岩尾磁器工業株式会社の正社員・転職・求人

岩尾磁器工業株式会社

①水処理設備の設計・現場管理 ②化学工業用プラントの設計・現場管理|西松浦郡|正社員|[同時募集]③水処理装置・化学工業用製品の営業職|建設・営業系の求人〈岩尾磁器工業株式会社〉

この求人のアピールポイント

【未経験歓迎!|土日休みの完全週休2日制】国内80%以上のシェアを誇る隠れた優良企業の求人!今後も需要が高まる業界で、事業拡大に伴うメンバーを募集しています。1から専門的なスキルを身につけよう!

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

安定性 × 専門性が手に入る!!
岩尾磁器工業の魅力ポイント
✅ 基本土日休みの完全週休2日制
✅ 未経験歓迎、1から高い専門性が身に付く
✅ 環境エネルギー削減に貢献!!スケール大の仕事はやりがい◎
✅ 国内80%以上のシェア・高需要な業界だから安定性抜群!
こんな方に見てほしい!!
土日に休めず、家族や友達と休みが合わない
経営難で、先行き不安な会社にいる
現職は誰でもできるルーティン業務で、やりがいがない

知る人ぞ知る優良企業
岩尾磁器工業

外部リンク(⬆︎画像をクリック・タップで企業HPへ移動)

国内外で耐酸磁器のイワオとして、最大のシェアを獲得している岩尾磁器工業株式会社。
日本磁器の発祥地である、佐賀県有田町で採れる「白磁原料」の耐酸性に注目し、化学工業用磁器の製造をスタートしました。
他にも、水処理関係、ニューセラミックスの事業など、時代のニーズに合わせた事業を展開しています。

国内で80%以上のシェアを獲得!!
国外輸出するなど、伸びしろしかない会社




磁器は耐熱性・耐久性に優れ、腐食しにくい性質なので、上下水道や水処理施設、化学工場、養殖場など、耐久性が要求される場所での需要がたくさん!
その中でも、主力事業である化学工業用磁器事業で製造しているのは、耐酸レンガです。
耐酸レンガの市場においては競合メーカーが少なく、岩尾磁器工業が国内シェアを独占
世界各国にも輸出するなど、国内外から引き合いが途切れない注目の企業なんです!

完全週休2日制の年休117日
休日出勤の実態も赤裸々公開!!




基本土日休み
の他に、GW夏季年末年始休暇があり、年間休日117日とお休みをしっかり取ることができます。
「そうはいっても、実態は休日出勤ばかりでは?」
と思うあなたへ、特別に休日出勤の実態について公開します!

水処理設備事業の場合
公共工事なので、現場は土日祝休みです。土日の休日出勤はありませんが、祝日は事務仕事などでの休日出勤の可能性があります。
化学工業用プラント事業の場合
お客様は民間企業が多いため、ご要望次第では土曜か祝日の休日出勤が発生しますが、振替休日は必ず取得できます。日曜日に休日出勤することはまずありません。

環境問題にも貢献!?
専門性が高いからやりがいも大きい


先輩社員にインタビュー


長尾さん/2020年入社
(化学工業用プラントのメンテナンス・施工管理)



土日休みで家族との時間が増えました
スケールが大きい仕事なので
達成感もひとしおです


未経験OK!!
仕事内容をご紹介

水処理設備の
設計・現場管理


大きく分けて、排水機場の整備と、上水道および下水道での施工管理の3つの業務があります。
また、事務所で製品の見積、積算、設計などの内勤業務もお任せします。設計にはAutoCADを使用します。
3つの中でも排水機場の整備を実施することが多く、上水道・下水道での施工管理はほとんどありません。

