チヨダウーテ株式会社の正社員・転職・求人

チヨダウーテ株式会社

フォークリフト・機械オペレーターを募集|下関市|正社員|製造系の求人【チヨダウーテ株式会社】

この求人のアピールポイント

未経験・無資格でも、30歳で年収400万円!76年の歴史を誇る老舗企業だからこそ、安定収入が叶います!石膏ボードの製品管理や商品切り替え時の段取り等を行うお仕事です。年間休日140日とお休みが多く、自分の時間も大切にできますよ。

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

職種紹介

この求人を要約すると…
2交替だから、30歳で年収400万円スタート可♪
こんなに稼げるのに、年間休日は140日!
日本で2社しかない「石膏ボード」を作っている安定会社
派遣社員は給与が安定せず、
将来のことを考えると経済的な不安が大きい…
派遣やアルバイトでお仕事されている方、こんなお悩みはありませんか?
休みが多い月は給与が下がり、予定していた支払いができない!
派遣先から突如として契約解除を伝えられた、といった話も…

チヨダウーテのお仕事は、未経験入社でも30歳で年収400万円と経済的に安定。
正社員雇用なので、派遣切りのような不安もありません。
頑張れば昇給等で反映されるのも嬉しいですね!

安定収入が叶う
チヨダウーテで働く魅力をご紹介


日本で2社しかない
「石膏ボード」を作っている会社

今回の勤務先は、石膏ボード(建設資材)の製造・販売を行っているチヨダウーテ。
石膏ボードを製造しているのは、なんと国内で2社だけ!ニッチな業界で76年に渡り輝き続けている、まさに安定会社です。
そんなチヨダウーテでは、現在、フォークリフト・機械オペレーターを募集中!

2交替だから、
30歳で年収400万円スタート可♪


4勤2休の2交替勤務ですので、チヨダウーテでは未経験・独身でも、高収入スタートが叶います!

年収モデル
30歳・独身:400万円
35歳・既婚:420万円(子ども1人の場合)
40歳・既婚:440万円(子ども2人の場合)
※いずれも賞与込み
毎月安定収入が見込めるようになり、車の購入や結婚を決意したスタッフもいるほど。
入社後、フォークリフトや玉掛けの免許を取得すると、対応工程も広がり、評価・昇給も見込めますよ。

こんなに稼げるのに、
年間休日は140日!


勤務体系は4勤2休。残業時間を含めると1日12時間勤務と長めですが、その分年間休日は140日とたっぷり!
また、身体に無理なく勤めていけるよう、シフト制による週休2日制を導入しています。
4回勤務→2連休→4回勤務→2連休が基本のサイクル。
平日休みは、観光地や商業施設が空いている他、市役所等への用事が済ませやすいので、各々上手に活用しています。

石膏ボードを積み上げて、
廃材は機械で粉砕!
仕事内容はこちら



フォークリフト・機械オペレーターとして、あなたが担当する仕事は下記2点です。

出来上がった石膏ボードを倉庫に運搬する(フォークリフトでの作業)
廃材を粉砕する(機械での作業)

フォークリフトでの作業


仕事内容
①石膏ボードを積み重ねるための、スペースを確保する。
石膏ボードの生産が始まる前に、製品が出来上がるまでの待ち時間を利用して、事前に倉庫内でリフトを使って在庫を整理し、製品を運ぶために十分なスペースを確保します。全30か所ほどスペースを確保できたら、製品が傷つかないよう、クッション代わりに「下敷き用の石膏ボード」を30枚ほど手作業で敷いていきます。
石膏ボードは1枚あたり畳1〜2枚分ほどの大きさ、厚みがあり、重さは約14kgです。これを1枚ずつ手で敷いていく作業は、体力を要する唯一の部分ですが、それ以外の工程では基本的にフォークリフトを使いますので、力仕事はほとんどありません。

②製造過程で発生する、不要な紙を除去する。
石膏ボードの成形工程では、上下の原紙に泥状の石膏を流し込み、ボードを固めます。その後、余分な紙を取り除く作業が「紙巻き作業」です。実際には、製造ラインから出てきた不要な紙をはぎ取った後、次の製造機械にセットすれば作業完了です。

