こちらはハローワーク掲載求人です
こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。
こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております
求人情報
①看護師(包括支援センター)未経験ブランク可
- 仕事内容
- 包括支援センターは、地域住民の心身の健康の保持および生活の安定のために必要な援助を行い、保険医療の向上・福祉の増進を包括的に支援する事業所です。看護師として介護予防ケアマネジメント関する業務、地域相談支援業務、市民からの介護についての相談対応、権利擁護、虐待予防、成年後見制度への対応と業務内容は幅広く、行政、ケアマネや住民としっかりコミュニケーションをとりながらすすめる仕事はやりがいも感じられます。 最初はわからないことも先輩職員が丁寧に教えます。ご家族の急病による急な休みや早退にも対応できますので、子育て中の方や介護をされている方も勤務しやすい職場です。仕事とプライ―べートの両立が可能な職場です。 [変更範囲]変更なし
- 就業場所
- 京都府府向日市物集女町中海道19の5
- 給与
- 月給 204,000円~246,150円
- 賞与
- 2回
- 年間休日
- 109日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
未経験可
- 年齢制限
- 〜59歳(定年制度を上限とするため)
- 学歴
- 不問
- 就業時間
(1)9時00分~17時20分
- 休憩時間
45分
- 休日・休暇
*シフト制:4週8休 *年末年始5日、夏季特別休暇2日
- 諸手当
通勤手当あり(月額 50,000円)
退職金制度あり
住宅手当あり(住宅手当 5,000 円~13,000 円)
その他手当あり(*時間外手当 *皆勤手当:5,000円 *養育・配偶者手当 *電話携帯手当)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
-
【向日市北地域包括支援センター】 *スタッフ:保健師1名、看護師1名、社会福祉士1名、 ケアマネ1名、女性4名、 30代~40代 *仕事内容:介護予防教室や相談会の開催などの健康増進活動、 高齢者や家族の要望に応じたケアプランの作成、 在宅の高齢者を訪問し健康管理や生活の相談や支援を行う *職場の魅力:残業が少なく、家庭と両立して働ける職場、 専門スタッフとチームとして働くので、同じ悩みを共有できる 介護予防についていろいろなケースを学べる環境 職場見学にぜひお越しください。 職場の雰囲気や環境をお確かめ下さい。 どうぞお気軽にお問い合わせください。 ※駐車場代自己負担4,500円/月 ※バイク・自転車通勤:可この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
>> 続きを読む
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 26020-18604351
受理安定所名: 京都七条公共職業安定所
- 情報公開日
- 2025/07/11 00:00
企業情報
医療法人 回生会 介護老人保健施設 ケアセンター回生
- 事業内容
-
医療業、介護サービス業 (雇用保険本社一括 2602-066549-4)
- 会社概要
-
- 社名
- 医療法人 回生会 介護老人保健施設 ケアセンター回生
- 設立
- 昭和29年
- 代表者
- 出射 靖生
- 資本金
- 162万円
- HP
- http://www.kaiseikai.or.jp/care-center/
- 所在地
- 京都府向日市物集女町中海道19の5
この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。