排水機場の整備
上水道の施工管理
下水道の施工管理
※上記3つのどれかを担当し、同時期に掛け持ちをすることはありません

化学工業用プラントの
設計・現場管理


化学工業用磁器を製造する装置の新設に伴う工事の、前準備・施工管理・納品、補修メンテナンスをお任せします。
※化学工業用磁器:分かりやすく説明すると、腐りにくく、錆びにくい、性能の高い焼き物です。
【具体的には】
化学プラント内にある設備に、この化学工業用磁器製造装置を設置します。
また、現場稼働時間中に、午前・午後各2回は現場パトロールを行います。
その他、事務所で製品の見積、積算、設計や、書類作成、工程の調整といった内勤業務もお任せします。設計にはAutoCADを使用します。


工期や出張などについて


未経験の方も安心!!
入社後の流れ
①水処理設備と②化学工業用プラントの設計・現場管理ともに、入社後はまず工場の見学を行い、これから行う業務について概要を把握していただきます。
その後、OJTで先輩に教えてもらいながら業務を覚えていきます。数年間は現場サポートをお任せ。
まずは、現地工事における施工管理(工程、安全等)、施工書類の作成業務、保守点検業務の習得を目指します。
また、業務に必要な資格は、入社後に会社負担で取得することができます。
将来的には、施工管理者として活躍できるよう目指していきましょう!



この企業の働きやすさ
福利厚生の充実さ ⭐⭐️⭐️⭐️
有休が取得しやすく、取得奨励日も設けています。他、月に2度のノー残業デー、懇親会やレク等で社員間の交流の場を作っています♪
この仕事が「向いている方」
しっかり休みが取れる、社員の働きやすさを重視してくれる会社で働きたい方
環境やエネルギー対策に関心があり、貢献したいと思っている方
長期出張に関して抵抗がなく、成長のために行きたい方

取材班のコメント


一般的に施工管理の仕事は年間休日が少なく、お休みが取りづらいこともあるのですが、岩尾磁器工業さんでは、土日休みの年休117日!仮に土曜出勤が発生しても、その分の代休が取得できるので、気力・体力共チャージできますね!
また、環境エネルギー削減技術の取り組みは、エコ活動に関心のある方にもピッタリだと思いました。

求人バロメーター



直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①水処理設備の設計・現場管理

仕事内容

【仕事内容】
大きく分けて、排水機場の整備と、上水道および下水道での施工管理の3つの業務があります。
また、製品の見積、積算、設計などの内勤業務もお任せします。設計にはAutoCADを使用します。
3つの中でも排水機場の整備を実施することが多く、上水道・下水道での施工管理はほとんどありません。
——————
《排水機場の整備》
補修、メンテナンス
※「排水機場」…大雨などによる市街地や農地への水害を防止するために排水ポンプを運転し、雨水や生活排水を河川に強制的に排水する施設。
 
これはメンテナンスがメインとなり、上水道・下水道に比べると、受注案件が一番多い業務です。
1度のメンテナンス期間は2週間~3・4ヶ月かかるケースまであり、エリアとしては佐賀県内がメインです。
——————
《上水道の施工管理》
オゾン処理用散用装置の新設に伴う工事の前準備・施工管理・納品、メンテナンス
※「オゾン処理用散気装置」…飲用水をクリーンな水質に保つことができる装置。
 
上水道の処理施設にある、既存の処理装置を撤去し、新しくオゾン処理用散気装置を設置します。
納入先の仕様に合わせた設計は、設計担当が行うため、施工管理をするための前準備(安全書類や施工計画など)から対応します。
案件数は年間約4件ほどで、東京・大阪への出張が多く、工期は1ヶ月ほどが目安です。
——————
《下水道の施工管理》
下水高度処理装置の新設に伴う、工事の前準備・施工管理・納品、メンテナンス
※「下水高度処理装置」…これまでの下水処理では取り除くことが難しく、赤潮の原因となっていた窒素やリンを除去する装置。
 
これも、下水道の処理施設にある、既存の処理装置を撤去し、新しく下水高度処理装置を設置します。
案件数は年間約2件。工期は半年の設計期間を含め、2年が目安です。
東京・大阪への出張を伴いますが、2年間ずっと現場に滞在するわけではなく、期間を区切り、担当を交代します。
  