③完成した石膏ボードを、フォークリフトで運ぶ。
製造機械が動き始めると、完成したボードが次々と出てきます。それを先ほど空けたスペースまでフォークリフトで運搬します。製品の種類にもよりますが、製造機械が動き始めると、製品が5~20分ごとに出てくるため、忙しくなります。作業のコツをつかめば、「次の製品が出るまで5分あるからちょっと休憩しよう」といった具合に、自分のペースを作れるようになります。

④製品が完成したら日報も作成。
製品が出来上がるたびに、事務所にて手書きで日報(製品検査表)を記載します。日報には各山ごとの製品状態を記録し、製品を倉庫に運ぶ際には、製品に貼るためのラベルを作成します。ラベル作成はPCの定型フォームに数量などを入力し、エンターキーを押せば簡単に印刷できます。
積み重なった石膏ボードの間にフォークリフトの爪を入れる際、下敷きと下敷きの間を狙って入れないと製品が傷ついてしまいます。そのため、一般的なコンテナの移動とは異なり、精密な操作技術が大切になってきますが、ここは入社後に先輩スタッフが丁寧に指導しますのでご安心くださいね。

粉砕機械での作業

仕事内容
①廃材の受け入れ・工場内への搬入
トラックで運ばれてきた廃材を、リフトで荷下ろしし、工場内へ搬入します。紙くずはパレットごと爪で持ち上げ、粉状の廃材(紙粉)はフレコンバッグごと吊り下げて運びます。搬入後、廃材を粉砕機の場所まで移動させます。搬入作業には30分~1時間程度かかることもあります。

②廃材の投入作業
搬入した廃材は、リフトで粉砕機の投入口に持ち上げて投入します。廃材の種類や状態に応じて、少しずつ傾けて落とすこともあれば、一気に落とすこともあります。の開封や位置調整も求められます。機械トラブルが発生した場合には、班長や主任にすぐに相談できる体制が整っているので、困った時でも安心です。

③粉剤後の処理作業
廃材から分離された紙は機械で圧縮して梱包し、その後、指定された場所に移動させます。
作業環境
入社後の流れ

工場長・木村さんからの
メッセージ


チヨダウーテは2022年から、ドイツの世界規模のシェアを誇るクナウフ社の子会社となりました。
おかげで、経営基盤が強固になり、安定性が一層増しました。
独身の方だけでなく、これから家庭を持ちたい方や、子育てで教育資金等が必要な方にも、安心して末永く働いてもらえる環境だと思います。
ラインオペレーターの仕事は4勤2休が基本ですが、繁忙期でなければ、3勤3休も可能です。年間を通じておおよその繁忙期が決まっているので、スケジュールも立てやすいですよ。
私自身は、派閥や勝ち負けがあるようなギスギスした雰囲気は好きではありません。スタッフは長い時間を一緒に働く仲間ですから、みんなで協力しながら仲良く働いていきたい。
新しく入られる方にも、末永く楽しみながら仕事をしてもらえたら嬉しいですね♪

この企業の働きやすさ
お休みの取りやすさ ⭐⭐️⭐️⭐️
繁忙期を除いては、お休みは相談しやすい雰囲気です。
風通しのよさ ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐
工場長は「スタッフみんなで仲良く働きたい!」と風通しの良い職場作りを目指しています。工場は25~62歳と、幅広い世代のスタッフが在籍。わからないことはいつでも質問できる環境ですよ!
この仕事が「向いている人」
物事をより良くできないかな?と考えることが好きな人
周りと協力して目標を達成することに喜びを感じる人
毎回違う業務より、ルーティン業務を好む人
求人バロメーター




取材班のコメント


石膏ボードでは国内2位のシェアを誇るチヨダウーテさん。外国資本が入ったことで、国内市場の開拓に勢いが増しているようです!長期的な安定収入が望め、年間140日休みと、正社員として安心して働ける職場環境です。未経験からでもチャレンジできるので、派遣やアルバイトで不安定な収入にお悩みの方、是非ご検討くださいね。

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

求人情報

①フォークリフト・機械オペレーター

仕事内容

【仕事内容】
フォークリフト・機械オペレーターとして、あなたが担当する仕事は下記2点です。
●出来上がった石膏ボードを倉庫に運搬する(フォークリフトでの作業)
●廃材を粉砕する(機械での作業)
 
