有期雇用職員(事務補佐)の求人・転職情報

こちらはハローワーク掲載求人です

こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。

TOPへ移動する

こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております

求人情報

①有期雇用職員(事務補佐)

仕事内容
以下を含むCOIL事業部門における事業運営に関する業務 ※COILとは、Collaborative Online  International Learningの略。ICTを駆使した海外学生との地球規模のコミュニケーションにより、新しい観点や知識とより深い学びを得る教育方法です。 1)バーチャル・ランゲージテーブル(VLT)運営業務および  教員補佐  2)VLT以外の教務・研究支援・学生支援等に関する業務  3)交流プログラム関連の事務処理  4)本学や海外の教職員および学生との連絡調整及び関連業務  5)従事業務に係る文書作成、電話・来客対応業務  6)広報関連業務           「変更範囲:変更なし」
就業場所
大阪府大阪市住吉区杉本3丁目3-138
給与
時給 1,317円~1,317円
雇用形態
パート・アルバイト
経験

求人に関する特記事項に記載の1)~4)をすべてを満たす方

年齢制限
不問
学歴
不問
就業時間

(1)8時30分~16時45分(2)8時30分~13時00分

休憩時間

45分

休日・休暇

年末年始(12/29~1/3)

諸手当
通勤手当あり(月額 55,000円)
加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
時間外

月平均5時間

特記事項

【応募資格】以下に掲げる要件をすべて満たす方 1)向上心と柔軟性があり、本事業の推進のため熱意を持って取り組めること。 2)ワードおよびエクセルの基本操作ができること。 3)英語による教務補佐、および事務的な問合せや連絡に英語で対処できること。 4)他大学または企業等での事務職として、事務業務、パソコンを使用した入力・文書の作成・表計算等業務及び電話・接客・窓口応対業務の実務経験が3年以上あること。 *日本語および英語でSNSによる発信やWebページのコンテンツ作成ができれば、尚可。 【応募書類】 ・採用申込書(履歴書)※写真貼付 本学指定の採用申込書(履歴書)を以下の場所よりダウンロードしてください。公立大学法人大阪HP>職員採用>有期雇用職員(R6年4月16日公開のもの) ・職務経歴書(A4サイズ・様式自由) ※封書の表に「有期雇用職員(事務補佐)応募書類在中」と朱書きし、必ず特定記録郵便等で送付してください。持参による応募は受け付けませんのであらかじめご了承ください。この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。

※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 27040-10901941
受理安定所名: 阿倍野公共職業安定所

>> 続きを読む

情報公開日
2024/04/23 00:00

企業情報

公立大学法人大阪 大阪公立大学

事業内容

教育・研究施設

会社概要
企業名
じょぶる大阪
社名
公立大学法人大阪 大阪公立大学
設立
平成31年
代表者
福島 伸一
資本金
1,759億3,266万円
HP
https://www.omu.ac.jp/
所在地
大阪府大阪市住吉区杉本3丁目3-138

この案件へ応募を希望される場合は下記へご連絡下さい。