
株式会社ちきりやガーデン
造園作業及び調教施設の維持管理作業の車両オペレーターを募集|栗東市|正社員|ドライバー系の求人《株式会社ちきりやガーデン》
この求人のアピールポイント
月収37.5万円以上も可能!栗東トレーニングセンター内で大型トラクターなどを操り、競走馬を支える仕事。長距離移動など、体に負担の少ない作業で、渋滞などの運行時のトラブルや顧客対応もなし。安定した生活を実現できる職場です!
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
職種紹介
日々の調教コースの整備作業が、
競走馬の未来を作る。
「競走馬が安全に走るための足場を作る」──これが、特殊運転工の使命です。舞台は、日本中央競馬会(JRA)の栗東トレーニングセンター。大型トラクターや特殊車両を操り、サラブレッドたちが最高のパフォーマンスを発揮できる環境を作る仕事です。一般的な大型ドライバー経験者なら誰もが持っている、大型自動車免許を活かせる仕事なのです。だからこそ、「車を運転するのが好き」「黙々と作業するのが得意」という方、必見。ここでは配送先の顧客対応も渋滞などの運行トラブルも一切なし!大型免許を活かし、職人技を極めながら充実した日々を手に入れませんか?
大型ドライバー経験者にこそ見てほしい!
この求人の魅力3選
残業なしでも、長距離ドライバー並みに稼げる!
日給月給制で、令和6年の実績で給与は月37.5万円~も実現可能です!繁忙期には残業手当もつきます。基本的に、雨天や積雪時にも馬に影響がない限り調教は実施されるため、特殊運転工も出勤します。とくに積雪時期など緊急のコース復旧要請に応え、ひと頑張りすればさらに高収入を目指すことができます。
常に重い荷物を運ぶなどの重労働なし
「重い荷物を運ぶ?」──いいえ、そんなことはありません!ここでは車両や機械をフル活用。作業員で協力して、手積みを行うため、あまり体力に自信がない方でも安心して続けられます。
ストレスフリーな環境!
栗東トレーニングセンター内だけで完結する仕事なので、渋滞によるストレスも、気難しいお客様対応もなし。元請会社様のきっちりとした管理体制のもと、他の協力会社の特殊運転工も含めたワンチームで、見知った仲間と協力し連携するから、安心感も抜群です。
社員インタビュー
現場で働くスタッフの声
S.Iさん(特殊運転工・歴9年目)
M.Sさん(特殊運転工・歴2年目)
チームワークが光る現場、
仕事内容の全貌
①草木の集積・運搬(メイン業務)
トレーニングセンター内の植栽の維持管理を担当。刈払いや剪定後の刈草・枝葉・幹などを2tダンプ車などに積込み、所定の収積場まで運搬します。作業中は1名がバック誘導や車両の死角をカバーするサポート体制が整っており、安全面も徹底しています。②馬場のコース整備
(いつでも応援に行けることが特殊運転工に求められます。)
トレセン内の各コース整備の作業。大型トラクターやウニモグといった特殊車両に、熊手のようなアタッチメント(「爪ハロー」と呼ばれるもの等)を装着して、地面の硬さや柔らかさを均一に整備します。1日5~6名のチームで作業を行い、車両が連なって進む光景はまさに圧巻。③その他の作業
刈払いや剪定、積込みなどの維持管理作業を行いますが、体力負担は少なめ。機械などを使った効率的な作業がメインです。入社後のサポートも充実!
最初の2ヶ月間は先輩が横について徹底サポート。機械操作や安全対策を実践で学びます。
徐々に一人で任される業務が増え、自信を持って仕事ができるようになります。
ゆくゆくは現場をまとめるリーダー職も目指すことができます。
●求人バロメーター
取材班のコメント
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
求人情報
①造園作業及び競争馬・調教施設の維持管理作業の車両オペレーター
- 仕事内容
【チームワークが光る現場、仕事内容の全貌】
①草木の集積・運搬(メイン業務)
トレーニングセンター内の植栽の維持管理を担当。
刈払いや剪定後の刈草・枝葉・幹などを2tダンプ車などに積込みで、所定の収積場まで運搬します。
作業中は1名がバック誘導や車両の死角をカバーするサポート体制が整っており、安全面も徹底しています。
②馬場のコース整備(いつでも応援に行けることが特殊運転工に求められます。)
トレセン内の各コース整備の作業。
大型トラクターやウニモグといった特殊車両に、熊手のようなアタッチメント(「爪ハロー」と呼ばれるもの等)を装着して、地面の硬さや柔らかさを均一に整備します。
1日5~6名のチームで作業を行い、車両が連なって進む光景はまさに圧巻。
③その他の作業
刈払いや剪定などの維持管理作業を行いますが、体力負担は少なめ。
機械などを使った効率的な作業がメインです。
【入社後のサポートも充実!】
最初の2ヶ月間は先輩が横について徹底サポート。機械操作や安全対策を実践で学びます。
徐々に一人で任される業務が増え、自信を持って仕事ができるようになります。
ゆくゆくは現場をまとめるリーダー職も目指すことができます。
——————
【この求人のポイント】
●日勤だけで、月収37.5万円以上も可能!(令和6年の特殊運転工の実績)
●栗東トレーニングセンターおよびその周辺施設の仕事がメインだから、運行トラブルなどによるストレスなし!