フォークリフトでの作業 
仕事内容
①石膏ボードを積み重ねるための、スペースを確保する。
石膏ボードの生産が始まる前に、製品が出来上がるまでの待ち時間を利用して、事前に倉庫内でリフトを使って在庫を整理し、製品を運ぶために十分なスペースを確保します。全30か所ほどスペースを確保できたら、製品が傷つかないよう、クッション代わりに「下敷き用の石膏ボード」を30枚ほど手作業で敷いていきます。
石膏ボードは1枚あたり畳1〜2枚分ほどの大きさ、厚みがあり、重さは約14kgです。これを1枚ずつ手で敷いていく作業は、体力を要する唯一の部分ですが、それ以外の工程では基本的にフォークリフトを使いますので、力仕事はほとんどありません。
 
②製造過程で発生する、不要な紙を除去する。
石膏ボードの成形工程では、上下の原紙に泥状の石膏を流し込み、ボードを固めます。その後、余分な紙を取り除く作業が「紙巻き作業」です。実際には、製造ラインから出てきた不要な紙をはぎ取った後、次の製造機械にセットすれば作業完了です。
 
③完成した石膏ボードを、フォークリフトで運ぶ。
製造機械が動き始めると、完成したボードが次々と出てきます。それを先ほど空けたスペースまでフォークリフトで運搬します。製品の種類にもよりますが、製造機械が動き始めると、製品が5~20分ごとに出てくるため、忙しくなります。作業のコツをつかめば、「次の製品が出るまで5分あるからちょっと休憩しよう」といった具合に、自分のペースを作れるようになります。
 
④製品が完成したら日報も作成。
製品が出来上がるたびに、事務所にて手書きで日報(製品検査表)を記載します。日報には各山ごとの製品状態を記録し、製品を倉庫に運ぶ際には、製品に貼るためのラベルを作成します。ラベル作成はPCの定型フォームに数量などを入力し、エンターキーを押せば簡単に印刷できます。
 
積み重なった石膏ボードの間にフォークリフトの爪を入れる際、下敷きと下敷きの間を狙って入れないと製品が傷ついてしまいます。そのため、一般的なコンテナの移動とは異なり、精密な操作技術が大切になってきますが、ここは入社後に先輩スタッフが丁寧に指導しますのでご安心くださいね。
 
粉砕機械での作業
仕事内容
①廃材の受け入れ・工場内への搬入
トラックで運ばれてきた廃材を、リフトで荷下ろしし、工場内へ搬入します。紙くずはパレットごと爪で持ち上げ、粉状の廃材(紙粉)はフレコンバッグごと吊り下げて運びます。搬入後、廃材を粉砕機の場所まで移動させます。搬入作業には30分~1時間程度かかることもあります。
 
②廃材の投入作業
搬入した廃材は、リフトで粉砕機の投入口に持ち上げて投入します。廃材の種類や状態に応じて、少しずつ傾けて落とすこともあれば、一気に落とすこともあります。袋の開封や位置調整も求められます。機械トラブルが発生した場合には、班長や主任にすぐに相談できる体制が整っているので、困った時でも安心です。
 
③粉剤後の処理作業
廃材から分離された紙は機械で圧縮して梱包し、その後、指定された場所に移動させます。
——————
【入社後の流れ】
入社初日は事務所で安全教育や会社概要の説明を受け、2日目からは工場で実際の作業が始まります。教育担当は変わらず同じスタッフが担当し、混乱することなく業務を覚えていくことができます。完全に独り立ちするまでには約半年かかりますが、その間、先輩スタッフがしっかりとサポートします。仕事に慣れてくると、製造時間に合わせて効率的に作業を進め、製造までの待機時間を活用して小休憩を取れるようになりますので、自分のペースでメリハリのある働き方ができるようになりますよ。
——————
【この求人のポイント】
●2交替だから、30歳で年収400万円スタート可♪
●こんなに稼げるのに、年間休日は140日!
●日本で2社しかない「石膏ボード」を作っている安定会社

仕事内容変更の可能性:あり
変更予定の仕事内容:製品運搬や設備保全など、他の業務がメインとなる可能性あり

就業場所

〒750-0092 山口県下関市彦島迫町7丁目1−1
最寄り駅:サンデン交通 東圧社宅前(バス停)から徒歩2分
勤務地変更の可能性:なし

給与

月給 183,000円〜206,000円
 
《給与詳細》
基本給:173,000円〜196,000円
職務手当:5,000円
食事手当:5,000円

給与モデル

【年収モデル ※賞与込み】
・30歳 独身:400万円
・35歳 既婚:420万円(子ども1人)
・40歳 既婚:440万円(子ども2人)
 
