こちらはハローワーク掲載求人です
こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。
こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております
求人情報
①年間休日120日・転勤なし/屋根用金具等のルート営業
- 仕事内容
- 総合建築金具、折板屋根用金具、太陽光パネル用金具などの製造・販売を行う会社での営業のお仕事です。飛び込み営業はほとんどなく、ルート営業がメイン、既存のお客様である商社や問屋に自社商品をPRします。取り扱う商品は、工場や総合施設、駅などに使われる屋根を支えるための副資材です。それらの建物は地図に載ったり、ランドマークとして残っていくので、仕事にやりがいを感じることができます。営業範囲は全国で、県内外の各担当エリアが決まっており、月に合計1~2週間ほど出張があります。転勤はないのでライフプランが立てやすいです。未経験の方でも安心の教育体制が整っています!入社後、約1年間は現場での経験を積んでいただくので、営業に必要な商品知識を身につけることができます。担当の引継ぎの3か月間は、必ず先輩が付きます。変更範囲:変更なし
- 就業場所
- 新潟県三条市井戸場 568-7
- 給与
- 月給 230,000円~360,000円
- 賞与
- 3回
- 年間休日
- 120日
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
未経験可
- 年齢制限
- 〜35歳(長期キャリア形成を図るため)
- 学歴
- 高卒以上
- 就業時間
(1)8時15分~17時15分
- 休憩時間
75分
- 休日・休暇
会社カレンダーによる
- 諸手当
通勤手当あり(月額 5,000円)
退職金制度あり
その他手当あり(皆勤手当:10,000円)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 時間外
月平均10時間
- 特記事項
-
【1日の流れ】出勤したら、届いている注文書の確認をします。ラジオ体操・朝礼終了後、社内で電話対応をし、2件ほど担当エリアのお客様のところに訪問します。本社でお昼休憩を取り、午後もお客様のところに訪問します。訪問が終わったら、本社に戻って報告書を書いて帰社となります。【営業エリア】現在、6名の営業で県内全域を分担しています。また、県外のエリア担当も決まっており、月に合計で1~2週間ほどの出張があります。ここ数年は県外のお客様とは電話でのやりとりばかりでしたが、徐々に対面でお会いできる機会が増えてきています。【入社後フォロー】入社後は、商品知識をつけるために現場での作業をしていただきます。現場での経験を積んでいただいた後は、先輩社員と一緒に営業に行きます。一人で回れるようになってからも分からないことなどがあれば、先輩に電話で相談することも可能です。【職場の雰囲気】事務所と工場が隣接しており、休憩時間には社員同士の頻繁なコミュニケーションが行われています。また、社長や上司に相談したときには、親身になって聞いてくれ、的確なアドバイスが返ってきます。【大変なこと・やりがい】急な注文が入ったときなどは、迅速な対応が求められるので大変ではありますが、現場の方と連携を取ってお客様の意向に沿って納品ができ、お客様から「さすが高又さんだね」という声をかけていただいたときにやりがいを感じます。この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
>> 続きを読む
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 15040-05435751
受理安定所名: 三条公共職業安定所
- 情報公開日
- 2025/07/15 00:00
企業情報
株式会社高又製作所
- 事業内容
-
総合建築金具、折板用金具、屋根用金具、農業用資材金具などの製造(プレス・ベンダー加工など)・販売を行う会社です。甲子園球場や三条市立図書館などの屋根にも使われる金具も製造しています
- 会社概要
-
- 社名
- 株式会社高又製作所
- 設立
- 明治40年
- 代表者
- 高橋 暢雄
- 資本金
- 1,000万円
- HP
- www.takamata.com
- 所在地
- 新潟県三条市井戸場 568-7
この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。