器洗い、洗濯干しなど、スタッフと入居者様が一緒に行います。 グループホームは、入居者様が少人数なので馴染みの関係を築きやすく、家庭的な雰囲気の中でケアを提供することができます。 ※介護福祉士の資格をお持ちの方は優遇させていただきます。 ※応募前職場見学を希望の方は、随時受付しております。 変更範囲:変更なし