【月給例】
・基本給:190,000円
●固定手当
・職務手当:5,000円
・食事手当:5,000円
●変動手当
・時間外手当:59,961円
・交替手当: 27,243円
・子ども手当:10,000円
▶▶ 月収:297,204円
 
※上記の例はあくまで一例で、時間外手当、交替手当は 出勤日数により異なり、子ども手当は扶養する子どもの人数で異なります。

賞与
年2回 計5.6ヶ月分(前年度実績)
年間休日
140日
雇用形態
正社員
経験

不問

年齢制限
18歳〜59歳(定年制度を上限とするため、深夜業務のため)
学歴
高卒以上
免許・資格
【必須】フォークリフト運転免許 【歓迎】普通自動車運転免許(AT限定可)・玉掛け・クレーン資格
就業時間

※交替勤務
①07:00~17:30
②19:00~05:30

【月平均所定労働時間:178.1時間】
休憩時間

60分

就業日
シフト制の4勤2休(月平均労働日数:18.7日)
休日・休暇

会社が定める就労カレンダーあり、繁忙期、閑散期等によって就業 日数に変動あり。6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

諸手当

昇給あり(1月あたり0円〜2,500円 ※前年度実績)
通勤手当あり(実費支給・上限なし)
退職金制度あり(3年以上)
資格手当あり
家族手当あり(子ども手当)
その他手当あり(時間外手当、交替手当、食事手当:5,000円/月、職務手当:5,000円/月)

加入保険等
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生)、財形、確定給付企業年金
マイカー通勤
時間外

月平均30時間(1日1.5時間程度)
36協定における特別条項あり:
繁忙期の対応については、1ヶ月75時間、1年702時間、年6回まで

特記事項

・受動喫煙防止対策:屋内禁煙
・試用期間:6ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
・雇用期間の定め:なし
・定年制:あり(60)
・再雇用制度:あり(65)
・固定残業代制:なし
・駐車場あり
・転勤なし
・UIターン歓迎
・育児休業取得実績:あり
・看護休暇取得実績:あり
--------------------
【企業の特長】
チヨダウーテ株式会社は業界第2位の石こうボードメーカーで、、
内装材として抜群の性能と優れた施工性を持ち、徹底したリサイクル生産によって省資源を実施しています。

情報公開日
2025/07/08 00:00

企業情報

チヨダウーテ株式会社

採用担当者
採用担当者
事業内容

石膏ボードの開発・製造・販売

会社概要
企業名
じょぶる山口
社名
チヨダウーテ株式会社
設立
昭和23年1月17日
代表者
平田 芳久
資本金
100,000,000円
HP
https://www.chiyoda-ute.co.jp/
所在地
三重県三重郡川越町高松928番地
事業所

・下関工場
 山口県下関市彦島迫町7丁目1番1号

直接掲載企業先に応募される場合は「じょぶる見ました!」とお伝えください。

この求人を見た人はこんな求人も見ています

株式会社Bewin

コミュニケーション能力や、機械メンテナンスの実務経験を活かせる!機械装置組立のお仕事です。基本土日祝休みで、お休みもしっかり取ることができますよ?お問い合わせのみも大歓迎、まずはじょぶる山口にお気軽にご相談ください。

株式会社Bewin

週休2日制&残業少なめ、プライベートが充実!先輩の指示を受けながら仕事を覚えてもらいますので、経験が浅い方でも安心して就業可能。お問合せのみも大歓迎、まずはじょぶる山口までお気軽にご連絡ください。

株式会社Bewin

未経験歓迎!働き始めの不安を、スタッフ全員が理解してくれる職場です?正社員登用制度あり!お問合せのみも大歓迎、まずはじょぶる山口までお気軽にご連絡ください。

株式会社Bewin

資格・経験不問、誰でもチャレンジしやすい!ギアの選別や表裏の確認などのお仕事です。もくもく作業が好きな方に、おすすめですよ?お問合せのみも大歓迎、まずはじょぶる山口までお気軽にご連絡ください。

チヨダウーテ株式会社

①フォークリフト・機械オペレーター