※上記3つのどれかを担当し、同時期に掛け持ちをすることはありません。
——————
【入社後の流れ】
入社後はまず工場の見学を行い、これから行う業務について概要を把握していただきます。
その後、OJTで先輩に教えてもらいながら業務を覚えていきます。数年は現場サポートからスタートしていいただきます。
まずは、現地工事における施工管理(工程、安全等)、施工書類の作成業務、保守点検業務の習得を目指します。
また、業務に必要な資格は、入社後に会社負担で取得することができます。
将来的には、施工管理者として活躍できるよう目指していきましょう!
——————
【この求人のポイント】
✅ 基本土日休みの完全週休2日制
✅ 未経験歓迎、1から高い専門性が身に付く
✅ 環境エネルギー削減に貢献!!スケール大の仕事はやりがい◎
✅ 国内80%以上のシェア・高需要な業界だから安定性抜群!
——————

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒844-0025 佐賀県西松浦郡有田町外尾山丙1436-2
最寄り駅:JR「有田駅」から徒歩5分
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 202,900円〜238,800円 ※詳細は特記事項欄を参照

賞与
年2回 計2.0ヶ月分(前年度実績)
年間休日
117日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
〜45歳(長期キャリア形成を図るため)
学歴
高卒以上
免許・資格
【必須】普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

07:50〜17:00

【月平均所定労働時間:161.8時間】
休憩時間

80分

就業日
月〜金
休日・休暇

土・日の完全週休2日制、GW休暇(5/3〜5/7)、夏季休暇(8/12〜8/16)、年末年始休暇(12/29〜1/4)、その他会社カレンダーによる 【6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日】

諸手当

昇給あり(1月あたり3.30% ※前年度実績)
通勤手当あり(実費支給 ※上限なし)
退職金制度あり(勤続年数3年以上)
資格手当あり(1,000円〜10,000円)
家族手当あり(5,000円〜/人 ※扶養者数による)
その他手当あり(時間外手当、出張手当:宿泊費:11,000円/日+日当:3,000円/日※日帰りの場合は800円/日)

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均15時間
36協定における特別条項あり:通常の生産量を大幅に超える受注が集中し特に納期がひっ迫した時、年6回、月80時間までの時間外・休日労働

特記事項

・受動喫煙防止対策:あり(喫煙室設置。屋外喫煙室あり)
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(一律64歳)
・再雇用制度:あり(上限65歳まで)
・固定残業代制:あり
【固定残業代の内訳】
時間外労働の有無にかかわらず、25時間分の時間外手当として32,900円〜38,800円を支給。
なお、25時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給)
——————
【給与詳細】
基本給:170,000円〜200,000円 ※業務経験、年齢を考慮して決定します。
固定残業代:32,900円〜38,800円(25時間分)
▶▶月給:202,900円〜238,800円
——————
・勤務延長なし
・駐車場あり
・入居可能住宅あり:単身用あり(女子寮および男子寮あり:寮費 10,000円/月)
・育児休業取得実績あり
・介護休業取得実績あり
・看護休暇取得実績あり
・UIターン歓迎
・土日休みに加え、有給休暇取得推奨日もあり、プライベートも充実させることができます。
——————
【会社の特徴】
地球環境対策やエネルギー対策等に関する、化学工業分野の大手企業からの依頼に対し、製品開発、製造、設計、施工まで対応しているセラミックスの総合メーカーです。
大気、水、エネルギー等、半世紀以上にわたって環境インフラに対する貢献を行ってきた会社です。取引先は大手企業がメインですが、地元企業との取引もあります。
 
《福利厚生などについて》
・有給休暇が取得しやすい職場です。
・有給休暇以外に、特別休暇(結婚休暇・慶弔休暇等)もあります。
・土日休みに加え、有給休暇取得推奨日もあり、プライベートも充実させることができます。
・月2回、ノー残業デーがあります。
・懇親会やレクリエーションを実施し社員交流を図っています。

