有限会社倉下商店の正社員・転職・求人

有限会社倉下商店

放課後等デイザービスの①保育士 ②児童発達支援管理責任者を募集 | 正社員|尾道市の求人 [有限会社倉下商店]

この求人のアピールポイント

新規事業である放課後等デイサービス施設にて、保育士・児童発達支援管理責任者の2職種を大募集!年間休日120日の土日祝休みだから、プライベートとも両立しやすい◎

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

この求人のポイント
オープニングスタッフだから人間関係をゼロから築ける!
資格をお持ちであればブランクOK
子どもの「できた!」という成長に立ち会えるやりがいあり
年間休日120日の土日祝休み
お弁当の購入1回あたり300円補助あり

新しいスタートを共に!
放課後等デイサービスの
スタッフ大募集



放課後等デイサービスにて、保育士児童発達支援管理責任者を募集いたします。
仕事内容は、未就学児から小学生〜高校生までのお子さまを対象に、子ども一人ひとりの発達やニーズに合わせた支援を行います。
一人ひとりの発達に合わせて、遊びや学習を通じて「できた!」を増やすお手伝いをし、送迎日常生活のサポート療育活動保護者対応など、子どもたちの成長をチームで見守ります。
その他にも個別支援計画の作成スタッフの人材育成関係者や関係機関との連携事業所全体の業務管理などを担当していただきます。

どちらの職種も、資格があればブランクの方も大歓迎です!

ここが魅力!

支援・保育のやり方をイチから作れる
立ち上げ時は既存のやり方に縛られないため、子どもたちにとって本当に良い支援・保育の形を、仲間と一緒に考えて実践できます。自身の経験やアイデアを反映しやすい環境です。
人間関係がゼロからスタートで安心
新規開所のため、スタッフ全員が同じスタートラインに立ちます。上下関係や既存の人間関係がないため、協力しやすく風通しの良い職場になりやすいです。
やりがいや達成感を感じやすい
イチから職場を作る過程に関われるため、達成感や一体感を感じやすいです。

ここが気になる!Q&A



月の残業時間はどのくらい?
➡︎10時間程度を想定しています。
車での通勤はできる?
➡︎可能です🙆‍♀️駐車場も完備しています!
資格はあるけどブランクがあっても大丈夫?
➡︎もちろん、問題ございません!ブランクのある方も大歓迎です!
研修・勉強会などはある?
➡︎月に1〜2回程度開催しています!

倉下代表へインタビュー



自身の経歴と倉下商店の歴史について
事業立ち上げのきっかけ
どんな会社にしていきたいですか?

こんな方を歓迎します!
責任感をもって取り組める方
新しいことに挑戦することが好きな方
子どもや若者の支援に携わりたい方
ルールややり方など、スタートから構築することに楽しさを感じられる方
自ら提案・行動することが好きな方
チームワークを大切にできる方

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①保育士

仕事内容

未就学児から小学生〜高校生までのお子さまを対象に、子ども一人ひとりの発達やニーズに合わせた支援を行います。
一人ひとりの発達に合わせて、遊びや学習を通じて「できた!」を増やすお手伝いをし、送迎や日常生活のサポート、療育活動、保護者対応など、子どもたちの成長をチームで見守ります。
その他にも個別支援計画の作成、スタッフの人材育成、関係者や関係機関との連携、事業所全体の業務管理などを担当していただきます。
資格があればブランクの方も大歓迎です!
ーーーーーー
【この求人のポイント】
●オープニングスタッフだから人間関係をゼロから築ける!
●資格をお持ちであればブランクOK
●子どもの「できた!」という成長に立ち会えるやりがいあり
●年間休日120日の土日祝休み
●お弁当購入1回あたり300円補助あり
ーーーーーー
【この求人の魅力】
★支援・保育のやり方をイチから作れる
立ち上げ時は既存のやり方に縛られないため、子どもたちにとって本当に良い支援・保育の形を、仲間と一緒に考えて実践できます。自身の経験やアイデアを反映しやすい環境です。
 
★人間関係がゼロからスタートで安心
新規開所のため、スタッフ全員が同じスタートラインに立ちます。上下関係や既存の人間関係がないため、協力しやすく風通しの良い職場になりやすいです。
 
★やりがいや達成感を感じやすい
イチから職場を作る過程に関われるため、達成感や一体感を感じやすいです。
ーーーーーー
【こんな方を歓迎します!】
●責任感をもって取り組める方
●新しいことに挑戦することが好きな方
●子どもや若者の支援に携わりたい方
●ルールややり方など、スタートから構築することに楽しさを感じられる方
●自ら提案・行動することが好きな方
●チームワークを大切にできる方
ーーーーーー 
HRSM-0012

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒722-2323 広島県尾道市因島土生町1902の3
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 230,000円〜

賞与
年2回 2.0ヶ月分
年間休日
120日
雇用形態
正社員
経験

【必須】保育士経験

年齢制限
不問
学歴
不問
免許・資格
【必須】保育士
就業時間

①08:00~17:00
②10:00~19:00

【月平均所定労働時間:163.3】
休憩時間

60分

就業日
月〜金
休日・休暇

土日祝、年末年始、GW、夏季休暇など ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり
通勤手当あり(実費支給・上限30,000円/月)
資格手当あり(15,000円/月)
家族手当あり(子ども1人あたり:3,000円/月・上限なし)
その他手当あり(食事手当:お弁当を希望で頼んだ方は1回あたり会社が300円負担、処遇改善手当:5,000円/月)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均10時間

特記事項

・受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:あり
【固定残業代の内訳】
基本給:220,000円
時間外労働の有無にかかわらず、6.5時間の固定残業代として10,000円を支給
なお、6.5時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
●駐車場完備
●ブランクOK
●月1~2回の勉強会あり

