こちらはハローワーク掲載求人です
こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。
こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております
求人情報
①アグリ事業部施行正社員(未経験者歓迎)
- 仕事内容
- 仕事内容:ビニールハウスの材料の運搬、配置、パイプの接合・組み立て、レールの設置、ビニール掛け等。場合によっては簡単な造成工事も行います。◆詳細:一般的な建設現場とは異なり、資格や経験がなくても短期間で覚えられる業務が多く、入社後すぐから主要な作業を行うことが可能です。未経験の方でも土地の造成から組み立て、ビニール掛けまで、能力に応じてすべての業務に携わっていただけます。複数の業者や職人が出入りすることが少なく、自社のみで完結する現場が多いため、元請会社や他の業者などに気を遣うことなく、気持ちに余裕を持って仕事に集中することができます。外で働くことや現場が好きな方には、気持ちよく、やりがいを持って伸び伸びと働ける仕事です。 ※業務変更範囲:会社が指定した業務
- 就業場所
- 岡山県岡山市南区藤田1071-5
- 給与
- 月給 210,000円~250,000円
- 年間休日
- 105日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
未経験可
- 年齢制限
- 〜35歳(長期キャリア形成を図るため)
- 学歴
- 不問
- 就業時間
(1)8時30分~18時00分
- 休憩時間
90分
- 休日・休暇
*第2・4土曜日休み *カレンダーによりGW、夏期、年末年始休暇あり
- 諸手当
通勤手当あり(月額 20,000円)
退職金制度あり
その他手当あり(業務手当 5,000 円~5,000 円/現場手当 15,000 円~15,000 円/・残業手当 ・休日手当 ・役職手当:~80,000円 ・家族手当:~20,000円)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均10時間
- 特記事項
-
この職種では未経験者を歓迎しており、ビニールハウスの施工や建設業の経験がなくてもスムーズに仕事に慣れていただけます。◆一方で土木や建築現場でのご経験がある方には、これまで身につけた知識や技術を活かしていただけます。慣れた方には、ハウスの位置出しといった段取りや工程管理、品質管理を順次お任せしていきます。◆制服は入社時に上着とズボンとインナーを1セット支給しており、来客時やイベント出席時等に着用します。現場での作業は各自自由な服装で行っています。◆業務に必要な資格については全額会社が負担しています。◆片道150kmを超える現場では、1週間から1か月程度の出張の可能性がありますが、ホテルは一人一部屋で十分な休息を取れるよう配慮しています。基本的に週末は自宅に戻ることができ、交通費は会社が負担します。◆「楽しく働く」ためには健康第一。年一回行われる健康診断は全額会社が負担し、医療費の補助、個人懇談なども随時行っています。◆ご家族の健康やご家庭の事情にも配慮し、育児休暇や介護休暇制度を整えています。社長自身もパートナーの出産時には休暇を取得。社員本人だけでなく、当社で働くことがご家族の幸せにもつながるよう、男女ともに働きやすい環境を整えています。(働き方改革関連認定企業)社員たちも積極的に有休を含む休暇を活用し、自身とご家族の幸せを第一に考え、会社にも大きな貢献をしてくれています。この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
>> 続きを読む
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 33010-06073351
受理安定所名: 岡山公共職業安定所
- 情報公開日
- 2025/02/10 00:00
企業情報
高橋産業 株式会社
- 事業内容
-
建築物に付帯する製作金物の設計・製作・施工・その他金属工事・金属工事の既製品金物の販売及び取付、農業用ビニールハウスの設計・製作・施工、その他付帯工事一式
- 会社概要
-
- 社名
- 高橋産業 株式会社
- 設立
- 平成24年
- 代表者
- 高橋 一智
- 資本金
- 1,000万円
- HP
- https://www.taka-s.jp/
- 所在地
- 岡山県岡山市南区藤田1071-5
この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。