情報公開日
2024/12/26 16:55

②化学工業用プラントの設計・現場管理

仕事内容

【仕事内容】
化学工業用磁器製造装置の新設に伴う工事の前準備・施工管理・納品、補修メンテナンスを行います。
※化学工業用磁器:分かりやすく説明すると、腐りにくく、錆びにくい、性能の高い焼き物。
 
《具体的には》
化学プラント内にある設備に、この化学工業用磁器製造装置を設置します。
また、現場稼働時間中に、午前・午後各2回は現場パトロールを行います。
その他、事務所で製品の見積、積算、設計や、書類作成、工程の調整といった、内勤業務もお任せします。設計にはAutoCADを使用します。
  
《案件数》
新設で年に2~3件、補修メンテナンスは月に3件、双方合わせて年40件ほどを対応。案件と案件の間は2週間以上の開きを設けています。
 
《工期》
1案件の工期の長さは新設で3~6ヶ月、補修メンテナンスは1週間~1ヶ月が目安となり、この間は出張が基本です。
 
《出張エリア》
瀬戸内海沿岸、愛媛新居浜、岡山瀬戸内海側、北九州戸畑、千葉京浜工業地帯、福島、青森他。
 
《メンテナンスのサイクル》
お客様の状況によります。定修工事による稼働停止時期に合わせ、1~4年に1度が基本です。
新設とメンテナンスの対応を同時期に掛け持つことはありません。
——————
【入社後の流れ】
入社後はまず工場の見学を行い、これから行う業務について概要を把握していただきます。
その後、OJTで先輩に教えてもらいながら業務を覚えていきます。数年は現場サポートからスタートしていいただきます。
まずは、現地工事における施工管理(工程、安全等)、施工書類の作成業務、保守点検業務の習得を目指します。
また、業務に必要な資格は、入社後に会社負担で取得することができます。
将来的には、施工管理者として活躍できるよう目指していきましょう!
——————
【この求人のポイント】
✅ 基本土日休みの完全週休2日制
✅ 未経験歓迎、1から高い専門性が身に付く
✅ 環境エネルギー削減に貢献!!スケール大の仕事はやりがい◎
✅ 国内80%以上のシェア・高需要な業界だから安定性抜群!
——————

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒844-0025 佐賀県西松浦郡有田町外尾山丙1436-2
最寄り駅:JR「有田駅」から徒歩5分
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 202,900円〜238,800円 ※詳細は特記事項欄を参照

賞与
年2回 計2.0ヶ月分(前年度実績)
年間休日
117日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
〜45歳(長期キャリア形成を図るため)
学歴
高卒以上
免許・資格
【必須】普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

07:50〜17:00

【月平均所定労働時間:161.8時間】
休憩時間

80分

就業日
月〜金
休日・休暇

土・日の週休2日制(※土曜出勤の可能性あり。その際は必ず振替休日が取得できます。)、GW休暇(5/3〜5/7)、夏季休暇(8/12〜8/16)、年末年始休暇(12/29〜1/4)、その他会社カレンダーによる 【6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日】

諸手当

昇給あり(1月あたり3.30% ※前年度実績)
通勤手当あり(実費支給 ※上限なし)
退職金制度あり(勤続年数3年以上)
資格手当あり(1,000円〜10,000円)
家族手当あり(5,000円〜/人 ※扶養者数による)
その他手当あり(時間外手当、出張手当:宿泊費:11,000円/日+日当:3,000円/日※日帰りの場合は800円/日)

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均15時間
36協定における特別条項あり:通常の生産量を大幅に超える受注が集中し特に納期がひっ迫した時、年6回、月80時間までの時間外・休日労働

