子育て支援員(早番・遅番中心)の求人・転職情報

こちらはハローワーク掲載求人です

こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。

TOPへ移動する

こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております

求人情報

①子育て支援員(早番・遅番中心)

仕事内容
園児数60名前後の保育園での保育補助業務(おんぶ・だっこ含む)・保育のための環境整備 ☆求職中の皆様へ: こどもにとって、保育園は家庭と同様に温かい人間関係の中で、自分の思いをくみ取ってもらい、やりたいことが実現でき、自分を存分に表現できる居心地の良い場所であることが望ましいと考えています。そこで、こどもの言葉や今やろうとしていることに応えて、こどもが楽しく過ごすためにはどんな遊びが良いのか、また、どのように声をかけたら、お父さんお母さんが子育てに楽しみを感じられるのかを一緒に考えてくださる方の応募をお待ちしています。  〔変更範囲:会社の定める業務〕
就業場所
新潟県魚沼市四日町277-1
給与
時給 1,050円~1,250円
雇用形態
パート・アルバイト
経験

必須:子育て支援員研修修了(国・県が認めた団体による)。2025年度の新潟県での開催について11月中に新潟県のホームページに案内され、12月~1月にオンライン開催(1日は会場受講)

年齢制限
不問
学歴
高卒以上
就業時間

(1)7時00分~12時30分又は 14時 00分 ~ 19時 30分 の間の5時間程度

休日・休暇

年末年始。月~土の勤務日以外の日。

諸手当

通勤手当あり(月額 12,500円)
その他手当あり(時間帯別時給7:00~8:00⇒1200円以上       8:00~17:30→1050円以上      17:30~19:30⇒1200円以上 他、経験、業務範囲を考慮して決定。 昇給について、本人の業務実績により、 昇給する場合あり。)

加入保険等
雇用保険、労災保険
マイカー通勤
特記事項

※雇用保険、健康保険、厚生年金は加入条件を満たす場合に加入。 ※退職共済加入:基準(月の所定労働時間が正規職員の2/3  以上、雇用期間が1年以上)をすべて満たす場合加入。 ☆必須ではないが、継続的に子どもと関わった経験(保育士・  幼稚園・認定こども園等での保育経験、ボランティア等の経験、  子育て経験等)があるとなおよい。  *職務経歴書(A4判、書式自由)に記載する内容  (可能な範囲で記入ください)  1.保育園で働いた経験について    イ)年度ごとの担当年齢 ロ)クラス以外の業務状況  2.保育園以外で働いた経験とその業務 3.業務外で継続的に子どもに関わった経験(ボランティア、   子育て等を含む)  4.これまで自分で特に取り組んできた   こと(業務上でも、業務外(趣味等)でも可)  *オンライン自主応募可能求人(自主応募の場合、紹介状不要)この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。

※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 15121-01420951
受理安定所名: 南魚沼公共職業安定所 小出出張所

>> 続きを読む

情報公開日
2025/10/16 00:00

企業情報

社会福祉法人 清心保育園

事業内容

就学前の乳幼児の保育。わたしたちは、子どもたちに自分と自分以外の人の尊さに気づき、大切にできる人に育ってほしいとの願いをもって、子どもたちと共に過ごしています。

会社概要
企業名
じょぶる新潟
社名
社会福祉法人 清心保育園
設立
昭和51年
代表者
清水 明次
資本金
200万円
HP
https://www.city.uonuma.lg.jp/site/mamenko/2641.html
所在地
新潟県魚沼市四日町277-1

この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。