観光振興業務/年次有給とは別の特別休暇有りの求人・転職情報

こちらはハローワーク掲載求人です

こちら、ハローワーク掲載求人となります。
お申し込みの際は案件番号をお控えになり、お近くのハローワークへお問い合わせください。
当サイトにはハローワーク以外の求人も多数掲載しております。

TOPへ移動する

こちらの求人はハローワークインターネットサービスより許可を受け転載しております

求人情報

①観光振興業務/年次有給とは別の特別休暇有り

仕事内容
伊豆の国市の魅力を国内外に発信し、多くの人に感動を届ける役割を担っています。世界遺産である韮山反射炉や、源氏ゆかりの史跡、温泉といった歴史と文化を未来に繋ぐやりがいのある仕事です。 具体的な業務内容は・観光案内業務:窓口や電話、メールを通じてお客様に伊豆の国市の観光情報を提案。 ・イベント企画・運営業務:地域のお祭りや、季節の花、フルーツ をPRするイベントを企画、運営。お客様の笑顔を直接見られる 地域貢献を実感できる仕事です。 ・広報業務:公式SNSやウェブサイト、雑誌などを活用し、伊豆 の国市の最新情報を発信。魅力的な写真や文章でこの街の素晴ら しさを伝えてください。【変更範囲:現時点で変更なし】
就業場所
静岡県伊豆の国市古奈255(アクシスかつらぎ内)
給与
月給 193,100円~230,000円
賞与
2回
年間休日
107日
経験

旅行業資格

年齢制限
不問
学歴
高卒以上
就業時間

(1)8時30分~17時30分

休憩時間

60分

休日・休暇

前月20日に翌月の休暇希望を考慮して、勤務表が出ます。基本は土日が休みですが、担当事業によっては平日が休みとなる月も有り

諸手当

通勤手当あり(月額 16,500円)
退職金制度あり

加入保険等
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
マイカー通勤
時間外

月平均20時間

特記事項

伊豆の国市観光協会で働くことは、地域社会に貢献しつつ、自身の成長や将来の可能性を大きく広げられる魅力的な選択です。ここではスキルアップとキャリア形成の観点から、そのメリットを紹介します。 ・専門性の向上と資格取得支援について 観光協会は「国内旅行業取扱管理者」の資格取得を積極的に後押しし、取得者には月5,000円の手当を支給します。資格を持つことで旅行業法に基づいた業務管理が可能となるだけでなく、世界遺産を巡るツアーや地元食材を味わう体験型イベントなど、多様な企画を自ら立案できます。 ・多様な業務経験によるキャリア形成 観光案内やイベント企画・運営・SNS広報やウェブ発信など幅広い業務を通じて、プロジェクトマネジメント力やデジタルマーケティング力を養うことができます。こうした経験は観光コンサルタントやイベントプロデューサーといった将来のキャリアにつながり、さらに地域づくりの担い手として活躍できる道を開きます。伊豆の国市観光協会は、資格支援と多彩な実務経験を通じてこれからキャリアを築く方が自分の力を存分に発揮し、大きく成長できる環境を整えた魅力的な職場です。この案件はハローワーク求人情報です。
「じょぶる」では、求職者の方々に、より多くの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状を発行して頂く必要がございます。

※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※どこのハローワークでも手続きできます
案件番号: 22050-06861651
受理安定所名: 三島公共職業安定所

>> 続きを読む

情報公開日
2025/10/08 00:00

企業情報

一般社団法人 伊豆の国市観光協会

事業内容

世界遺産と豊かな自然の宝庫であるこの街の魅力を、独自の視点と企画力で発掘・発信しています。源氏あやめ祭や伊豆の国花火大会は運営を手掛けています。

会社概要
企業名
じょぶる静岡
社名
一般社団法人 伊豆の国市観光協会
設立
平成18年
代表者
望月 敬太
HP
www.izunotabi.com
所在地
静岡県伊豆の国市古奈255(アクシスかつらぎ内)

この案件へ応募を希望される場合は、企業様へ直接ご連絡下さい。