特記事項

・受動喫煙防止対策:あり(喫煙室設置。屋外喫煙室あり)
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(一律64歳)
・再雇用制度:あり(上限65歳まで)
・固定残業代制:あり
【固定残業代の内訳】
時間外労働の有無にかかわらず、25時間分の時間外手当として32,900円〜38,800円を支給。
なお、25時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
——————
【給与詳細】
基本給:170,000円〜200,000円 ※業務経験、年齢を考慮して決定します。
固定残業代:32,900円〜38,800円(25時間分)
▶▶月給:202,900円〜238,800円
——————
・勤務延長なし
・駐車場あり
・転勤の可能性なし
・固定残業あり
・入居可能住宅あり:単身用あり(女子寮および男子寮あり:寮費 10,000円/月)
・育児休業取得実績あり
・介護休業取得実績あり
・看護休暇取得実績あり
・UIターン歓迎
・土日休みに加え、有給休暇取得推奨日もあり、プライベートも充実させることができます。
——————
【会社の特徴】
地球環境対策やエネルギー対策等に関する、化学工業分野の大手企業からの依頼に対し、製品開発、製造、設計、施工まで対応しているセラミックスの総合メーカーです。
大気、水、エネルギー等、半世紀以上にわたって環境インフラに対する貢献を行ってきた会社です。取引先は大手企業がメインですが、地元企業との取引もあります。
 
《福利厚生などについて》
・有給休暇が取得しやすい職場です。
・有給休暇以外に、特別休暇(結婚休暇・慶弔休暇等)もあります。
・土日休みに加え、有給休暇取得推奨日もあり、プライベートも充実させることができます。
・月2回、ノー残業デーがあります。
・懇親会やレクリエーションを実施し社員交流を図っています。

情報公開日
2024/12/26 16:55

③水処理装置用製品・化学工業用製品の営業職

仕事内容

水処理装置関連製品(セラミックス散気板、配管材)および、化学工業用セラミックス製品(耐酸性レンガ、エンジニアリングセラミックス、FRP等)の営業を担当していただきます。
セラミック部材の特徴(耐蝕性、耐熱性、耐摩耗性など)を活かし、お客様へのニーズに合った受託加工品の提案を行います。 
営業先は主に九州北部地方の石油・化学会社や、製錬会社などの大手企業です。
Uターン者歓迎!地元愛がある社員が多い職場です。

《具体的には》
・従来客先への既存製品販売及び新規案件の受注活動
・新規取引先の開拓(ノルマなし)
・後継者育成の為、先輩社員が同行し営業サポートします
・取引先への出張あり(期間は長くても2〜3日程度)
ほか、Excelを使用した文字入力や計算式入力、簡単なグラフ作成などのPC作業もあります。
——————
【入社後の流れ】
入社後は先輩社員が丁寧に指導し、同行サポートします。
業務に必要な資格は、入社後に会社が費用負担し取得していただきます。
工業系分野のご経験がなくても、興味がある方はお気軽にお問い合わせください!
——————
【この求人のポイント】
✅ 土日休みで年休117日
✅ 環境エネルギー削減に貢献!!スケール大の仕事はやりがい◎
✅ 国内80%以上のシェア・高需要な業界だから安心して働ける
——————

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒844-0025 佐賀県西松浦郡有田町外尾山丙1436-2
最寄り駅:JR「有田駅」から徒歩5分
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 202,900円〜238,700円 ※詳細は特記事項欄を参照

賞与
年2回 計2.0ヶ月分(前年度実績)
年間休日
117日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
〜45歳(長期キャリア形成を図るため)
学歴
高卒以上
免許・資格
【必須】普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間

07:50〜17:00

【月平均所定労働時間:161.8時間】
休憩時間

80分

就業日
月〜金
休日・休暇

土・日の週休2日制、GW休暇(5/3〜5/7)、夏季休暇(8/12〜8/16)、年末年始休暇(12/29〜1/4)、その他会社カレンダーによる 【6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日】

諸手当

昇給あり(1月あたり3.30% ※前年度実績)
通勤手当あり(実費支給 ※上限なし)
退職金制度あり(勤続年数3年以上)
資格手当あり(1,000円〜10,000円)
家族手当あり(5,000円〜/人 ※扶養者数による)
その他手当あり(時間外手当)

