こちらはハローワーク掲載求人です
こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。
こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております
求人情報
①企画・広報
- 仕事内容
- ・美術館の広報(ホームページ・チラシ等の作成) ・美術館の事業への協力団体との調整及び関係事務 ・受付・企画ショップの業務 ・市内観光施設との提携業務 ※財団公用車(普通車:AT・軽バン:MT)の運転をお願いすることがあります。 変更範囲:変更なし(※求人に関する特記事項欄を参照ください)
- 就業場所
- 広島県三次市東酒屋町10453番地6
- 給与
- 月給 162,000円~236,300円
- 賞与
- 2回
- 年間休日
- 120日
- 経験
未経験可
- 年齢制限
- 不問
- 学歴
- 不問
- 就業時間
(1)9時00分~17時45分
- 休憩時間
60分
- 休日・休暇
4週8休シフト
- 諸手当
通勤手当あり(月額 31,000円)
その他手当あり(・基本給:職務の内容、成果、意欲、遂行能力、経験及び年齢等を総合考慮のうえ決定する ・扶養手当:社会保険の扶養基準に照らし支給する ・割増賃金:法定労働時間を超えた場合)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均5時間
- 特記事項
-
当館は三次市から指定管理を受けた市民参加型の美術館で、常設展や特色ある企画展はもとよりボランテイアによる美術館への協力や市内の学校への学習支援活動など地域に根ざした活動を行っています。また、「笑顔と感謝」を大切に来館者に心ゆくまで満足いただける美術館を目指しています。 「働き方改革」にも積極的に取り組み、職員の意見を聞きながら業務の効率化や入館者増に努めています。基本的に土・日・祝祭日は勤務となりますが、通常時の時間外勤務はほとんどなく、職員ローテーションにより有給休暇も取得しやすい体制としています。 私どもと一緒に頑張っていただける方、ご応募をお待ちしております。 ※「変更範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいます。この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
>> 続きを読む
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 34070-00549451
受理安定所名: 三次公共職業安定所
- 情報公開日
- 2025/03/04 00:00
企業情報
公益財団法人 奥田元宋・小由女美術館
- 事業内容
-
美術品等の収集、保管、展示公開、教育普及事業等
- 会社概要
-
- 社名
- 公益財団法人 奥田元宋・小由女美術館
- 設立
- 平成17年
- 代表者
- 黒瀬 眞一郎
- HP
- https://www.genso-sayume.jp
- 所在地
- 広島県三次市東酒屋町10453番地6
この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。