情報公開日
2025/09/25 00:00

②児童発達支援管理責任者

仕事内容

未就学児から小学生〜高校生までのお子さまを対象に、子ども一人ひとりの発達やニーズに合わせた支援を行います。
一人ひとりの発達に合わせて、遊びや学習を通じて「できた!」を増やすお手伝いをし、送迎や日常生活のサポート、療育活動、保護者対応など、子どもたちの成長をチームで見守ります。
その他にも個別支援計画の作成、スタッフの人材育成、関係者や関係機関との連携、事業所全体の業務管理などを担当していただきます。
資格があればブランクの方も大歓迎です!
ーーーーーー
【この求人のポイント】
●オープニングスタッフだから人間関係をゼロから築ける!
●資格をお持ちであればブランクOK
●子どもの「できた!」という成長に立ち会えるやりがいあり
●年間休日120日の土日祝休み
●お弁当購入1回あたり300円補助あり
ーーーーーー
【この求人の魅力】
★支援・保育のやり方をイチから作れる
立ち上げ時は既存のやり方に縛られないため、子どもたちにとって本当に良い支援・保育の形を、仲間と一緒に考えて実践できます。自身の経験やアイデアを反映しやすい環境です。
 
★人間関係がゼロからスタートで安心
新規開所のため、スタッフ全員が同じスタートラインに立ちます。上下関係や既存の人間関係がないため、協力しやすく風通しの良い職場になりやすいです。
 
★やりがいや達成感を感じやすい
イチから職場を作る過程に関われるため、達成感や一体感を感じやすいです。
ーーーーーー
【こんな方を歓迎します!】
●責任感をもって取り組める方
●新しいことに挑戦することが好きな方
●子どもや若者の支援に携わりたい方
●ルールややり方など、スタートから構築することに楽しさを感じられる方
●自ら提案・行動することが好きな方
●チームワークを大切にできる方
ーーーーーー 
HRSM-0012

仕事内容変更の可能性:なし

就業場所

〒722-2323 広島県尾道市因島土生町1902の3
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 300,000円〜

賞与
年2回 2.0ヶ月分
年間休日
120日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
不問
学歴
不問
免許・資格
【必須】児童発達支援管理者研修またはサービス管理責任者研修の受講修了者
就業時間

①08:00~17:00
②10:00~19:00

【月平均所定労働時間:163.3】
休憩時間

60分

就業日
月〜金
休日・休暇

土日祝、年末年始、GW、夏季休暇など ※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり
通勤手当あり(実費支給・上限30,000円/月)
資格手当あり(35,000円/月)
家族手当あり(子ども1人あたり:3,000円/月・上限なし)
役職手当あり(50,000円/月)
その他手当あり(食事手当:お弁当を希望で頼んだ方は1回あたり会社が300円負担、処遇改善手当:5,000円/月)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)
マイカー通勤
時間外

月平均10時間

特記事項

・受動喫煙防止対策:敷地内禁煙
・試用期間:3ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:なし
・再雇用制度:なし
・固定残業代制:あり
【固定残業代の内訳】
基本給:290,000円
時間外労働の有無にかかわらず、6.5時間の固定残業代として10,000円を支給
なお、6.5時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
●駐車場完備
●ブランクOK
●月1~2回の勉強会あり

情報公開日
2025/09/25 00:00

企業情報

有限会社倉下商店

採用担当者
採用担当者
事業内容

障がいのある子ども達への療育支援

会社概要
企業名
じょぶる広島
社名
有限会社倉下商店
所在地
広島県尾道市因島土生町1902-3

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

社会福祉法人広島県同胞援護財団

【幼保連携型認定こども園における保育業務】  おむつ交換、着替え・食事援助、絵本読み聞かせ、歌、遊びの見  守りと援助、保育室等の清掃、その他保育業務に付随すること (生活支援全般)  ●記録や計画の作成はありません ●定員:240名(0歳~小学校入学前) ●未経験者の方も業務マニュアルに沿って  一つ一つ丁寧に指導いたします! ●相手の立場に立ったコミュニケーションをご利用者様に  対してはもちろん、職員同士でも大切にしています。 *変更範囲:変更なし

社会福祉法人広島県同胞援護財団

【幼保連携型認定こども園における保育業務】  おむつ交換、着替え・食事援助、絵本読み聞かせ、歌、遊びの見  守りと援助、保育室等の清掃、その他保育業務に付随すること  (生活支援全般)  ●定員:240名(0歳~小学校入学前) ●未経験者の方も一つ一つ丁寧に指導いたします! ●相手の立場に立ったコミュニケーションをご利用者様に  対してはもちろん、職員同士でも大切にしています。  変更範囲:変更なし

社会福祉法人広島県同胞援護財団

【2歳~18歳までの児童の生活を支援し、社会の一員として自立  できるように養育します】  個別生活支援、学習支援、外出の引率、レクリエーション実施等  ※個別生活支援  起床~食事~登校~就寝まで、生活に関わる支援全般  ●定員20名 (一グループ8~12名の児童に対して職員3~4名程度配置)  変更範囲:変更なし

社会福祉法人広島県同胞援護財団

【幼保連携型認定こども園における保育業務】  おむつ交換、着替え・食事援助、絵本読み聞かせ、歌、遊びの見  守りと援助、保育室等の清掃、その他保育業務に付随すること  (生活支援全般)  ●記録や計画の作成はありません ●定員:150名(0歳~小学校入学前) ●未経験者の方も業務マニュアルに沿って  一つ一つ丁寧に指導いたします! ●相手の立場に立ったコミュニケーションをご利用者様に  対してはもちろん、職員同士でも大切にしています。 *変更範囲:変更なし

有限会社倉下商店

①保育士 ②児童発達支援管理責任者