厨房スタッフ(職業指導員)の求人・転職情報

こちらはハローワーク掲載求人です

こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。

TOPへ移動する

こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております

求人情報

①厨房スタッフ(職業指導員)

仕事内容
◆就労継続支援A型事業所で自立を目指す障がいのある方を支援しています。 【職業指導員のお立場で一緒に働きましょう!】 ○毎日約150食のお弁当(デラックス・ヘルシー弁当・唐揚弁当の3種類)を作り配達しています。レシピもあります! ○主に、日置市内、いちき串木野市の各事業所へお弁当を配達。 ○日置市内、鹿児島市(松元)から来られる利用者さんの送迎を実施。 障がいのある方への十分な理解と仕事に対する熱意を持って取り組める方が職業指導員です。共に福祉の心を育んでみませんか。  変更範囲:事業所の定める業務
就業場所
鹿児島県日置市伊集院町徳重2丁目8番地3 一般社団法人福City  就労継続支援A型事業所Kitchen後楽園
給与
時給 1,030円~1,170円
賞与
2回
雇用形態
パート・アルバイト
経験

未経験可

年齢制限
不問
学歴
不問
就業時間

又は 7時 00分 ~ 15時 30分 の間の6時間程度

休憩時間

30分

休日・休暇

※シフト制 ※年次有給休暇:法定通り(就業日数により異なる)7~10日

諸手当

通勤手当あり(月額 4,000円)

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
特記事項

■就労継続支援A型とは・・  就労継続支援A型とは、2013年4月に施行された「障害者総合支援法」にもとづいた障害や難病がある人に対する就労支援サービスのことを言います。 ■就労継続支援A型の特徴  難病や障害がある方が「雇用契約」を結び、ある程度のサポートを受けながら職場で働くことができるという点。働く場を提供すること以外にも、一般企業への就労に必要な知識や技能の訓練を提供しており、能力が高まった人に関しては、一般の企業へ就職にむけての支援を行うという役割もあります。 ■職業指導員とは・・  障害を持つ様々な人達が利用している施設などで、社会生活が出来るような技術を指導するのが職業指導員。作業指導員とも言います。障害の内容に応じて、職業上の技術を習得させる訓練や指導を行い、作業指導や生活支援を通じて、障害のある方たちの社会復帰を支援する事を目的としています。 ◆Kitchen後楽園では、有給休暇の適切な付与、皆で意見を共有できる会議、資格取得制度など、働き手がやりがいのある事業所です。【日曜、祝日にシフト可能な方歓迎します。社会保険は条件を満たした場合に加入となります。】この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。

※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 46060-02691151
受理安定所名: 伊集院公共職業安定所

>> 続きを読む

情報公開日
2025/08/14 00:00

企業情報

一般社団法人福City

事業内容

病気や障がいで生きづらさを抱えた方が、自分らしい生活を送れるよう支援しています。

会社概要
企業名
じょぶる鹿児島
社名
一般社団法人福City
設立
平成28年
代表者
勝田 一生
HP
https://www.fukucity.org/
所在地
鹿児島県日置市伊集院町妙円寺三丁目2240番地8 

この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。