介護テクノロジーセンター運営担当(正)の求人・転職情報

こちらはハローワーク掲載求人です

こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。

TOPへ移動する

こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております

求人情報

①介護テクノロジーセンター運営担当(正)

仕事内容
・介護事業所が抱える課題の抽出から解決までを一貫してサポートします。介護業務の効率化を図るため、介護事業所に向けた研修会の企画・運営や、ICTやロボットなどのテクノロジー活用を中心とした、課題解決向けたコンサルティングを実施します。 これまでのご経験を活かして、行政と一緒になって、日本の介護業界を変えていくことに携われます。 <具体的な業務内容> ・介護事業所への業務改善コンサルティング ・介護ロボット導入支援のアドバイス ・各種相談窓口対応  変更の範囲:会社の定める業務
就業場所
福岡県福岡市博多区駅前3ー25-24(本社) 春日原町3-1-7「介護DX支援センター」 佐賀佐賀兵庫南4-1-25(新規受託予定)
給与
月給 180,000円~207,000円
賞与
2回
年間休日
126日
雇用形態
正社員
経験

介護事業所での介護業務経験 福祉用具や介護ロボットなどの支援機器に関する知識

年齢制限
〜59歳(定年制度を上限とするため)
学歴
専門学校及び短大卒以上
就業時間

(1)9時00分~18時00分

休憩時間

60分

休日・休暇

有給休暇、慶弔休暇など 勤務地が春日市の場合、シフト制

諸手当

通勤手当あり(月額 50,000円)
退職金制度あり
その他手当あり(住宅(一律)手当  35,000 円~35,000 円/家族手当有 ※同居の扶養家族(配偶者、子)がいる場合 また、住宅手当の加算あり)

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
時間外

月平均10時間

特記事項

・担当していただく業務については、直属の上司や業務に関連する  社員によりOJTにて修得していただきます。 ・賃金は、本人の能力・経験により決定。  ≪歓迎≫ *明るく、コミュニケーションをとるのが得意な方。 *ヒアリング力があり、論理的に課題を設定して解決していける方 ※30代、40代が活躍中。  *高齢者・障害者のQOLの向上や、介護・福祉の現場をより良くするためのお仕事です。福祉用具や介護テクノロジーの活用の支援や、介護事業所の業務改善のお手伝いをします。在宅の高齢者・障害者の支援に興味のある方、介護や福祉の現状に危機感を持たれている方、変革していきたいと思われている方、一緒に業界を支え、変えていきましょう!  ★ご提供頂いた個人情報は、採否判定及びその連絡のみに使用いた します。応募を以って、ご同意頂いたものといたします。この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。

※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 40010-39911751
受理安定所名: 福岡中央公共職業安定所

>> 続きを読む

情報公開日
2025/06/25 00:00

企業情報

麻生教育サービス 株式会社

事業内容

企業研修、経営コンサルティング、人材派遣、ホームヘルパー養成派40-010176・40-ユ-010119

会社概要
企業名
じょぶる佐賀
社名
麻生教育サービス 株式会社
設立
平成元年
代表者
川越 浩
資本金
3,500万円
HP
http://www.aso-education.co.jp/
所在地
福岡県福岡市博多区博多駅前3-25-24 八百治ビル4F

この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。