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均15時間
36協定における特別条項あり:通常の生産量を大幅に超える受注が集中し特に納期がひっ迫した時、年6回、月80時間までの時間外・休日労働

特記事項

・受動喫煙防止対策:あり(喫煙室設置。屋外喫煙室あり)
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(一律64歳)
・再雇用制度:あり(上限65歳まで)
・固定残業代制:あり
【固定残業代の内訳】
時間外労働の有無にかかわらず、25時間分の時間外手当として32,900円〜38,700円を支給。
なお、25時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
——————
【給与詳細】
基本給:170,000円〜200,000円 ※業務経験、年齢を考慮して決定します。
固定残業代:32,900円〜38,700円(25時間分)
▶▶月給:202,900円〜238,700円
——————
・勤務延長なし
・駐車場あり
・転勤の可能性なし
・固定残業あり
・入居可能住宅あり:単身用あり(女子寮および男子寮あり:寮費 10,000円/月)
・育児休業取得実績あり
・介護休業取得実績あり
・看護休暇取得実績あり
・UIターン歓迎
・土日休みに加え、有給休暇取得推奨日もあり、プライベートも充実させることができます。
——————
【会社の特徴】
地球環境対策やエネルギー対策等に関する、化学工業分野の大手企業からの依頼に対し、製品開発、製造、設計、施工まで対応しているセラミックスの総合メーカーです。
大気、水、エネルギー等、半世紀以上にわたって環境インフラに対する貢献を行ってきた会社です。取引先は大手企業がメインですが、地元企業との取引もあります。
 
《福利厚生などについて》
・有給休暇が取得しやすい職場です。
・有給休暇以外に、特別休暇(結婚休暇・慶弔休暇等)もあります。
・土日休みに加え、有給休暇取得推奨日もあり、プライベートも充実させることができます。
・月2回、ノー残業デーがあります。
・懇親会やレクリエーションを実施し社員交流を図っています。

情報公開日
2024/12/26 16:55

企業情報

岩尾磁器工業株式会社

採用担当者
採用担当者
事業内容

化学工業用セラミックス、水処理設備・環境装置、設計施工メンテナンス、景観材、磁芸壁画、特注タイル、磁芸品・美術陶磁器の製造販売とこれらに付帯するサービス

会社概要
企業名
じょぶる佐賀
社名
岩尾磁器工業株式会社
設立
1936年11月9日
代表者
代表取締役社長 岩尾 慶一
資本金
2億円
HP
https://www.iwao.co.jp/
所在地
佐賀県西松浦郡有田町外尾町丙1436-2

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

大同生命保険株式会社

家事・子育てとの両立がしやすい職場環境!企業向けに、福利厚生制度などをご案内する仕事です。お問合せのみも大歓迎、まずはじょぶる佐賀までお気軽にご連絡ください。

株式会社 オオノ

○土木管理技士業務全般  ・現場施工管理  ・下請け現場での打合せ ○一般土木工事の現場作業  ※現場は佐賀県内(社用車MT車使用)  *仕事内容等の詳細については面接時に説明いたします。  ○応募の際にはハローワーク紹介状が必要です。 【業務の変更範囲:変更なし】

株式会社 オオノ

○一般土木工事の現場作業(主に佐賀県一円:社用車MT車使用)  ◎重機の資格がなくても応募も可能です。  採用後に免許の取得される方には、協力します  *仕事内容等の詳細については面接時に説明いたします。  ○応募の際にはハローワーク紹介状が必要です。 【業務の変更範囲:変更なし】

株式会社 平川建設

○舗装工事・水道工事・管工事・とび工等作業に関する業務  ※現場は主に武雄市内および佐賀県全域  *仕事内容等の詳細については面接時に説明いたします。  ■トライアル雇用併用求人(条件同一)   ◎応募の際にはハローワーク紹介状が必要です。  *業務の変更範囲:会社が定める全ての業務

岩尾磁器工業株式会社

①水処理設備の設計・現場管理 ②化学工業用プラントの設計・現場管理 ③水処理装置用製品・化学工業用製品の営業職