●大型トラクターなどを操り、競走馬の足元を支える職人技が光る仕事
仕事内容変更の可能性:なし
- 就業場所
-
〒5203005 滋賀県栗東市御園1028「栗東トレーニングセンター内 営繕造園詰所内」
勤務地変更の可能性:なし - 給与
-
月給 350,000円~(日給14,000円×実働日数25日の場合)
※詳細は特記事項欄に掲載 - 賞与
- 年2回(7月、12月支給)
- 年間休日
- 80日
- 雇用形態
- 契約社員
- 経験
不問(重機オペレーター経験者優遇)
- 年齢制限
- 不問
- 学歴
- 不問
- 免許・資格
- 【必須】大型自動車運転免許(AT限定不可)【歓迎】大型特殊自動車免許(AT限定不可)、牽引免許、車両系建設機械
- 就業時間
-
08:30~17:00
【月平均所定労働時間:175時間】
※業務の都合上、特殊運転工は5:00や、6:30からの作業があります。(超勤扱い) - 休憩時間
90分(午前15分・昼60分・午後15分)
- 就業日
- 月~金 ※当番により土曜出勤あり
- 休日・休暇
日曜・当番のない土曜ほか(毎月の出勤カレンダーによる)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、入社6ヶ月経過後に年次有給休暇10日付与
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(会社の定めにより支給)
退職金制度あり
その他手当あり(時間外手当)- 加入保険等
- 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均16時間
<参考:2024年度の実績>
・1~3月:月平均22.5時間(繁忙期)
・4~6月:月平均11.8時間
・7~9月:月平均16.9時間
・10~12月:月平均12.7時間
※業務の都合上、特殊運転工は5:00や、6:30からの作業があります。(早朝も時間外勤務としてカウントします)- 特記事項
-
・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件: 同条件
・雇用期間の定め:あり(1年)
・契約更新理由:あり(双方に問題がなければ、自動的に更新)
・通算契約期間の上限または更新回数の上限:なし
・定年制:あり(65歳)
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:なし
・転勤なし
・制服貸与あり(空調服、長ぐつ、雨カッパなど)
・個人ロッカーあり
・更衣室の完備
・退職金制度あり
----------------------------------
【給与明細】
日給月給制度
1日14,000円~×日数+残業代
日給はお持ちの資格を考慮し設定します。
交通費(会社の定めにより支給)
賞与年2回(7月、12月支給) - 情報公開日
- 2025/02/06 00:00
企業情報
株式会社ちきりやガーデン
- 採用担当者
- 採用担当者
- 事業内容
-
造園設計施工/土木施工/
貸植木/花壇管理/ガーデニング/生花/花鉢/観葉植物
フラワー&グリーンギフト/ホテルパーティー飾花/ブライダルブーケ及び装花/
会場装飾/フラワー&グリーンコーディネート/フラワーデザイン教室 - 会社概要
-
- 社名
- 株式会社ちきりやガーデン
- 設立
- 1961年11月1日
- 代表者
- 代表取締役 吉野 由利子
- 資本金
- 3,000万円
- HP
- https://chikiriya-garden.co.jp/
- 所在地
- 京都府京都市山科区勧修寺閑林寺85-1
直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
黒田紙業株式会社
「5t限定準中型自動車免許があれば、ドライバー未経験でもOK!」「決まったルートを走るだけ」「力仕事も少ない」そんな古紙回収ドライバーのお仕事です。(※2007年5月31日以前に取得した方は、普通自動車免許で応募可能です)
石友ホーム株式会社
分業制を取り入れているので、より専門的な業務を行うことができる!お問合せのみも大歓迎、まずはじょぶる滋賀までお気軽にご連絡ください。
株式会社 オーライズ
公共施設、商業施設、販売店舗の建設に用いるビルサッシの設計の打ち合わせをお任せします。打ち合わせは納期、工期、寸法についてが主です。ゼネコン様と受注商材の寸法うちあわせを行い、承認を経て各メーカーへの発注手配、納期管理を行います。簡単な基本収まり図を描くことはありますが、基本的にメーカーおよび外注先に製図を依頼しています。(受注商品)LIXIL、YKK、三協アルミのアルミサッシ、鋼製建具、間仕切り建具等、さまざまな製品バリエーション、トータルコーディネートでお客さまのご要望にお応えしています。 「変更範囲:変更なし」
株式会社ピコイ
●防水シート、床下換気扇の設置 ●テクノガード(硬化樹脂被膜工法)の施工 ●シロアリ等害虫駆除工事、断熱工事 など 業界No.1の給与を目指しており、努力すればするほど昇給することができます。上記の業務以外にも、ハウスメーカー・工務店を通じての敷地調査、地盤調査、地盤改良、床暖房、瑕疵担保取次、防水・断熱・シロアリ駆除・リフォーム工事等を行っております。これら業務全般を手伝っていただくこともあります。 ※経験のない業務でも、丁寧に指導・教育いたします。 ※変更範囲:変更なし