こちらはハローワーク掲載求人です
こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。
こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております
求人情報
①障がい者の生活支援員もしくは就労支援員
- 仕事内容
- 「就労支援継続B型事業」を通じて障がいのある方への地域生活を支援する仕事です。地域とのつながり、人とのつながりを大切にして障がいのある方一人ひとりに合わせた支援を実践しています。主に精神障がい者手帳、療育手帳、発達障がいのある方などを対象として支援しています。 具体的には、下記の5つを中心とした業務です。 1.就労支援業務(軽作業、カフェなど) 2.仲間づくり業務(レクリエーション、交流会など) 3.相談業務(生活相談、就労相談など) 4.利用者の送迎 5.1および3の業務に付随する事務や雑務 業務の変更範囲;変更なし
- 就業場所
- 大阪府堺市美原区北余部76-3 南海バス 北余部より徒歩1分
- 給与
- 月給 230,000円~300,000円
- 賞与
- 1回
- 年間休日
- 123日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
障害福祉の分野で実務経験
- 年齢制限
- 不問
- 学歴
- 不問
- 就業時間
(1)9時00分~18時00分
- 休憩時間
60分
- 諸手当
通勤手当あり(月額 30,000円)
退職金制度あり
その他手当あり(管理職手当A40,000円 管理職手当B15,000円 主任手当 5,000円 資格手当 10,000円)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均10時間
- 特記事項
-
今回の募集は、経験、未経験を問いません。障がいのある方との 関わりを通じて、学び、自分自身を高めていきたい向上心のある方 ならだれでも応募が可能です。 近年、同じ種類の障がい者施設でも運営組織は多種多様で、 法人形態によって運営方針も大きく異なります。また、 支援内容やプログラムに関しても利用者の障害種別、 年齢構成、利用目的、地域性などの要因で多種多様です。 そのため、施設見学・説明を事前にして頂き、 納得した上で応募をしていただけたら幸いです。 「休日 補足」 ・イベントの日程の都合、土日祝の休日に振替出勤していただく 場合有、その時は、振替休日を取得できます。 *筆記試験;障害者さんとの接し方についての簡単な質問 この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
>> 続きを読む
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 27080-20675251
受理安定所名: 堺公共職業安定所
- 情報公開日
- 2025/09/05 00:00
企業情報
特定非営利活動法人 えん
- 事業内容
-
堺市の委託や指定を受けて、障がい者の地域生活支援を実施。事業としては、1地域活動支援センター 2指定相談支援事業 3就労継続支援B型事業を実施 Z02
- 会社概要
-
- 社名
- 特定非営利活動法人 えん
- 設立
- 平成15年
- 代表者
- 大石 雅
- 所在地
- 大阪府堺市美原区北余部76-3
この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。