こちらはハローワーク掲載求人です
こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。
こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております
求人情報
①金属の切削加工を行う技術系
- 仕事内容
- マシニングや旋盤などの工作機械で金属の切削加工を行い、リサイ クル機械・耐摩耗鋼・ベアリングボール製造機等の大型機械部品を 製造しています。大量生産とは異なり、現物に合わせた一品一様の 技術を必要とし、直径1600ミリのローラーから0.1ミリ穴の センサーまで加工内容も多岐に渡ります。1.リサイクルプラント で用いる破砕機や減容機の主軸部品を中心に加工公差0.03ミリ 以内で加工します。2.超硬度の耐摩耗鋼をベースとした石炭破砕 用ローラーや製鉄所のレールなどに加工を施します。3.ベアリン グボールを作る超高硬度の鋳物盤を加工します。既製の刃物では削 れない鋳物に対し、切り屑の「形」や「音」を頼りに自身で刃物の 研磨を行います。「大阪ものづくり優良企業賞」を受賞しました。※変更範囲:変更なし
- 就業場所
- 大阪府八尾市南亀井町5-2-31
- 給与
- 月給 300,000円~340,000円
- 賞与
- 2回
- 年間休日
- 120日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
未経験可
- 年齢制限
- 〜40歳(長期キャリア形成を図るため)
- 学歴
- 不問
- 就業時間
(1)8時00分~17時00分
- 休憩時間
60分
- 休日・休暇
年末年始 夏季休暇 会社カレンダーによる
- 諸手当
通勤手当あり
退職金制度あり
その他手当あり(・残業手当・通勤手当等の基本的な手当の支給。 ※月給を第一に考え 初年度の想定年収は 1。 430万円以上 2。 480万円以上 になるように考慮しています。(1。2。作業経験および実働能力を数値化して客観的に判断しています))- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
-
私達は業界の未経験者、そして経験者であっても「あなたでなけ ればできない」と言われる仕事をしましょうと伝えています。属人 化は時に不都合な時もあるかもしれません。しかし、人から本当に 必要とされることは、移り変わる時代にあっても自分の生き方に自 信をもち、振れない芯をもった強さへとかわっていけるからです。 また、私達は技術を伝える際に、モノ作りの歴史を教えることを 大切にしています。それは「なぜこの道具が生まれたか」「どのよ うな経緯でその加工方法に至ったか」の背景には、積み重ねられた 失敗の歴史があり、それこそが最良の教材と考えるからです。 加えて、同じような製品でも工法が変わるこの仕事においては、 永く安心して技術を身に着けられる環境こそが、部品の安定供給と いう社会的責務を果たすことに繋がると考えています。そのために 、私達は限りなくオープンな形で数字を伝え、作業を時間ではなく 単価で捉える意識をもって頂いています。 私達はより多くの方にモノ作りの楽しや難しさ、そして自分が成 長していくことの素晴らしさを知ってもらいたいと思っています。 ですから、日々の研鑽と仲間とのコミュニケーションを何よりも大 切にし、同時に、ともに事業を支えて頂いている職人さんの待遇向 上を目指して、生活の糧となる月収の増額を第一に考えています。この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
>> 続きを読む
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 27070-03590751
受理安定所名: 布施公共職業安定所
- 情報公開日
- 2025/02/12 00:00
企業情報
株式会社イヌイ鉄工所
- 事業内容
-
大規模プラントで使用される大型機械部品の製造を主力事業としています。素材が異常に堅い、ワーク範囲が機械の限界を超えているなど、現物に合わせた一品一様の技術で製品へと仕上げます。
- 会社概要
-
- 社名
- 株式会社イヌイ鉄工所
- 設立
- 昭和26年
- 代表者
- 乾 順一
- 資本金
- 1,000万円
- HP
- https://inuitekkousho.jbplt.jp/
- 所在地
- 大阪府八尾市南亀井町5-2-31
この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。